最終更新:

58
Comment

【2715654】英検準1級が優遇される学校はありますか?

投稿者: ひまわり   (ID:DCvhiMUZh5A) 投稿日時:2012年 10月 07日 22:16

はじめまして。現在小学中学年の男子の母です。先日英検2級に合格し、5年生位までには準1級に合格出来る様にと親子で頑張っています。

英語を頑張っていると、「このまま普通に中学に行ってABCから始めるのはもったいない」という気持ちになってきます。元々中学受験をするつもりですので、どうせなら入学後に帰国生と一緒に英語を受けれる学校は無いのかな、もっと欲を言えば英検準1級が優遇される学校は無いのかな、と思う様になりました。

渋々や公文国際、広尾学園は英語に力を入れていると聞きますが、入試の際の優遇はあるのでしょうか。また、ずっと日本在住でも入学後に特別英語クラスを受けられたりするのでしょうか。
学校が求める「帰国生」というのは、単に英検が良い、英語の読み書きが出来るだけではなく、海外の生活で培った様々な経験や苦労を乗り越えてきた力も大きく含まれていると思うので、日本在住でペーパーが出来るだけで帰国生と同じ様な待遇は虫が良いな、と思っています。

上記三校は特に興味を持っていますが、それ以外にも英検のレベルによって帰国枠が受けられる、或いは一定以上の英検を持っていたら入学後に帰国生と一緒に授業が受けられるなどありましたらお教え下さい。
我が家は都内在住、現在の偏差値は四谷で62,3です。(まだ中学年なのでこれからアップダウンすると思いますが)

どうぞ宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【2717352】 投稿者: 東大  (ID:BnZS46sHKK6) 投稿日時:2012年 10月 09日 12:23

    東大はこの秋から英語で授業をうけられるコースが設けられました。
    もちろん論文提出もすべて英語です。
       
    TOOL様のご子息様、是非TKか御三家経由で東大、そしてその先
    グローバルな活躍を目指してください!
        
    語学力「が」ではなく高い語学力「も」大いに求められる時代
    となってきましたから。

  2. 【2717355】 投稿者: わくわく  (ID:Nl0YNRP9khg) 投稿日時:2012年 10月 09日 12:25

    中学年で英検2級、すばらしいですね。上の方もそうですが、お子さんのモチベーションを下げないよう、英語に限らず色々と工夫をされているのだと思います。

    渋幕の場合ですが、帰国の受験資格は「原則として」海外在留経験(HP)、となってますね。また一般生でも認められれば、帰国向けの英語クラスに編入可能です。逆に帰国生として入学した場合は、数学などは当面特別クラスだったと思います。

    ただ授業参観で帰国の英語クラスを覗いてみましたが、完全なネイティブクラスで、子供時代含めて海外7年、会社で一応通訳を務める程度の私では、ついていくのは難しそうでした。

    ちなみに一般の英語クラスでも、帰国一般生(一般入試で入ってくる帰国生)が結構います。小学校時代、英語は全くやらなかったうちの子も、英語の会話に入れてもらったり、楽しくやっているようです。廊下では普通に英語が飛び交っていたりしますし、渋々と共通の海外大学説明会なども充実しています。

    今年の渋幕帰国子女入試については、昨日たまたまカナダ在住の男の子のブログで詳しく書かれているのを見ました。「渋幕(帰国)入試英語のレベル」というエントリーで「英検1級より難しくてSAT英語より少し簡単」という感想だとか。かなり何ページにもわたって詳しく書いてくれていますので、参考になるかもしれませんね。(ご本人は合格だけして、現在もカナダ在住のようです)

  3. 【2717466】 投稿者: 子供が1級持ってます  (ID:29BMH.QiM/U) 投稿日時:2012年 10月 09日 14:19

    数年前の経験ですので参考にまで。
    英語が好きで帰国では無いのですが、英検に関しては中学受験の時に準1級は持っていました。
    当時、渋渋は帰国入試は当然受けられないものの、1学期終わりにチャレンジでテストを受けて合格すれば、2学期から帰国子女と同じクラスでの授業が受けられると説明されました。
    都内の他の学校で説明会に伺った学校は「帰国」の要件を満たしていないと無理でした。
    結局、本人の第一志望であった中学に入学。
    ABCから始めました。
    でも、英語に関しては何も心配なかったこと(宿題は面倒だったようですが、文法等は復習になったようです)、他にももっと英語が出来るお子さんが数名いらっしゃいました。
    皆さんABCからされていましたが、それぞれに自力で英語のブラッシュアップはしていたようです。
    英検が取れていても、学校でも塾でも試験は「暗記」が多いので怠ると点数はもらえません。少し学年が上がった方が思考系問題、暗記ではなく応用力を問う問題が出されますので逆に点数が良くなりますね。
    中学は「英語」は関係なく自分の行きたい中学を選べば良いのではないでしょうか?
    それと、準1級と1級の差は想像以上に大きいですよ。
    取り上げられる長文も英語の理解よりも日本語の文章としての理解が難しいと思います。(医学や自然科学、あらゆる方面の文章が出題されます)
    あんまり焦らず、楽しんで英語は勉強されたほうが、お子様の為にも良いように思います。
    英検は日本では認められていますが、海外では「何?」です。
    履歴書に書ける永久ライセンスにはなりますが、留学や就職等を考える場合、結局はTOEFLやTOEICのスコアが大切になります。

  4. 【2717467】 投稿者: マルチリンガル  (ID:g3dFTPEdqM6) 投稿日時:2012年 10月 09日 14:20

    「母語でディベートできなければ、外国語でもできません。」
    私も長い間そのように信じてきました。
    けれどもそうとも言えない例を身近でいくつか見て以来、この命題に疑問を抱き始めています。
    中学生で日本語でも英語でも中国語でもディベートでき、おまけにロシア語、韓国語、スペイン語、フランス語を日常会話程度にできる子が数少ないながらいます。
    能力があり、なおかつ環境が整えば、日本でお決まりの教育を受けてきた人には想像もつかない人材が生まれます。

  5. 【2717475】 投稿者: ↑追記  (ID:29BMH.QiM/U) 投稿日時:2012年 10月 09日 14:25

    失礼しました。
    現在お持ちなのは2級ですね。
    2級と準1級の差は準1級と1級の差以上にあります。
    レベルも上がることはさながら、合格基準得点率が約60%から約70%に上がります。

    問題を一度ご覧頂けば解ると思います。

  6. 【2718222】 投稿者: ルリマツリ  (ID:ayQhHohZowo) 投稿日時:2012年 10月 10日 01:35

    帰国子女バイリンガルと、日本で日本語経由で英語を学んだ子では、
    ペーパーの点数は同じでも、得点している箇所が違うと思いますよ。

    概念の部分から身につき、感覚で直感的に英語を理解している帰国子女は、
    英語で思考し、夢も英語で見る状態です。
    英語を英語のまま理解していますから、日本語は介在しません。
    思考の順序もまず結論から述べるせいで、日本人とはちがいます。
    和訳は必要ないので、トレーニングしなければ出来ません。

    一方、おそらくスレ主さんのお子さんは、文法や構文解釈を整理して学び、ボキャブラリーや速読をトレーニングして、問題を解いているのではありませんか?もちろん和訳も構文解釈をしたうえで出来るのではないでしょうか。これは、日本の大学受験の得点力に繋がる英語力と思います。

    帰国子女でTOEFL iBT で110点以上でも、駿台模試の成績優秀者にならないのが、日本の受験英語です。
    英検、帰国子女受験英語、SATやTOEFL、東大模試や東大入試、
    受験者のタイプ(英語教育歴)によって、得意なものや簡単なものは全然違います。

    残念ながら中1中2の英語の授業は確実に退屈ですが、
    日本語で学んでいるスレ主さんのお子さんが、帰国子女むけの教育を受ける利点があるようには思いません。
    英語力のタイプも目指すものも違うと思います。
    (もし、スレ主さんのお子さんが、海外永住希望なら良い部分もあるのかもしれません。)
    帰国子女は海外で受けていたような英語の勉強を継続出来るので、もちろん利点はあります。

    日本に住んでいれば、英語はツールであり、日本の英語教育を通して、専門的なことを専門用語を用いてコミュニケーション出来ることを目指す方が、お子さんのためになるように思います。流暢な英語で皮肉や冗談が言えても、社会的成功に繋がることはあまりないのでは。
    小学校高学年では、四科で高い学力をつけ、理三にコンスタントに合格者を出しているような一貫校に入る方が、将来海外の大学院などで学ぶ機会につながると思います。
    だから、英語のかなりできる帰国子女も、一般受験で筑駒や御三家などを目指し進学しています。

    準一級が優遇される(考慮や加点)学校はあります。でも、難関私大文系合格実績のために入学させるようなタイプの学校になります。四谷偏差値では60未満になるかと思います。年度によって考慮の内容や対象は変化しますので、説明会の個別相談で聞いてください。はっきりせず感触で判断するような説明の学校もありますので、自分でするのが大事です。

  7. 【2718285】 投稿者: マルチリンガル  (ID:/3PCOBEU/Q6) 投稿日時:2012年 10月 10日 07:02

    ルリマツリさんのおっしゃる「英語のかなりできる帰国子女も一般枠で筑駒や御三家を目指し進学しています」には同感です。

    トップ校に進学して本物の英語を身につける国内生は、学校で受験英語の授業を受けつつ、実は受験英語式に学んではいないのではないかと思います。つまり、彼らは恐ろしいほど優れた才能でもって、外国語を外国語として吸収していっているだけなのではないかと感じるのです。なぜなら文法に沿った逐語訳での理解ではいつか限界がきますが、彼らは限界を知りません。英語を英語として日本語を介さずに理解できています。国内の環境にありながら。
    そういう才能ある子はどこへ行っても頭角をあらわしますから、英語教育にとらわれず、自分にあった学校に進学されるのがよいと思います。

    また、昨今の日本がおかれている状況からすると、今の受験英語は早晩見直されるのではないでしょうか。おそらく英語以外の教科も。キーワードは「スピード」と「創造性」です。財界や東大、ひいては政府も、すでにそのように動きはじめているように見えます。

    スレ主さま、お子様にあった学校が見つかると良いですね。

  8. 【2719387】 投稿者: 英語教育  (ID:4ZPVaGCfYBw) 投稿日時:2012年 10月 10日 22:24

    東大の秋入学を目指すレベル、の子どもは
    実際どの位の数だろうか。

    そんなレベルではなくても、例えば
    早慶受かるレベルなら、
    普通に英語を話せるようにする
    それが本来の英語教育じゃないの。

    今の受験英語を批判する意見が
    見られないのは、どうしてかな。
    まぁ、大学入試が変わっていく、と
    いうから、英語教育が変わっていく
    ことを、期待したいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す