最終更新:

249
Comment

【4372639】中学受験をするなら大学は国公立大学がいい

投稿者: 都内中学受験   (ID:ooGB6/6IhYw) 投稿日時:2016年 12月 23日 19:25

せっかく苦労して中学受験をするなら、大学は旧帝一工か国公立大学医学部、首都圏ならせめて外語大、お茶の水大、筑波大くらいには行って欲しいというのが親の本音ではないでしょうか?
早慶ではちょっと残念、いくら国立でもあんまり遠くはやっぱり嫌。
私のまわりの人はみんなそう言ってます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 32

  1. 【4378263】 投稿者: 科目  (ID:1iwkuSo9Eyg) 投稿日時:2016年 12月 28日 21:51

    火木火木って、
    燃えるゴミの日だな、笑

  2. 【4378462】 投稿者: ギャップ  (ID:DrRlFf2gBqs) 投稿日時:2016年 12月 29日 06:33

    世間では「国立を目指す」といういい方をよくしますが、
    中学受験で上を目指すような方が言う場合は『東京一工クラス』を指します。
    公立トップ高クラスだと『旧帝以上』を指します。
    公立、私立2番手以下クラスの学校の場合は『駅弁』を指します。
    ここを勘違いすると大変な誤解を生んでしまいます。

    早慶の場合は、首都圏公立トップ高以上で「東京一工ダメでも駅弁は問題外。せめて早慶には..」という感じになります。

    それぞれの階層によって望みは違うものの希望を叶えられるのは、
    30%程度というのが現実です。

  3. 【4378465】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:/yokbHhneiw) 投稿日時:2016年 12月 29日 06:40

    >早慶の場合は、首都圏公立トップ高以上で「東京一工ダメでも駅弁は問題外。せめて早慶には..」という感じになります。



    まぁ、そういうことです。早慶が国立最難関の滑り止めであることは承知しています。

    チホー駅弁の立場で早慶云々というのは滑稽です。笑




    w

  4. 【4378480】 投稿者: 地方の方は・・・  (ID:u114dgAGJtE) 投稿日時:2016年 12月 29日 07:22

    地方の方は想像力がない。
    首都圏の人間は、どうして地方が国立至上になるのかは理解しているのにねぇ。

    自分たちが細分化されることや
    上には上がいることに慣れていないのか、
    ニュースやインターネット上の情報を表面上しか読み取れないのか?

    センター受験を経験しているから偉い(?)とか、
    お国の機関(正確にはもう違うけれど)だから潰れないとか、
    地方の地域貢献の拠点になるとか、
    ア○か?

    大学入試は米国へ習えなので、そのうち国立受験は複数回試験やボランティアが評価されるようになりますよ。1回勝負の複数科目のセンターじゃダメなんだってさ。AOにどんどん近づいていくと思うけれど?
    奨学金も、米国へ習え、名を変えた教育ローンになっています。

    これだけ年寄り増えて、18歳人口が減っていくのだから
    大学は淘汰、地方国立大学も統廃合。
    中学受験するなら、国立でも私立でも「価値ある大学」へ行かねばね。
    国立大学だから価値があるわけではなく、
    一定の地域限定で価値があるのか、
    全国的に価値があるのか、
    世界で汎用できるのか(といっても日本の大学は知名度低いから、足がかりにできるのか)
    よくよく使える学歴になるのか考えないと。
    早慶も一部上場勤めてようやく「使える学歴」になるのよ。
    地方の国立は地元から出ないことで「使える学歴」になるのではないの?
    逆に地元から出るなら、「東京一工早慶」の方が良いのではないの?

    お互いに、大学の強みを理解していれば、こんなア○なスレッドは立たないと思うけれど。

  5. 【4378581】 投稿者: 早慶さん、どさくさ紛れは駄目ですよ(笑)  (ID:4jlQ4OMWnsU) 投稿日時:2016年 12月 29日 09:44

    >逆に地元から出るなら、「東京一工早慶」の方が良いのではないの?

    東京一工と早慶では絶望的な格差があります。
    東京一工が良いのは当たり前ですが、早慶では駄目です(笑)
    駅弁と同じですから(笑)

  6. 【4378700】 投稿者: 通りすがりの親  (ID:kuO.ZbsrKAM) 投稿日時:2016年 12月 29日 11:34

    意味ないから学校の比較はやめよう。私立一貫校は受験勉強だけではない、いろいろなことを学べる価値もある。それが就職に活きるし、大学がゴールではない。

  7. 【4378717】 投稿者: あおいとり  (ID:Y6/Q1zJnOuI) 投稿日時:2016年 12月 29日 11:55

    なぜ私立大学が推薦での募集比率を増やしているかということを考えると、おそらくこういう要因なのかなと…

    1少子化が進む中で学生の囲い込みを狙って。受験者が入学しない不確定要素を減らしたい大学と、早く受験プレッシャーから解放されたい学生との利害が一致。
    2これも少子化との関連だけど、一般入試の枠を絞ることで競争圧力/ブランドとしての偏差値を維持するため。
    3学生の構成として、入学後のカリキュラムを考えると、私立大学といえども、高校範囲までのカリキュラムをある程度満遍なく把握している学生に来てほしい。しかし一般入試で教科を増やすと学生に忌避される。そこで、高校範囲までのカリキュラムを一定バランスよくこなしていることの担保として、評定平均値を目安にした推薦入試を活用することを考えた。

  8. 【4379490】 投稿者: 駅弁太郎  (ID:DrRlFf2gBqs) 投稿日時:2016年 12月 30日 09:01

    まぁしかし「駅弁目指して中学受験します」といったらギャグだよな!

    それにしても早慶付属の偏差値は非常に高い。
    特に女子はほぼ頂点だ。

    東大に入れるポテンシャルのある女子がこの時点や高校入試で早慶に抜けていくんだね。
    東大の女子率が低い要因の一つでもある。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す