最終更新:

10
Comment

【44025】東京農大一中の特待生っているの?

投稿者: おやじっち   (ID:6dbiabStMDU) 投稿日時:2005年 02月 20日 00:48

今春子供が東京農大一中の1次試験で合格を頂きました。
農大は新設校で綺麗ですし、具体的な数字を揚げて進学校
宣言もしていますし、何より体験学習で世話をしてくれた
高校部のお兄さんお姉さん達が、他に見学してきたどの学校
よりも優しかったらしく、「もし第1志望校に受からなかったら、
第2志望校に受かっていたとしても第3志望の農大に入学
するかもしれないなー」と言っていたくらいで、親子ともども
大変気に入っていました。
結局3校とも合格することができ、農大はすぐに辞退しましたが、
ひとつ疑問があります。
普通の学校は特待生合格をした子は合格発表時に印(Sとか)が
受験番号の横に記入されて合格掲示板に載っていますよね?
農大の場合はHPでの掲示でも現地での掲示でも特に特待生合格
の印は一人も無かったです。頂いた入学資料の中にも授業料免除
の資料は入っていなかったので、少なくともうちの子は特待には
なれなかったのは確かです。
釈然としないのは、農大の学校説明会や体験学習に伺った度に、
農大の先生方から「特待生合格の基準は入学試験の上から何%では
なくて、合計点が8割以上で特待生です!」としつこいくらいに
聞いていましたので、実際かなりマジで特待合格を狙っていました。
実際初日の午前に受けた第1志望校の問題に比べたら午後の農大
は楽勝だったそうで、「特待だよー」って言ってました。
30人の募集定員に対して11倍以上の341人が合格して
合格者最高が合計280点で合格者最低点が198点でした。
ということは、単純にその中間は239点なので約8割です。
実際には受験生総数1133人のうちの341人ですから
正規分布しているとすると8割取れたのは合格者の半数に満たない
かもしれませんが、それでも募集定員の30人より多くの人は
8割以上取れているのは間違いないと思います。
農大さんは、当初予測を上回る鬼のような人数が受験しに来て
予想偏差値をはるかに越えた子達ばかりが合格してしまったため、
当初公言していた特待生基準を撤回してしまったのでは?
という疑問が沸いています。確かに実際に入学手続きをした子が
全員特待生だったら赤字経営になってしまいますもんね・・・
農大のHPの入試結果に合格者平均点が載っていないのは
その辺もあってのことなのでしょうか?
同じような疑問を持たれている方いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【46317】 投稿者: 両方受けました  (ID:./2hF3p5chs) 投稿日時:2005年 02月 22日 22:24

    といっても、1日と4日ですが。

    1日目は、記述問題はなく、かなりやさしかったです。あれで、1000人以上の受験者の序列をつけるのですから、1つでもミスがあればアウトという感じでした。

    1日の試験は、説明会でも話がありましたが、午後入試で短時間に採点をしなければならないということで、採点に時間の掛かる記述式の問題はありませんでした。

    いっぽう、3日、4日は記述式で考えさせる良い問題も結構ありました。でも、難問というほどではありません。

    1日目が簡単すぎ。といいつつ、それにうちの子は落ちましたが……。

  2. 【286609】 投稿者: 通りすがり  (ID:czE8pMHfEgY) 投稿日時:2006年 02月 05日 21:42

    今年は受験者が減少したようですが、特待生の基準はどのようなものだったのでしょうか?
    また、合格者の番号を拝見していると、三回とも合格されている方がいました。
    特待ねらいの方なのでしょうか?

  3. 【286904】 投稿者: まぎらわしい  (ID:4YSYIDDCX6.) 投稿日時:2006年 02月 06日 01:31

    東農大の投稿は、去年のものですね。
    第2期生を迎える今年は、2/1は316名の合格ですが、50枠と午後受験からの
    想定で2/3は辞退?でしょうか。
    2/3は採点ミスで+2名合格とありますが、当初約10倍。
    今後徐々に、東農大一中は偏差値が上がる気配を感じませんか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す