最終更新:

29
Comment

【4341745】学芸大学付属高校でいじめ?

投稿者: 幼児化   (ID:oBKxJQZmRJQ) 投稿日時:2016年 11月 30日 07:44

高校生でいじめなどやる生徒がいるとは信じがたい。自分のことで目一杯で人をいじめる時間などエリート高校生にはあり得ないでしょう。国立高校生の幼児化か?

これでは付属中から付属高校に上がらずに都立重点高に出る生徒が増えるのでは? そもそも学芸付属中に入る生徒のレベルが激落ちしている。そんなときに高校がこんな不祥事起こしているようでは、中学受験でも都立中に切り替える人が増えそうだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4344603】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:jCb35AgCOPQ) 投稿日時:2016年 12月 02日 08:05

    国は金がない。都にはありそうだ。200億円の政党復活予算を手にした小池知事はもっと子育て、教育、少子化対策に力を注ぐだろう。

    彼女は都立重点校や都立中高一貫校を潰すつもりはないようだ。教育政策は今の都教委の方針で進むと考えて大丈夫。広い校地、男女共学、付属小中なしの都立高校は全員一斉スタートで学芸附属のような出身中による派閥がない。

    データでは日比谷の生徒は3年、2年、1年と下るほど優秀という評判もあり、小石川の教育も充実しているようだ。すでに高校入試では日比谷第一志望で開成、学芸を第二にする生徒も出てきているという。

    おそらく東京オリンピックの頃には日比谷は東大トップテンに返り咲いているのではないか? 西、国立はもちろん戸山や新宿も伸びているだろう。それと今回の事件で学芸付属中を避けて小石川や両国、武蔵を志望する生徒も確実に増える。

    それに来年中学受験する生徒は新大学入試を受けることになる。東大当局は同じような家庭、価値観で育った私立中高一貫生をこれ以上増やしたくないようだ。女性への家賃補助を手始めに地方公立優遇、推薦枠拡大などもっとやってきそうだ。

    熾烈な中学受験の弊害がやっと改善される時代が来ようとしている。誠に喜ばしい。

  2. 【4344653】 投稿者: 都立信者ではないけれど  (ID:nuMlxxdhyS.) 投稿日時:2016年 12月 02日 08:39

    様々な選択が増えることは喜ばしい。

    筑波は節目節目で8割上へ
    学芸は小学校→中学で8割、中学→高校で半分です。
    積極的な外部高校受験と附高第一志望の高校受験がぱっちり別れるというより
    それら同時に行うダブルスタンダード。

    中学、高校で絶えず新しい環境を作りだし、
    下からの子、途中からの子の合流以降の学力の伸び具合いや、
    元祖アクティブラーニングのようなもの、
    小中一貫、中高一貫、単独校の方向性の研究、
    の研究材料にはなっていると思う。

    今は国立校の結果を見ながら大学入試改革の実施が終わったから、
    今度はその制度の元で国立附属校側は実績作りたかったのではないかな。
    第一回目から東大京大の推薦合格出せたしね。

    教官としたら研究対象や素材が沢山あり、研究ネタには困らないと思う。
    その分本来であれば、
    生徒たちはいつも新しい気づきを得られる環境下に置かれるはずなのですがね。

    変な方向にいっちゃったのよね。きっと。

  3. 【4344739】 投稿者: ?  (ID:4R0scw4Okdo) 投稿日時:2016年 12月 02日 09:25

    ふるさと納税で都は税収入が予定通りではないと伺いますが、いかがでしょう

  4. 【4344970】 投稿者: タワマン節税にメス  (ID:gM0Dcgqr9gU) 投稿日時:2016年 12月 02日 12:47

    マルサ、行くよ

  5. 【4345999】 投稿者: 歴史マニア?  (ID:9fVAmV3Cfew) 投稿日時:2016年 12月 03日 09:38

    動機さんは、高校受験が主流で中高一貫でもない国立をなぜ攻撃するのかな。
    ご趣旨からして変だけd。
    前理由を聞いた人がいて、東京高師(筑附)より府立一中(日比谷)の方が格上だから、とお答えになっていた。
    歴史マニア?

  6. 【4346064】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 12月 03日 10:27

    地方公務員より国家公務員、自治体より国の方がちゃんとしている、というのが自分のイメージですけどね。
    知り合いが多いからかな?
    国立は競合関係にある都立との立ち位置をよく見極めるべきだろうね。
    それと、少子化で教員養成系大学が縮小する中での国立のあり方も。
    筑駒のように正面から国家としてのエリート養成もあると思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す