最終更新:

37
Comment

【285965】帰国子女が勝っている点、劣っている点ていったい何?

投稿者: 考える父   (ID:EnVLFZACH82) 投稿日時:2006年 02月 05日 11:03

私は帰国子女(予備軍)の父親です。まだ帰国しておりませんので帰国子女の予備軍という立場ですが。
子供はアメリカ滞在4年目で、普段は現地校(日本人学校ではない)に通っております。日本の学年で
言いますと、この4月から5年生とということになります。

この掲示板で「帰国子女枠」に関するスレをよく見かけることがありますが、海外生活にご縁がなかっ
た親御さんや、帰国子女であったとしても「帰国子女枠」の条件を満たせなかった親御さんからの疑問
や不満と「帰国子女枠」の条件を満たすことが出来た親御さんとのバトル?を何度か拝見させて頂きました。


そこでいろいろ思うところはあるのですが、「帰国子女」のお子さんが日本の一般受験をなさるお子様
より優れている点はどういった点なのでしょうか?また、劣っている点とはどういった点なのでしょう
か?もちろん、個人差はあると思いますが、皆さんはどうお考えでしょうか?


私が我が子を見て思い当たる優れているであろう点は3つあります。もちろん、我が子に当てはめての
場合ですから誤解のないように。

<優れている点>
1)英語での意思疎通(滞在地が英語圏であった為)
2)困難に立ち向かう能力(辛いことを楽しみに変える能力)
3)他人を認める能力(競争があまりない為の副産物)

<劣っている点>
4)日本の教育(算数、国語、理科、社会、他の教科も含めて)に対する習熟度


優れている点の1)についてはそうであってしかるべき(英語の教育を受けているわけだから)だと思う
のですが、2)、3)については日本で教育をいけていたら、ここまで養うことは無理だったと思っています。


また、劣っている点ですが、悪い言い方をすると4)しか見当たらないのですが、みなさんは如何でしょうか?
ただし、中学受験にもっとも大切なものは4)であるのは間違いないと思いますが。


親御さん、帰国子女ご本人のご意見お待ちしております。もちろん、そうでない方もです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【286241】 投稿者: スレ主です  (ID:igP4V6MyP5s) 投稿日時:2006年 02月 05日 15:06

    いろいろあるけど さんへ:
    -------------------------------------------------------
    下の娘さんの例はすごいですね。すごいと言うのは娘さんがアメリカの良い部分を学んだんだ思います。
    ご苦労があったようですが、今はそれが解決(時間にルーズな点を除いて)されているということで、すばらしい成功例ではないでしょうか。

    また、上のお子さんはうちの子供と同様のケースに見受けられ、さらに興味深く拝見させて頂きました。
    幸い、うちのケースは補習校で辛い思いをしたことがなかったと親としては勝手に思っておりますが、日本語が通じる同級生からの辛い仕打ちはアメリカで英語を覚えようとしているお子さんには相当堪えたでしょうね。私は以下の部分に大変興味を持ちました。


    > 日本の学校でどのように振舞えばいいのかとても考えたようです。
    > そこで思いついたのは
    > ・堂々としていること
    > ・格好などつけないこと。
    > ・道化に徹する事、つまりお笑いキャラになる
    > ・勉強を頑張る事
    > 英語すごいよね、とか色々言われても「帰国子女だぜい!」と
    > 変なパフォーマンスしながら言い放つ。普通に「帰国子女だし」
    > などというと倦厭されいやがられる。
    > 逆におどおど隠しても 更に痛い腹をさぐられるように質問攻めに合うので
    > それはパスなのだそうです。


    うちの子供に聞いた時も同じことを答えていました。ただ、うちの子はまだ帰国していないので仮定のはなしでしたが。
    ひとつだけ違う点は「勉強を頑張る事」ですかね。それは口にしなかったように思います。(^^!)


    > 辛い目にも遭わせました。本当に大変だったと思います。
    > でも困難にあったお陰で自分の生き方を自分で探って
    > 実行している姿をみて見習わなくてはいけない事が多いです。
    > 内面的なものでのレスになりますがこんな感じで現在も過ごしています。
    > 人それぞれ、性格も違います、だから全ての帰国子女がこうだとは言えません。
    > もちろん日本で育った子の規律の良さは羨ましくもありますし
    > 人に気をつかい合わせることができる点、これについては世界一
    > 優れているのは日本じゃないでしょうか(家の末っ子は根っからの
    > アメリカ人気質、日本でこの点を少し学んでいって欲しいですね)
    > 帰国の何が良いとか悪いとかではなく
    > 内面からどのように育ったか、 これによって勉強だって
    > 行動だって良い成果がついてくるのではないでしょうか。


    貴重なご意見をありがとうございました。お子さんがご自分より大人に見える瞬間のスナップショットを送って頂いた様な気がして、
    とても素敵でした。ありがとうございました。また何かありましたらご投稿よろしくお願い致します。

  2. 【286243】 投稿者: 別のスレで  (ID:OTOtNZ/SKS6) 投稿日時:2006年 02月 05日 15:06

    スレ主です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    >
    > 実はこのスレを立ち上げる前に全部読破してまいりました。

    そうでしたか、わたしはあのスレを、中学生時代2年間海外で過ごした、もうすぐ大学受験へ踏み込もうとしている息子と読み、こんな風に帰国子女の事をみているのひとがいるのかと、憤慨と言うか悲しくなりました。
    何度か、反論と言うか意見を書いたのですが、帰国生への偏見を持っている方へは通じなかったようで、いろんな方の意見も堂々巡りというか、一方通行の様に感じました。
    ぼくの、苦労や経験は他の人にはわからないよ、という息子の意見に従って、相手にするのをやめました。
    ここでも、あのような論争が続くのかあと懸念した次第ですが、スレ主さんの気持ちが通じて、参考になり意見が聞けるといいですね。
    私も、経験談等書き出すと切りがないし、今までにも何回か書いたので、ここでは遠慮させていただきますね。
    今後の成り行きで、参考になりそうな事があれば参加させていただきます。

  3. 【286254】 投稿者: くだらな過ぎ  (ID:H6OFBVnkQUs) 投稿日時:2006年 02月 05日 15:13

     二年前の我が家を思い出しました。
    大きなダイニングテーブルは、半分が息子の勉強机と化して、テキストと問題集が山済み、お客様の時にいつも慌てて息子の部屋へ隠して・・・。懐かしい思い出です。
    お子様の受験勉強頑張って下さい。(偉そうな言い方でした・・・)
     お子様が御自分の意思で決められたことですから、きっと最後まで続くと思います。
    海外で子供が得た一番のものは、周りに流されず自分で考えて行動するということを十二歳なりに出来る様になったことだと思っております。これは、我が子に限ったことではないですよね。受験勉強も然り。きっと、やり抜き通すことと思います。
     この、周りに流されず自分で考えて行動する・・・というのが、時として日本で裏目に出ることがありますよね。ご質問にあった件ですが、うちの息子の場合、もともと余り学校の細かいことを話さないのです。余程面白かったり、楽しかったり、悔しかったり、ムカついたりしないと・・・。で、余程嫌なことが有ったら、話して来るんではないかと勝手に楽観視しています。もともと図太いところがあるので少々のことは感じない様ですし。当初は学校より塾の方を心配したのですが(塾の先生には子供の人間関係まではフォローしてもらえませんし、子供達も六年も後半になりますとピリピリしてきますし、もし「行きたくない」なんて言われたら・・・と思いまして)、取り越し苦労でした。この歳、男の子は、まだまだ無邪気で、こちらが特別な意識を持たない限り、帰国生だからということでのいじめの様なものって無い様な気がするのですが・・・。うちの周りがたまたま良いお子さん達に恵まれたのでしょうか??
     中・高となると、そうはいかなくなるかもしれませんので、学校選びは、慎重にした積りです。下手をすると、うちの子の様なタイプは先生に潰されてしまうことだって、考えられますから・・・。
     スレ主さまのお子様も、お子様に合った学校へお入りになれるといいですね・・・。
    親子での二人三脚の受験勉強もまた、海外でのいい思い出になりますよ。

  4. 【286255】 投稿者: スレ主です  (ID:igP4V6MyP5s) 投稿日時:2006年 02月 05日 15:18

    別のスレで さんへ:
    -------------------------------------------------------

    ご理解頂きましてありがとうございます。


    > 今後の成り行きで、参考になりそうな事があれば参加させていただきます。


    コピーアンドペーストでも結構ですのでどしどしお願い致します。
    私も出来る範囲(寝ている間はスレが荒れるかもしれませんが・・・)で対応させてもらいます。
    スレ主としての責務として。


    と書きつつも時間は1時(アメリカ東部時間)をまわってきましたのもう就寝させていただきます。
    それでは今日のところは失礼致します。ZZzzzzzzz。

  5. 【286270】 投稿者: スレ主です  (ID:igP4V6MyP5s) 投稿日時:2006年 02月 05日 15:30

    くだらな過ぎ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    もう寝ようとしておりましたが、もうすこし。


    >  二年前の我が家を思い出しました。
    > 大きなダイニングテーブルは、半分が息子の勉強机と化して、テキストと問題集が山済み、お客様の時にいつも慌てて息子の部屋へ隠して・・・。懐かしい思い出です。
    > お子様の受験勉強頑張って下さい。(偉そうな言い方でした・・・)


    いえいえ。大先輩のお言葉として有難く頂戴致します。


    >  この、周りに流されず自分で考えて行動する・・・というのが、時として日本で裏目に出ることがありますよね。ご質問にあった件ですが、うちの息子の場合、もともと余り学校の細かいことを話さないのです。余程面白かったり、楽しかったり、悔しかったり、ムカついたりしないと・・・。で、余程嫌なことが有ったら、話して来るんではないかと勝手に楽観視しています。もともと図太いところがあるので少々のことは感じない様ですし。当初は学校より塾の方を心配したのですが(塾の先生には子供の人間関係まではフォローしてもらえませんし、子供達も六年も後半になりますとピリピリしてきますし、もし「行きたくない」なんて言われたら・・・と思いまして)、取り越し苦労でした。この歳、男の子は、まだまだ無邪気で、こちらが特別な意識を持たない限り、帰国生だからということでのいじめの様なものって無い様な気がするのですが・・・。うちの周りがたまたま良いお子さん達に恵まれたのでしょうか??


    そうですね。良いお友達が環境を作ってくれたのかもしれませんね。でもその良いお友達が集まってきたのもお子さんの
    人柄ではないでしょうか。


    >  中・高となると、そうはいかなくなるかもしれませんので、学校選びは、慎重にした積りです。下手をすると、うちの子の様なタイプは先生に潰されてしまうことだって、考えられますから・・・。
    >  スレ主さまのお子様も、お子様に合った学校へお入りになれるといいですね・・・。
    > 親子での二人三脚の受験勉強もまた、海外でのいい思い出になりますよ。


    素敵なアドバイスありがとうございます。
    また何かありましたらよろしくお願い致します。

  6. 【291300】 投稿者: ご存知とは思いますが  (ID:1oLdhlrQF7.) 投稿日時:2006年 02月 09日 19:20

    息子の転入した小学校は、在校生1000名以上のマンモス校ですが、帰国子女受け入れ校のため
    帰国子女のお子さんが10%以上います。


    さらに各クラスでかなりのお子さんが中学受験をされるので、帰国子女だという特別扱い(特別視?)などは一切ありませんでした。
    最も息子は低学年での帰国プラス日本人学校出でしたので、他校であっても問題は無かったかもしれません。


    ですが、毎年必ず自分のクラスに海外からの転入生・海外への転出生がいて(高学年になっても)、塾や自分の友人の中に
    何人も海外経験者(本人は記憶していなくとも)がいるとそのことは子供にとって「なんでもないこと」になってしまうようです。
    むしろ、本人の積極性が生かせる様に思います。


    いずれ帰国されるということなので、いろいろ情報は集めていらっしゃると思いますが、
    帰国後の小学校に帰国子女のお子さんが、沢山いらっしゃる学校に転入される事ができれば、
    帰国後の小学校生活についてのご心配が減るのではないかと思いレスさせていただきました。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す