最終更新:

249
Comment

【4372639】中学受験をするなら大学は国公立大学がいい

投稿者: 都内中学受験   (ID:ooGB6/6IhYw) 投稿日時:2016年 12月 23日 19:25

せっかく苦労して中学受験をするなら、大学は旧帝一工か国公立大学医学部、首都圏ならせめて外語大、お茶の水大、筑波大くらいには行って欲しいというのが親の本音ではないでしょうか?
早慶ではちょっと残念、いくら国立でもあんまり遠くはやっぱり嫌。
私のまわりの人はみんなそう言ってます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 32

  1. 【4798456】 投稿者: むー  (ID:bntBoAC/U/Q) 投稿日時:2017年 12月 07日 21:53

    ニッチすぎて無理かと思う。

  2. 【4798494】 投稿者: エデュに頼らずとも  (ID:xm2afGDBsbc) 投稿日時:2017年 12月 07日 22:36

    サンデー毎日・週刊朝日の東大京大速報は旧帝も出るから、それをとりあえず見ては。

  3. 【4801109】 投稿者: 東慶のみ  (ID:8yIMHniLhB6) 投稿日時:2017年 12月 10日 18:33

    東京一工旧帝国医といいますが…

    首都圏以外の大学はあり得ないですし
    一工医科歯科や千葉医、筑波もねぇ…

    やはり東大か慶應(医法経)がいいですね
    他は嫌です

  4. 【4801775】 投稿者: 慶応  (ID:xG6vuHXQ5I.) 投稿日時:2017年 12月 11日 10:45

    なんか嫌だな

  5. 【4816297】 投稿者: 文科省の方針  (ID:6f9YNMphfbY) 投稿日時:2017年 12月 25日 06:54

    国立大学のよい点は、ほとんどの学生の学力レベルが、一定以上であるということではないでしょうか。今まで学力水準を満たした生徒の活躍がよかったことから、2年後の入試改革で共通テストになっても、5教科7科目は踏襲されます。
    さらに英検GTECなどの民間試験、さらに読解を要する、生活に密着した記述式の数学など、課せられるものが多いので、国公立大は子供を入れたくてもなかなか難しくなるでしょう。
    子供は国公立に行かせたいです。

  6. 【4817356】 投稿者: コンクリーツ  (ID:m28eSGTdzE.) 投稿日時:2017年 12月 26日 14:02

    首都圏にお住いと思われるスレ主さんは、
    >大学は旧帝一工か国公立大学医学部、首都圏ならせめて外語大、お茶の水大、筑波大くらいには行って欲しい

    ということなので、各大学の2017年入学者のうち、出身高校が首都圏(1都3県)の人数を調べてみました。 (概数)

      東大           1640人
      国公医(医科歯科+千葉+横市) 250人  ココまでで約1900人

      一橋大           660人
      東工大           750人  ココまでで約3300人

      京大            360人
      北大            490人
      東北大           500人
      名大            110人
      阪大            150人
      九大             80人  
      国公医(上記以外)     700人  ココまでで約5700人

      外語大           420人
      お茶大           230人
      筑波大(医学科以外)    700人  ココまでで約7000人 

    さらにスレ主さんは、

    >いくら国立でもあんまり遠くはやっぱり嫌

    ということなので、"あんまり遠く" の国公医や北大、九大を除くと
    千人くらい減って、約6千人になります。

    この6千人のうち、中受組のシェアが3分の2だとしたら4千人。(ここは当て推量です)

    首都圏の中受生は、4万人と言われているので、10人に1人は "スレ主さん的希望" がかなう、という計算です。

    因みに、首都圏の大学進学者は、中受も高受も合わせて18万人くらいなので、
    この中から6千枚の入場券をゲットするのだとすると、30人に1人ですね。


    一方、「文科省の方針」さんの
    >子供は国公立に行かせたいです。

    という話もあります。

    そこで、間口を広げて、国公立大学全般ということで考えてみると、
    出身高校が首都圏の入学者数は、国立大が1万4千人、公立大が3千人くらいです。

    (ここでの中受組のシェアは、どうにも見当がつきません。)

    因みに、全国の国立大学には毎年10万人が入学するので、
    全国的には6人に1人くらいが国立大生ですが、
    首都圏だと13人に1人くらい。 ( = 180,000 / 14,000 )

    首都圏の高校から国立に行くのはとても大変。
    でも、こういう地域格差はあまり話題にならないですね。

  7. 【4817361】 投稿者: 意味不明  (ID:NI6z.cLpKTk) 投稿日時:2017年 12月 26日 14:12

    「大学は(首都圏の)国公立大学がいい」はわかるけど、「中学受験するなら」の部分が意味不明。
    中学受験や私立中高にかかる費用と、大学の費用を足し算してコストパフォーマンスを測っているのかな?
    私立中高に行かせる人はそういう発想しませんよ。

  8. 【4817383】 投稿者: 見極め  (ID:VjDn75aZFn6) 投稿日時:2017年 12月 26日 14:48

    国立志望の場合、文系でも数学もある程度出来なければいけませんから、中学受験の時点で算数が苦手で、国社で稼いで合格するタイプは、国立受験には向かないんですよね。

    変わる場合もある、と希望的には言えますが、実際には中学受験時点の能力特性は大学受験の頃になってもそんなに変わりません。

    ですから、中学受験の模試などの成績をしっかり分析すれば、国立に行けるタイプかどうかはおのずとわかるでしょう。

    現実的には、偏差値60以上の中学合格者から、国社で稼いで合格した人を除くと、国立が見えてくる層がはっきりするのでは?
    もう少し偏差値の低い学校であれば、算数が武器で合格したタイプであれば、その層には入ってくると思いますが。

    いずれにしても、中学受験をしただけで国立に入れると思うのは、かなりお花畑的発想でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す