最終更新:

34
Comment

【2756067】中学受験に対する夫との温度差

投稿者: 日曜日   (ID:5k/iRTtsZRo) 投稿日時:2012年 11月 11日 10:27

受験を控えた6年生の息子がいます。
息子の性格、地域の事情を考えて受験を決め4年より通塾しています。
受験を決めたのは息子ですが、体験授業に連れて行ったのは私なので誘導したといえばそうだと思います。
息子はやる気満々には見えませんが、やはり受験はしたくもちろん合格もしたいと考えています。

ここへきて私を悩ませているのは主人です。
いまだに、息子が何曜日に塾へ行っているかも知らず息子の成績もいまひとつ理解していません。
先日も併願校を決めようという時に偏差値表だけを見てこっちの学校のほうが1ポイント下なんだから
合格可能性は高いだろう、なんて言い出しました。倍率や過去問の相性など考慮ずべき要素はたくさんあると
思うのですが・・・(結局、決められず保留中)
ちなみに主人は公立育ち、ほぼ塾なしで地方のトップ校→難関大学です。

私が時期も時期だし親として息子に関わってやれることはしてほしいと言うと
「俺が勉強をみてやるのか、嫌がるぞ」「お前がガミガミ言いすぎなんだ」「困るのは自分なんだから放っておけ」
です。
昨日もたまたま学校のテストを見つけて「コレ、わかってるはずなのに全然違う答え方してるから問題よく読んでないみたい、チラッと言ってもらえる?」と言ったら「そんなことが気になるならお前がテストを受ければいいだろう」と言われました。

主人の言うことは正しいと思います。でもそれは息子が中学生や高校生の場合なら、だと思うのです。
私も初めの受験で不安ですし中学受験はやはり親のサポートがある程度必要だと思っているので
最低限、成績は把握しておき苦手分野があるのか、今困っていることはないのか、くらいは
親として気にかけていたいと思っています。

これが温度差なのでしょうか。
みなさんのところはいかがですか?
夫婦で上手く役割分担なり協力して進められていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【2756772】 投稿者: 逃げ場  (ID:L4wl6.QTFJU) 投稿日時:2012年 11月 11日 22:45

    父母両方が中受に入れ込むと、子供を追い込みすぎませんか?

    上手く行けばいいけど、入った学校が不満になったら、、。

  2. 【2756857】 投稿者: 女性  (ID:CH4sNLUO15Y) 投稿日時:2012年 11月 11日 23:47

    女性は何事にものめり込み、感情的になりすぎるので(私は女性です)
    スレ主さんのご家庭は、丁度いい状態だと思いますが・・・

    お母様が熱くなり過ぎているのかも知れませんよ。
    無我夢中になっていませんか?

  3. 【2756895】 投稿者: 地方出身者  (ID:MUKANYb1bf.) 投稿日時:2012年 11月 12日 00:51

    ご主人の経歴が、地方のトップ県立高校から国立大というケースが、一番厄介だと聞いたことがあります。
    幸い、我が家の場合は協力的なので助かりましたが。

  4. 【2756929】 投稿者: 大丈夫  (ID:wOOy9udtVe2) 投稿日時:2012年 11月 12日 02:06

    いい感じですよ~。
    ウチは主人を上司と見立てて乗り切りました。
    そのくらいでちょうどいいですよ

  5. 【2756940】 投稿者: だったらここに来るなと  (ID:1wDfqbXrO5w) 投稿日時:2012年 11月 12日 03:15

    言われそうですが、、、

    ちょっと調べてみたいことがあってエデュをのぞかせて
    もらいました。

    いやあ、、、中学受験してるご家庭の母親って、
    ホントに過保護なんですねー。
    そもそも、6年生にもなって、そこまで親のサポートが
    いるなんて、信じられません!

    息子も6年生ですが、4年生ぐらいから、自分でなんでも
    サクサク決めて、実行してますよ。
    自慢とか、そういうんじゃなくて、、、
    6年生で、いまだになんでも親がかりでは、たとえ目標の中学に
    受かっても、そのあと困りませんかね?

    運動でも勉強でも、頑張らなければ困るのは自分だって
    もうわかって当然の年齢じゃないですか?

    ご主人からすれば、そういうふがいない息子さんと、甘々な
    母(スレ主さん)が信じがたいじゃないですか?

    非難囂々でしょうけど、世間の常識と、中受してるお母様の
    常識って、全然違うんですね。だから公立でやっていけないんでしょうね。

  6. 【2756982】 投稿者: イイ感じ  (ID:fIg.tKYfr1k) 投稿日時:2012年 11月 12日 07:46

    終了組です。
    スレ主さまのご主人さまはかなり理想に近いお父さまだと言えます。
    子供が通っていた塾では「親は決して勉強を教えないように」とまで言われていました。「特にお父さんが優秀な学生生活を送った方だと、細かく口出しをして良くありません」とも。
    よく聞く「このくらいできて当たり前」「こんな成績なら受験するな」といった発言はなさらないでしょう?良いお父さまですよ。

    偏差値が1ポイント低ければ合格の可能性が高いのでは?と言われたときに過去問の相性や倍率、試験日程のことなどで反論しましたか?
    そんなふうにやり取りをしていくと、意外な盲点が見つかったりもするのです。

    私事で振り返れば、やはり受験スケジュールを決めようと思ったときのこと、私なりに念入りに練った案を見るなり、「まったく話にならない」とダメだしでした。頭にきましたよ、それは。普段は送り迎えに塾弁、情報収集と全てを引き受けている私と違って、直接のことは何もしていないのにダメだしだけはするなんて!何よ!!と思いましたとも。
    でも願書提出・試験・合格手続きなどを考えて、当日の動きまで予測して無駄なものをそぎ落としていく作業を半分喧嘩しつつ進めたら、はじめのものより無駄も無理も無いスケジュールができました。

    併願校を選び本番スケジュールを考えるのは親の大仕事です。どうかお2人で存分に議論してください。

  7. 【2757090】 投稿者: 日曜日  (ID:5k/iRTtsZRo) 投稿日時:2012年 11月 12日 09:40

    みなさま、その後も書き込んでくださってありがとうごさいます。

    冷静に考えてみると確かにこのくらいでちょうどいいように思えてきました。
    これで主人が口を出したら息子は息苦しくなって場合によっては潰れてしまうかもしれません。
    主人の対応は熱くなりすぎているかもしれない私へ警笛を鳴らしてくれているものだと受け止めようと思います。

  8. 【2757099】 投稿者: 中1母  (ID:luWJwyubUYw) 投稿日時:2012年 11月 12日 09:47

    我が家も夫婦の温度差が解離していました。
    朝早くから勉強している子供の横で(リビングで勉強していました。)テレビをみる夫、ゴルフにたびたび出かける夫、ソファーでいびきをかいて居眠りする夫、本気で離婚を考えました。
    中受を言い出したのは夫だったから、尚更恨みましたよ。
    塾の送り迎えも3年でたったの2回です。
    そのくせ食事の際にいつも偉そうな口をきいて。
    私も子供も完全に夫に冷めていました。
    そんな中、県外のチャレンジ校に合格し、志望校も変更してそちらに通うために、新たに家を借りて夫婦別居中です。
    とても居心地良いです。
    きっと神様がここへ導いて下さったのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す