最終更新:

507
Comment

【4461705】中学受験は地頭で決まる?と現在の中学受験の状況について

投稿者: 二人の娘の親   (ID:BjRmg9vgsKk) 投稿日時:2017年 02月 20日 16:47

今年、次女が中学受験で、第一志望校(渋渋)に合格することが出来ました。
偏差値的には桜陰、女子学院も目標に出来る偏差値でしたが、本人の希望で渋渋に進学することになりました。
桜陰、女子学院ではなく、渋渋を選んだことに色々と意見があるかと思いますが、そのことは本筋ではありませんのでこのレスに書き込まないで下さい。

初めに次女の受験と書きましたが、実は数年前に長女の中学受験を経験しています。
長女は真面目な性格でコツコツと努力する子でしたが、極めて普通で地頭が良い方ではありませんでした。
それでも本人なりに努力してY50程度の女子校(三田にあるミッション系)に進学しました。

長女とは対照的に次女は努力しなくても何でも出来る子でした。
小学校三年生の11月にたまたま受けた全国統一小学生テストの偏差値73程度で、そのまま三年生の2月からY塾に入塾し、卒業まで一番上のSコースに在籍していました。
但し、塾で勉強するだけで家では全く勉強せずに毎日ゲームやテレビばかり視ていました。
そのため、塾の宿題などは提出したことがなく、娘はよく怒られていました。(因みに学校の宿題もまったく提出しないのでが担任の先生にもよく怒られていました)
家で勉強するように云っても「塾で4時間も勉強してきたのだから、家ではもう勉強したくない」と云って勉強することはありませんでした。
それでもY偏差値は68~72位で安定していたので親の方から、家で勉強するよう云うことを辞めてしまいました。(長女は「私の時は勉強しりと云ったのに、妹は何も言われず狡い」と怒っていました)
過去問も渋渋の過去問を三年分購入しましたが、娘は二年分だけ解いた時点で「同じ問題がでる訳ではないのでもう解かない」と云って解くのを辞めました。
第一志望校がその様な感じなので併願校については、当然過去問を全く解いていません。
そのまま、受験本番を迎え、一月にSHとA星に合格し、そのまま2月1日、2日に渋渋を受験し、第一回試験に合格した時点であっけなく受験は終了ました。

ここからが本題なのですが(次女の自慢をしたい訳ではありません)、対照的な二人の娘の受験を経験して中学受験は地頭勝負の受験なのではないかと感じました。
勿論、努力を否定する訳ではありませんが、二人の娘を見ていて、努力と云う点では次女よりも長女の方が違いなく勝りますが、偏差値では次女の圧勝でした。

大学受験では中学受験と比べて内容も深く、出題範囲も広いので勉強せずに地頭だけでなんとか出来るとは思いませんが(一部の天才を除いて)、二人の娘の受験を経験した現在では、中学受験の段階では努力よりも地頭が優先すると思っています。

娘二人が受験を経験した関係で、これから受験を控えている保護者の方から、受験の相談を受けることがあります。
その際には「とりあえず、小学校三年生で全国統一小学生テスト(娘が二人ともY塾だったので……。他の塾の同様のテストでも構いません)を2回受けて、その平均が偏差値70以上なら受験した方が良いと云い、60~69ならもう一度考えた方がいいと告げ、59以下の場合には辞めた方が良い」と答えています。
塾は商売ですので、どんな子にも頑張れば幾らでも成績は伸びると云いますが、自分の二人の娘を見ているととてもその様には思えません。
私の場合、たまたま二人とも中学受験をさせましたが、今思うと長女は中学受験をしなくてもよかったではないかと思っています。(誤解すると行けないので書きますが、長女が通っている学校に不満があるとか、後悔していると云う訳でありません。現在の学校は長女にとても合っている思っています)
ただ、長女のようなタイプは、さらに中学校の三年間真面目に勉強した上で高校受験を迎えても良かったのではないかと感じているだけです。

私(昭和40年代前半生まれ)が子供のころは、中学受験をする層はよほど頭の良い子か一部のお金持ち位でした。(私はどちらにも該当しないので中学受験は経験していません)
それが現在では、子供の為という塾の殺し文句に多くの保護者が、本来中学受験に向かない子まで中学受験に向かわせている気がしています。
子供の将来のためと塾に云われれば、親は簡単に抗うことは出来ません。
また、折角受験したのだから、第一志望でなくても私立へ行った方が良いと云う塾の言葉に踊らされて、あえて中学から選ばなくてもよい学校へ進学している方が多いように感じています。

この様な状況に対して、皆さんのご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 64

  1. 【4464666】 投稿者: バラード  (ID:X43J3teXBg2) 投稿日時:2017年 02月 22日 10:34

    たとえば、同じ高校生、試験前にうんと勉強して対策も万全にしてのぞんだ時のテストの結果と、好きに子が出来たとか、全く何も勉強せずにテストにのぞんでしまった時とくらべてみれば結果は一目瞭然と思います。

    受験も同じでしよう。受験だからみんなが勉強するのか、でもないです。
    同じ勉強するにしても、同じこと10回繰り返した人と30回の人、100回の人、知識を1000まで引き出せるようにがんばった人、3000の人、5000まで詰め込んで訓練してきた人、これも結果に違いが出ると思います。
    たとえ同じ人物であったとしてもです。

  2. 【4464677】 投稿者: うん  (ID:ogP3Ly63R8Q) 投稿日時:2017年 02月 22日 10:41

    ある程度は遺伝で決まりますよ。
    その範囲内で努力したかしてないかの上下はあるでしょうね。

  3. 【4464683】 投稿者: 論文  (ID:5HMUBxKZL9A) 投稿日時:2017年 02月 22日 10:42

    みんなが自分の身の回りの限られた例だけを元にして、ああだこうだ言ってもいつものどうどう巡り。
    広範に調査を行った結果をまとめた論文がどういう結論をもたらしたか、皆さん見てみましょう。

    "Genome-wide association study identifies 74 loci associated with educational
    attainment."
    Okbay A et al, Nature. 2016 May 26;533(7604):539-42.
    https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27225129

    "Strong Genetic Influence on a UK Nationwide Test of Educational Achievement a
    t the End of Compulsory Education at Age 16"
    Nicholas G. Shakeshaft et al, PLoS One. 2013; 8(12): e80341.
    https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3859476/

  4. 【4464684】 投稿者: ↑  (ID:9IU.N9SUFCc) 投稿日時:2017年 02月 22日 10:43

    同じ人物同じ能力なら努力でアップダウンして当たり前じゃないですか(失笑)

    知能指数70しかない人が知能指数120ある人を努力だけ逆転するのは難しい。知能指数100が知能指数180ある人間を逆転するのも難しい。今の日本で普通に生きていたらの話です。(普通に授業は受けられる。)

  5. 【4464703】 投稿者: ↑さんって  (ID:ogP3Ly63R8Q) 投稿日時:2017年 02月 22日 10:57

    人の意見に噛み付くのに必死ですね笑

  6. 【4464705】 投稿者: ↑  (ID:lffVXXRtU8Q) 投稿日時:2017年 02月 22日 10:58

    おまえもなー

  7. 【4464710】 投稿者: まあ、この時期  (ID:sDyX1mm6apA) 投稿日時:2017年 02月 22日 11:01

    受験直後のおめでとうラッシュ、高揚感等々の日々が終わり、娘も通常の学校生活に戻り、ママ友からのお世辞おめでとう〜メールや、ママ会もひと段落。
    もうあんまりおめでとう〜!って言われなくなったから寂しんじゃない?スレ主さん。
    凄いその気持ちわかるよ。
    ソースは私w
    ばったり懐かしい幼稚園ママ友に会わないかなー、そんでもってあちらから進学先聞いてくれないかなーなんて思いながら、近くのスーパーに行ってるもん。
    我ながらくっだらないw

  8. 【4464742】 投稿者: 地頭論考?  (ID:Pzn5cCnUr1o) 投稿日時:2017年 02月 22日 11:31

    遺伝でほぼ決まるとすると、公立中へ進もうが中学受験使用が学力到達点はほぼ一緒ということになりますね。地頭論です。
    中学受験を無意味と主張する公立関係者からたまに聞きます。

    一方、他の公立と思しき関係者からは国私立関係者が鉄緑会等で本人の能力を超えるレベルで無理に勉強した結果とりあえずの学力を身につけてしまうため、能力面では優れた公立関係者が本来入れるべき東大等の難関大学には入れない。これはおかしいとの主張があります。

    この公立関係者でも正反対の立論で国私立中学受験に懐疑を示していますが、どちらが真実に近いのでしょうか?
    地頭論を取れば、国私立中学には頭のいい子が選抜されているだけということになるが、公立に進んでも頭のいい子は普通に東大に入れるので何の問題もないということになる。つまり、学校別の東大進学実績は地頭分布に基づいているだけで何の意味もない。
    一方、努力有効論では国私立一貫校はより多くの努力をしているので、東大を目指していて合格出来ない公立や地方の生徒は努力が足りないだけということになる。東大に入ることに価値があると思うのならちゃんと勉強しろという話しになる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す