最終更新:

15
Comment

【432942】受験って大変ですね

投稿者: 疲れた母   (ID:bdWYJ1KeEUk) 投稿日時:2006年 09月 01日 23:48

全く 掲示板の趣旨とは違う内容ですが
多くの受験生(6年生だけでなく)のお母さんたちに
エールをお送りいたします。


我が家の愚息も4年生
今年から受験勉強をはじめました


とはいえ
宿題も言わなければやらない
傍についていなければ1時間たっても
1問も解こうとしない
成績も平均あたりをさまよっています


たった 半年ですが
ヘロヘロに疲れました

やって出来ないのならこの子の資質と諦めますが
やるということが出来ないのが許せません
何故 決められた宿題が出来ないのか
何故 ここまでテスト範囲と言われているのにやらないのか
私の中では理解できないことばかりです


こちらの掲示板のみなさんのお子様たちは
みな 自分から進んで勉強しているのでしょうね
羨ましいです
どうしたら 進んで勉強してくれるでしょうか
いや せめて宿題だけでも
自分からやるにはどうしたらいいんでしょう


ホントに受験ってたいへんですね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【433149】 投稿者: まだまだこれから  (ID:bCIYBIzh54E) 投稿日時:2006年 09月 02日 10:56

    うちは5年生で、うちもまだまだこれからですが、
    4年の今ごろより、よっぽど楽になってきました。
    去年は、親も子も、ペースがつかめず、
    辛かったです。


    まだまだ来年の今ごろどうなっているのかは
    分かりませんが、
    少なくとも、塾に行き始めた4年よりも
    1年経ってペースがわかりかけてきた今の方が
    母の精神的にはよっぽど楽です。
    ある意味、何がなんだかさっぱり分からない4年生の塾始めって
    つらいと思います。


    出来るお子さんは5年生からの通塾でもいいのかもしれませんが、
    この大変さを今やっておいてよかった、というふうに
    前向きに考えてみてはいかがでしょう?
    うちは、4年は大変でしたが、
    だからこその今があると思っています。
    (もちろん、この先どうなるか全然分かりませんが)


    4年生がつらいというのは、
    分かるよ!という応援でした。
    お互い、まだまだ先は長いです。
    こういう場所で、励ましあいながら頑張っていきましょう。

  2. 【433309】 投稿者: 不思議  (ID:HbrbmcYMjTI) 投稿日時:2006年 09月 02日 16:47

    そんなにやらなくて平均付近ですか。うちなんか、本人行きたい学校があって私が何も言わなくても歯くいしばってがんばってますが、なかなか思うようには成績はあがってくれません。やらなくても出来る子は出来るわけですから仕方のないことですが、やはり不憫です。
    上の子は中学生ですが、そちらでもお尻を叩かないと勉強しないお子さんの世話が大変で、学校がもっと厳しく監視してくれたらいいのにという声をききます。ちゃんとやる子にとっては、全く意味がないどころか有害ですらあり、迷惑千万です。 

  3. 【433633】 投稿者: 不思議じゃないですよ  (ID:pUo20vqpJAI) 投稿日時:2006年 09月 03日 08:31

    不思議 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そんなにやらなくて平均付近ですか。うちなんか、本人行きたい学校があって私が何も言わなくても歯くいしばってがんばってますが、なかなか思うようには成績はあがってくれません。やらなくても出来る子は出来るわけですから仕方のないことですが、やはり不憫です。
    > 上の子は中学生ですが、そちらでもお尻を叩かないと勉強しないお子さんの世話が大変で、学校がもっと厳しく監視してくれたらいいのにという声をききます。ちゃんとやる子にとっては、全く意味がないどころか有害ですらあり、迷惑千万です。 


    あなたは、典型的な何も手を出さない、つまり勉強に関してほったらかしのお母さんですか?
    歯を食いしばってやっても、お子さんのやり方が悪ければ成績は上がらないのでは
    ないでしょうか。
    お母さん(あるいは塾の先生)が、一緒にそばについてもっといいやり方についてアドバイスして
    あげてはどうですか?
    子どもの成績が芳しくない場合、どうしてそうなのかを一緒に考えてあげるのが大切で、
    不思議がっている場合じゃありません。
    そんな迷惑千万な学校なら期待せずに自分で勉強するか、面倒見のよい学校にかわらせて
    あげるのが親の仕事でしょう。
    文句ばかり言っても仕方ないですよ。

  4. 【433675】 投稿者: 不思議  (ID:HbrbmcYMjTI) 投稿日時:2006年 09月 03日 10:11

    不思議じゃないですよさんは、子供ふたりの状況を混同されてお読みになったようですね。

    成績が上がらないのは下の子の方。
    中学生の方は上々です。 学校側の関わり方も、入学前に言っていたとおり「広告にいつわりなし」で、うちの子供にとってはこれ以上の「面倒見」は、過干渉です。
    下の子の方は、お母様が机にはりついてお勉強のお世話をされている方と比べれば「ほったらかし」に映るでしょう。 勉強のやり方も、即効性を求める方からは要領悪く見えるのかもしれませんね。

    不思議なのは、本人がやる気もないのに平均点なことではないのですよ。
    親が子供にべったりはりついて勉強させて疲れている、そういう在り方を不思議と言ったのです。
    中学に入っても同じ状態が続く可能性がとても高いでしょう。

  5. 【434122】 投稿者: イデムリン  (ID:uGXFZdTcdaI) 投稿日時:2006年 09月 04日 03:03

    >疲れた母さん


    >やって出来ないのならこの子の資質と諦めますが
    >やるということが出来ないのが許せません
    >何故 決められた宿題が出来ないのか
    >何故 ここまでテスト範囲と言われているのにやらないのか
    >私の中では理解できないことばかりです


    このセリフが、昭和3年生まれの私の父と全く同じなので、
    私としてはちょっと痛いです。


    私は度々くり返される、この父のセリフによって、完全に
    「勉強アレルギー」「努力アレルギー」になってしまいました。


    それでも開成中学に合格したのは、「算数の問題を解くのは
    勉強じゃなくて、一種の遊び」だと自分で自分に言い聞かせた
    からですが、入学後は全く勉強しなくなり、周囲からは「そこ
    まで勉強しないで、よく落第しないで卒業できた」と驚かれて
    いたくらいです。


    東大理1を受けて1浪、浪人後も全く勉強はせず、今度は
    「英語の長文を読むのは勉強ではなく、教養の一部」と自分で
    自分に言い聞かせ、何とか早大政経には受かりましたが、
    東大理1は再び落ちました。


    なにしろ、テキストを開いて鉛筆を持つと、手が震えたり、
    眠くなったり、頭が痛くなったり、めまいがしたり、胃が痛ん
    だりと、まるで「登校拒否児童」みたいでした。^_^;


    勉強は嫌いにさえさせなければ、どこからでも取り戻せます。
    小学生の勉強は、「勉強」「我慢」という意識を持たせない
    のがコツです。
    大脳の発育にとっても、「我慢させない方が良い」という
    データが、最近の脳の研究で出ているようですよ。

  6. 【434205】 投稿者: 十人十色  (ID:KzzT8fVaEZQ) 投稿日時:2006年 09月 04日 09:45

    不思議 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 下の子の方は、お母様が机にはりついてお勉強のお世話をされている方と比べれば「ほったらかし」に映るでしょう。 勉強のやり方も、即効性を求める方からは要領悪く見えるのかもしれませんね。
    >
    > 不思議なのは、本人がやる気もないのに平均点なことではないのですよ。
    > 親が子供にべったりはりついて勉強させて疲れている、そういう在り方を不思議と言ったのです。



    不思議さんのお子さんはお二人ともしっかりなさっておられるのですよ。
    仰る事(> 中学に入っても同じ状態が続く可能性がとても高いでしょう。)、ご尤もです。
    でも、・・・やはり子どもによるのですよ。


    うちにはたった二人ですが、全く毛色の違うのが存在致しております。
    上は放って置いても平気。
    親が何もしなくても成績バッチリ!!という程の優秀児ではありませんが、まぁ、自分で何とかすることが出来る。
    どん底に落ちそうになる程の事もなく、そうなる前に自分でヤバっ!と手当てする事が出来る子。
    親も当然、見守るのみ。(たるんでる時たまに口は出しますが。。。)あれこれ手出しされるのもイヤ、そういうものは本人にとっては過干渉。。。


    下は放って置いて!!と口では言いますが、放って置いたら本当に地の底に潜るタイプ。
    まぁ、コレも当人の責任・・・と地の底に潜らせるという手もあるのですが、ヘンなコンプレックスを持って(上の子に対し)、つまんない人生を送るよりは、そこそこの自身を自分に持てるように・・・と(あくまで我が家ではその方が良しと判断したからであり、別のお宅では他の判断もあるやもしれませんが)、親がお尻を押しつつ・・・の毎日を送っています。
    この子は放って置いたら、ダメになるタイプのように親には思えましたので。


    どれくらい親が手助けしてやるか・・・については色々と議論の余地もありましょうが、子どもによりけり、手のかからない子、手をかけないほうが良い子、手がホントーーーーにかかる子、手をかけてあげないとダメになる子、・・・様々だと思います。


    水を少量ずつ小まめにあげないと枯れてしまう、ドンと一回与え、あとは長い間を置いて次の水遣りにしなければ根が腐ってしまう・・・等、子どもって植物ににていますよネ☆

  7. 【434408】 投稿者: 疲れた母  (ID:wHT0rrKzzR6) 投稿日時:2006年 09月 04日 14:33

    皆様 励ましやお叱りやアドバイスを
    たくさんありがとうございます
    一人一人にお返事したいのですが
    まとめての御礼でお許しください


    それだけやらなくて平均あたりとは・・・
    とのお話ですが
    自分から勉強しない分 私が「こことこことをやりなさい」
    と ハッパを掛け続けての結果です


    わからない問題は私がヒントを出し
    それでもできない時は塾の先生に質問させ
    テキストの同じ問題を再び解かせ
    漢字や語句については 書けるまで何度もやらせて・・・


    応用には手もつけられません
    基礎を繰り返し繰り返し やらせています


    「ここまで 親が手をかけねばいけないのか」
    今 私がやっていることは 自学自習とは
    正反対なんだという ジレンマです


    自ら考え 行動する
    そんな人間になって欲しいのですが
    これでは 指示がなければ動かない になりそうで
    ならば 放っておけばいいのでしょうが
    それが出来ない 私がいけないのでしょう
    それで疲れているとは あまりに自分勝手ですよね


    周囲のお母さん方はみなさん 口をそろえて
    「勉強なんて見てあげないわ」とおっしゃります
    そんな中 なかなか 自分のやってることを話せずに
    ウツウツとしていました
    思い切って 投稿してみてよかったです


    息子の行きたい中学は
    四谷偏差で50以上60以下の附属校です
    このままでは 厳しいことは想像できますが
    まだ 4年生 あせらず急がずに頑張ります。



     

  8. 【436828】 投稿者: 頑張れ〜  (ID:OoDGvox5JjY) 投稿日時:2006年 09月 07日 22:59

      「マーチン・ルーサー・キング」の言葉です

        人の為に何かをすることで

      誰もが素晴らしい人になれます

      大学を出ていなくても

      正しい文法で話せなくても

      人の為に何かをすることができます

      ただ、優しい気持ちがあればいいのです

      愛の心があればいいのです



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す