最終更新:

507
Comment

【4461705】中学受験は地頭で決まる?と現在の中学受験の状況について

投稿者: 二人の娘の親   (ID:BjRmg9vgsKk) 投稿日時:2017年 02月 20日 16:47

今年、次女が中学受験で、第一志望校(渋渋)に合格することが出来ました。
偏差値的には桜陰、女子学院も目標に出来る偏差値でしたが、本人の希望で渋渋に進学することになりました。
桜陰、女子学院ではなく、渋渋を選んだことに色々と意見があるかと思いますが、そのことは本筋ではありませんのでこのレスに書き込まないで下さい。

初めに次女の受験と書きましたが、実は数年前に長女の中学受験を経験しています。
長女は真面目な性格でコツコツと努力する子でしたが、極めて普通で地頭が良い方ではありませんでした。
それでも本人なりに努力してY50程度の女子校(三田にあるミッション系)に進学しました。

長女とは対照的に次女は努力しなくても何でも出来る子でした。
小学校三年生の11月にたまたま受けた全国統一小学生テストの偏差値73程度で、そのまま三年生の2月からY塾に入塾し、卒業まで一番上のSコースに在籍していました。
但し、塾で勉強するだけで家では全く勉強せずに毎日ゲームやテレビばかり視ていました。
そのため、塾の宿題などは提出したことがなく、娘はよく怒られていました。(因みに学校の宿題もまったく提出しないのでが担任の先生にもよく怒られていました)
家で勉強するように云っても「塾で4時間も勉強してきたのだから、家ではもう勉強したくない」と云って勉強することはありませんでした。
それでもY偏差値は68~72位で安定していたので親の方から、家で勉強するよう云うことを辞めてしまいました。(長女は「私の時は勉強しりと云ったのに、妹は何も言われず狡い」と怒っていました)
過去問も渋渋の過去問を三年分購入しましたが、娘は二年分だけ解いた時点で「同じ問題がでる訳ではないのでもう解かない」と云って解くのを辞めました。
第一志望校がその様な感じなので併願校については、当然過去問を全く解いていません。
そのまま、受験本番を迎え、一月にSHとA星に合格し、そのまま2月1日、2日に渋渋を受験し、第一回試験に合格した時点であっけなく受験は終了ました。

ここからが本題なのですが(次女の自慢をしたい訳ではありません)、対照的な二人の娘の受験を経験して中学受験は地頭勝負の受験なのではないかと感じました。
勿論、努力を否定する訳ではありませんが、二人の娘を見ていて、努力と云う点では次女よりも長女の方が違いなく勝りますが、偏差値では次女の圧勝でした。

大学受験では中学受験と比べて内容も深く、出題範囲も広いので勉強せずに地頭だけでなんとか出来るとは思いませんが(一部の天才を除いて)、二人の娘の受験を経験した現在では、中学受験の段階では努力よりも地頭が優先すると思っています。

娘二人が受験を経験した関係で、これから受験を控えている保護者の方から、受験の相談を受けることがあります。
その際には「とりあえず、小学校三年生で全国統一小学生テスト(娘が二人ともY塾だったので……。他の塾の同様のテストでも構いません)を2回受けて、その平均が偏差値70以上なら受験した方が良いと云い、60~69ならもう一度考えた方がいいと告げ、59以下の場合には辞めた方が良い」と答えています。
塾は商売ですので、どんな子にも頑張れば幾らでも成績は伸びると云いますが、自分の二人の娘を見ているととてもその様には思えません。
私の場合、たまたま二人とも中学受験をさせましたが、今思うと長女は中学受験をしなくてもよかったではないかと思っています。(誤解すると行けないので書きますが、長女が通っている学校に不満があるとか、後悔していると云う訳でありません。現在の学校は長女にとても合っている思っています)
ただ、長女のようなタイプは、さらに中学校の三年間真面目に勉強した上で高校受験を迎えても良かったのではないかと感じているだけです。

私(昭和40年代前半生まれ)が子供のころは、中学受験をする層はよほど頭の良い子か一部のお金持ち位でした。(私はどちらにも該当しないので中学受験は経験していません)
それが現在では、子供の為という塾の殺し文句に多くの保護者が、本来中学受験に向かない子まで中学受験に向かわせている気がしています。
子供の将来のためと塾に云われれば、親は簡単に抗うことは出来ません。
また、折角受験したのだから、第一志望でなくても私立へ行った方が良いと云う塾の言葉に踊らされて、あえて中学から選ばなくてもよい学校へ進学している方が多いように感じています。

この様な状況に対して、皆さんのご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 64

  1. 【4465310】 投稿者: やっぱり  (ID:KZUPZR00mJ2) 投稿日時:2017年 02月 22日 18:10

    努力する人を見下すような人間って、人として恥ずかしくないんですか?

  2. 【4465352】 投稿者: 中学受験疲れ父  (ID:VfH85ck9hjc) 投稿日時:2017年 02月 22日 18:38

    スレ主さんの言われていること、ほぼ賛成ですが、小学校三年で偏差値が低かったら中学受験やめるよう勧めるは、反対です。そもそも勉強をしなくてもできる子は公立行ってもどこでも行けば良い。普通の子こそ中学受験か高校受験かを考えるべきです。うちは普通一人でした。

  3. 【4465438】 投稿者: あおいとり  (ID:P5BJJc8B6HA) 投稿日時:2017年 02月 22日 19:29

    今時の中受となると、「昔ながらの中受」のイメージ通りのすごく難しい学校ももちろんあるけれど、少子化のご時世それこそ小学校の標準カリキュラムの範囲内で行ける学校もあります。

    それだけに、目標設定によっては必ずしもものすごく無理しなきゃいけないわけでもありません。
    また、大学だって基調としては競争は次第に緩くなる方向なので、よくある塾の煽りのように「中受しないとまともに大学行けない」なんてわきゃない。

    したがって、中受するかどうか決めるものさしは学力水準の如何によらず結局
    「地元の公教育の場で快適に過ごせる子か否か」
    に尽きると思います。

    小学生としての本人がスポーツも無難な程度にはできて、友達とも普通に仲良くやれてるなら、基本的には受験はしなくても何とでもなります。
    しかし、知的に早熟すぎて周りから浮きがちとか、スポーツ面でついていくのが難しそうとか(球技が苦手な人については、目の調整機能に先天的な不具合があるケースも)、自分にとって納得できないことはやりたくないとか、あるいは現に受けているいじめを終わらせたいとか、公教育の場で過ごすのにしんどくなりそうな要因があるために環境を選ぶ必要がありそうなら、学力の如何によらず受験という選択肢を考えていいと思います。
    (変に競争的にならずに「妥当そうな着地点」を見極めることが重要)

  4. 【4465452】 投稿者: 子供任せ  (ID:aubmiuw.9pk) 投稿日時:2017年 02月 22日 19:40

    入塾テストの結果が良くないから諦めるなんて驚きです。親御さんにノウハウがあり、相当準備していたということなら頷けますが。うちは学校の成績もいまひとつで、とりあえず入塾できれば良いという感じで一番下のクラスから入り、数ヶ月後には一番上のクラスまで上がりました。そういうお子さんも少なくないのでは?

  5. 【4465472】 投稿者: 同感です  (ID:HqSHbbRdOhQ) 投稿日時:2017年 02月 22日 19:51

    > 小学校三年で偏差値が低かったら中学受験やめるよう勧めるは、反対です。

    相談されるからアドバイス、ということですが、
    具体的な数値を出してそこまで他人に言うなんて、
    ちょっと度を越している、と私も思います。
    子どもにはそれぞれピークの時期がありますし、
    3年時の統一テストの偏差値だけで未来は予測できません。
    親が我が子を予測するのは親の責任でどうぞご勝手にですが、
    よそのお子さんにそれを適用して受験しろとか辞めろとか言うのはちょっと・・・

  6. 【4465567】 投稿者: ペー  (ID:SNuScot.ww6) 投稿日時:2017年 02月 22日 20:47

    なんか偏差値70ないと中学受験する価値がないみたいな書き方ですね。
    大概の方は70なんてないです。
    多分、相手の方から顰蹙かってますよ。

  7. 【4465568】 投稿者: 地頭って、、  (ID:evSWcQfXDDo) 投稿日時:2017年 02月 22日 20:47

    いつも、このワードに対して疑問を持っています。
    要は、「頭がいい」という意味なのでしょうが、それだけで世の中が回っていないことは、このスレを見ている大人達がよく分かっているはずです。
    確かに、中学受験では能力の差が、試験結果に影響を大きな影響を与えています。
    努力、性格等と無関係に結果を出す子供達がいることも理解しています。
    ただ、その結果のみをもって、中学受験業界を語るのは乱暴ではないでしょうか、、
    スレ主様は、勉強に対する姿勢、努力(美化している訳ではない)等が、どれほど、その後に与えるか、目に見えない部分があるのか、明らかに理解していないように思われます。
    また、現在の受験産業について、何か疑問を持たれているようですが、余計なお世話だと思います。
    それこそ、色々な家庭が、色々な思惑で受験に挑戦し、努力しているのですよ。
    その産業に身を投じて、生計を立てている人もいるのに、、
    しょぼい経験で、ものを語らないで下さい、、

  8. 【4465591】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:zPPUD.BnDKA) 投稿日時:2017年 02月 22日 20:55

    >要は、「頭がいい」という意味なのでしょうが、それだけで世の中が回っていないことは



    中学受験の話ですよね?世の中を回す方たちの話ではありませんよ。笑笑



    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す