最終更新:

53
Comment

【2771837】早慶付属、GMARCH付属中を蹴って6年後に後悔された方はいますか?

投稿者: 5年生親   (ID:QrTdANBHbxM) 投稿日時:2012年 11月 25日 21:10

中受で大学の付属中を選ぶか、付属ではない学校を選ぶかは
各ご家庭の方針、考え方次第だと思います。

一方で、両方を受験、合格して、付属ではない学校に進学する、
というケースはよくあると思います。
(早慶の付属中を狙えたけど、御三家を受験、合格して
進学されるケールもあるかと思います)

6年後になれば、付属校以外の方は大学受験をするわけですが、
「やっぱり、付属に行かせておくべきだった」「早慶付属を
受験させて行かせておくべきだった」と後悔されている方は
いらっしゃいますか。

もちろん、仮に希望の大学に進めなかったとしても、充実した
6年間を過ごすことができれば、それはそれで大変素晴らしい
ことかとは思いますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【2773957】 投稿者: 用は本人次第  (ID:5GIlsKBkeDY) 投稿日時:2012年 11月 27日 16:09

    我が子はMARCH附属に入学(早慶残念組)しそのまま大学に進学しました。中高在学中は部活、遊びに熱中し、勉強はそれなり・・・但し大学進学後以外に真面目に勉強し、自分の目標があった様で現在の職場は早慶、国公立の出身者と同様に仕事をしている様です。
    たしかに皆様が思われている様にMARCHと早慶ではかなりの開きがありますがMARCHでも大学時に真剣に取り組めば早慶、国公立と戦えますよ。 これから中学受験されて仮にMARCH附属に入学されたら、親御さんは大学入学後の勝負と考えた方が良いです。
    最近は中央も中学が開校され学内の勉強もしっかり指導されているようですので(親戚の子供が受験する様で知人の塾講師の方に聞いた話です・・)
    とにかく中学、高校、大学受験で燃え尽きたお子様は現在の社会では使えません。
    自分で本当に考えられるのはやはり大学生の頃なのでは・・と思います。

  2. 【2773962】 投稿者: あの~  (ID:tdhQanm7j0Q) 投稿日時:2012年 11月 27日 16:16

    マーチレベルなら中学高校で公立立った人も軽々行けますよ。
    何も高い学費を払って行ってまでの価値があるのかどうか?
    公立のトップ高だと、3年生の1年間だけの受験勉強、それも自力勉強だけでも半数以上の生徒が
    マーチレベルの学力があります。(行かないけど・・・)
    公立の準トップ準準トップの公立高校からも・・・

    公立高校の生徒が、3年間勉強漬けでないのは一般的に知られていますよね。
    殆どの生徒が部活に熱心です。部活に熱心でない生徒もたまにいますが、ごくわずかですよ

    何をもって「学生生活が充実しているか」は人それぞれですが、自主性とか自由とか、どうにでも言い訳じみた言葉でしか評価できないって・・・

  3. 【2773983】 投稿者: 実際のところ  (ID:AlHiK6NTHo.) 投稿日時:2012年 11月 27日 16:39

    >たとえ早慶大に進んだとしても、開成、麻布、桜蔭、女子学院の生徒及び保護者が御三家で学んだことを後悔することは99%無いです。やはり、それだけの伝統とブランドと人脈があると思います。

    あなたはそうかもしれないけど、実際は後悔あるんじゃない?
    御三家で学んだことを後悔するっていうか、御三家なのに早慶になってしまったことを後悔するっていう意味だけど。
    解釈の違いさんが書いているように、東大じゃないというだけでコンプレックス持ってる人、わたしの身近にはいますよ。
    ブランドと人脈(多数の東大)があるからこそのコンプレックスなのでしょう。
    解釈の違いさんのご意見のほうが実情にあっているように思います。

  4. 【2773985】 投稿者: ロンダリング  (ID:fb4Y2F5Ioug) 投稿日時:2012年 11月 27日 16:44

    息子は早慶付属に手が届かず、MARCH付属中学に行きました。
    それなりに充実した10年間でしたが、
    やっぱり最終学歴がそのまま進学した大学になるのがちょっと・・・

    理系でしたので、院に進み、
    行きたかった研究室に合格し、
    今は難関国立の大学院に行っています。

    学歴ロンダリングと言われればそうかもしれませんが、
    息子にとっては万々歳です。

    話、それましたね。ごめんなさい。

  5. 【2774150】 投稿者: 保護者  (ID:W3T6pRzWeSY) 投稿日時:2012年 11月 27日 19:26

    各ご家庭の教育方針や、価値観にもそれぞれ違いがあります。
    当然、学校へ通うことになる子供にも(子供なりの)「気に入った学校・
    気に入らなかった学校」とがあるわけでして、進路選択(学校選択)においての
    「メリット・デメリット」の感じ方も、それぞれのご家庭で感じ方も様々な

    わけです。


    例えば、慶應義塾は「一貫教育校」であります。
    その一貫教育校の中に、大学・高校・中学・幼稚舎が対等に存在していて、
    高・中・幼稚舎は大学の附属ではありません。
    よって、慶應義塾の一貫教育を受けたい(受けさせたい)と望む親子には、
    内進生という進路には魅力を感じることでしょう・・・。


    しかし慶應義塾の「一貫教育」に、何の興味も無い方々には「この年齢で
    大学まで決めちゃうの?」や「慶應で良いなら、大学からで良い・・」
    と言ったご意見になるわけです。
    逆に、東大などの難関国立大に興味が無いご家庭(親子)にとっては、
    その合格実績を前面に押し出している学校が魅力的に見えなかったりと、
    極端な話し、教育に対する価値観は千差万別です。
    (何を重要視して進路選択するかは自由で、尊重すべきだと思います)


    どのような進路(学校)を選択しても、必ず「メリット・デメリット」は
    存在していいますし、学生生活を有意義なものにするための努力は、
    どの進路を選んでも必要です。その進路を選んだだけでは「バラ色の人生
    (学生生活)」なんてありませんよ。


    どの学校にも目的意識を失ってしまった学生や、成績不振者は存在して
    いますし、どんなに素晴らしい環境でも、その環境を生かせていない
    学生や、残念なことに環境(その学校)に馴染めなかった学生なども、
    どの学校にも存在しています・・・。


    それぞれのお子様には性格や考え方、ご家庭の教育方針にはそれぞれ違い
    があるわけですから、「こんなはずでは無かった・・」とならないため
    にも、各ご家庭にとって何が「メリット」になって、何が「デメリット」
    となるのか・・、親子で納得いくまで話し合いながら進路選択(学校選択)
    をしていくことが大事なのではないかと感じます。

  6. 【2774251】 投稿者: 最悪の選択は  (ID:ESAgNQpPC/w) 投稿日時:2012年 11月 27日 21:11

    お子様が附属に入学し、深海魚でもなくそこそこやっているのに、親のほうがブレてしまい、強引に高校などから外に出すことです。
    これで子供に傷を残し、何十年もしこりを残す例は、意外に多いように感じてあおます。
    親が狡猾に高校受験に誘導する、些細なことで子供を締め上げ罰として外に出す、母親が呪文のように毎日暗い顔で附属に入れたのは失敗だったと唱え続ける、という例を見てきました。もっともらしい理由も伺いますが、東大や一橋なね進んだ子供を持つ知人への嫉妬としか考えられませんてした。
    子供は毎日ガミガミ言われたらそのときは根負けしますが、その後、緩やかに家庭崩壊しますね。
    母親が強硬な場合、父親は、とうに家庭のコントロールをあきらめていますね。

  7. 【2774313】 投稿者: 日本人らしさ  (ID:QnQYZPXatHg) 投稿日時:2012年 11月 27日 22:04

    実際のところさん

    >東大じゃないというだけでコンプレックス持ってる人、わたしの身近にはいますよ。

    それはいるでしょうね。でも、だからといって、中学受験の時、早慶附属に行っておけば良かったとは思わないし、附属生を羨ましいとは思わないでしょう。口では「あの時附属行っておけば良かったよ」とは言うかもしれませんが本心ではないということです。みんな自分の高校名に相当プライドを持っていますので。

    そして、そのような東大コンプレックスと無縁でいられるのが早慶附属の最大のメリットですね。

  8. 【2774356】 投稿者: 世間知らずの一面が…。  (ID:ks783tU53Rw) 投稿日時:2012年 11月 27日 22:37

    ある慶大卒の方で、中学からエスカレーター式で卒業された方を知っています。

    頭は優秀な方なんですが、マイペースというか、世間知らずの一面がありますね。

    やはり、一つの学校でその世界しか知らない方よりは、受験勉強で切磋琢磨してきた方な方が、物事に対しての柔軟性というか、融通が効くと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す