最終更新:

108
Comment

【45730】皆さん、学歴社会が変化していると思いませんか?

投稿者: Global   (ID:9PnnIJ8zDfc) 投稿日時:2005年 02月 22日 07:18

日産自動車の新しい日本のリーダーが発表されました。
志賀俊之さん(51)がCOO(最高執行責任者)になります。
ルノーと日産の統合会社経営者になる予定であるゴーンさんの後継者ということです。
志賀さんは、大阪府立大の出身です。

ビルゲイツ率いるマイクロソフトの日本法人歴代社長(過去3人)の出身大学は、
和光大、中央大、島根大です。 因みに現在はアメリカ人社長です。

外資系企業は、業績を上げること、企業価値を高めることを重要視しています。
リーダーの基準は、どの大学を出たのかのではなく、どの位能力を発揮できるかです。
言い換えれば、企業業績を上げられる能力を持っているかでしょう。

日本も今、Global化という大きなうねりの中にいます。
外国企業との資本提携、外国企業による買収、または外国企業への資本参加です。
そうなると日本流のいい大学を出ることが、その人の将来を約束する条件ではなくなります(今でもそうですよね、使えない烙印押された東大卒40歳の人がリストラされる時代ですよね=私の勤めている会社での話しですが。。。)

ですから、特定の国立大や私立大に行くことのみが人生の成功であると思っていると大きな落とし穴が待ち受けていそうです。
ただ、私は、能力の高い人は、全てに秀でることが多いと確信していますのので、数字とか確率の上で社会を引っ張っていく方達は、いわゆる有名大学出身者が多いということは事実だと思います。 

私が言いたいのは、社会の成功は学歴より実力だということです。 もっと言えば、人を動かすことができる能力でしょう。 日産に見られるように他の企業も実力優先で人事を行うことになる気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 14

  1. 【64149】 投稿者: 転職者  (ID:HBPIY3o.7bk) 投稿日時:2005年 03月 22日 08:52

    私の場合、某省庁から、某企業に転職しましたが、官の仕事の場合、比較的、仕事の枠がはめられていて、上司や利害関係者の意向などを踏まえ、比較的狭い範囲のなかで回答をみつけるという感じの仕事でした。やや入試問題をとくのに似ていて、東大卒に向いています。国会でえらい人がこう聞かれたらこう答えるといった資料を作る仕事もあり、まさに入試さながらです。だから、官はだめなのかもしれません。

    一方、民は、仕事にもよりますが、私は広報の仕事ですが、各々が自ら問題を設定していくようなところがあり、また、上司もあれこれ指示しません。もちろん人さまざまですが、与えられた問題で高得点をとる資質だけだとすると、うまくいかないでしょう。
    したがって、東大卒でも、くすぶっている人は多いのが現状です。

    しかし、ベンチャーなどをのぞき、大企業に入社するには、学歴があったほうが有利なのは事実です。そこで、学歴があれば元気な組織でうまくいくとは限らないが、少なくとも、あったほうが、官民とも色々な組織に入れる機会は失わないよと、子供にいっている状況です。

  2. 【64323】 投稿者: 会社にはいるの?可哀想に  (ID:/Wk/9XBeMU2) 投稿日時:2005年 03月 22日 13:27

    東大神話 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 相変わらず東大合格者数の話題がこの時期は多いですが、会社に入社後は東大ブランドで出世できるほど今の世の中は甘くありません。

    民間企業に入って出世するなんて、そんな貧弱な人生でどうするんですか?
    何のために生きているのですか?
    退職後、いや死ぬ間際、楽しかったって言えますか?


    > 私は某一流企業勤務ですが、灘高からストレ−トで東大に合格した私の上司は、仕事が出来ないのでマネージャーからはずされてしまいました。

    その方、教養のある方なのではないですか?きっと会社の収益なんかよりよっぽど大事な何かに気をとられているのですよ。
    会社で金かせぐぞーって、いかにも無教養。面白みのない人生を想像しちゃううなあ。
    一流企業勤務の貴方、生まれてから、絵を何千枚見ましたか? 交響曲、何百曲聴きました? 心に残る本、何千冊読みました? 良い舞台、いくつご覧になりました? 子供の笑顔に、何百時間つきあいましたか?


    > 入社の時は東大ブランドは強いでしょうが、いまどき東大卒しか採用しない会社なんてないのだから、結局、早稲田や慶應卒でもおんなじことなのでは?と思う今日この頃です。
    > 学歴より実力!でも、会社入社時に有利になるように少しでも偏差値の高い大学へとなるのでしょうか?

    もう会社会社っていっても空しいってことは、「リストラ」なんていうインチキ横文字が横行してから子供でも気づいているのではないでしょうか?
    「有力な会社に入って出世する」などという型に嵌った硬直した考えの人は、むしろいまどき、どこの会社も欲しがらないのではないかしら?

  3. 【64398】 投稿者: 北京大より清華大  (ID:lfjfaYK7t8k) 投稿日時:2005年 03月 22日 15:53

    そうは言っても、韓国の有力政治家って早稲田大学卒が多いんだけどねぇ。
    ま、中堅層のテクノクラートはアメリカ留学組が主流を握ったから
    日本の大学卒は今のおじいちゃん世代で終わりかな。
    北京大学は大した業績挙げてないよ。文系の大学だし。
    むしろ、世界的に名高いのは清華大学のほうだね。ともかくものすごい秀才がいる。
    そこら辺にいる大抵の日本人より優秀な人材が揃ってるね。
    東大は間違いなく有名ですよ。でも官僚養成校だから、組織管理者を養成する
    大学だね、東大は。お偉いさんは輩出するけど、理系の飛びぬけた業績は
    いまいち。
    だから、日本最初のノーベル賞も京大だし、日本唯一のノーベル医学生理学賞も京大。

  4. 【65528】 投稿者: 塾生なのに塾教師  (ID:XQ05JdNt48o) 投稿日時:2005年 03月 24日 05:10

    契約理論のプリンシパル・エージェントモデルの基本的な理解の上で議論が進めば良いのに・・・。

  5. 【65530】 投稿者: 医学部はそうでも・・・  (ID:8/j.SHTQl8w) 投稿日時:2005年 03月 24日 05:56

    ビジネスの社会では学歴は必要ないでしょう。銭ですから。ただ、特定の分野、役人、医学部などはそうではないと思います。
    私は40代の医者で、旧帝大以外の大学を卒業しています。医学部の教授選考を見ていると、建前ではインパクトファクター(英文論文を客観的に点数化したもの)、大卒後の経歴(臨床経験を含む)、人柄などで、候補者の中から3人くらいを選び、後は教授会での選挙。「白い巨塔」の再現となります。集票の際、モノを言うのは出身大学です。東大は強い。論文が足りなくても、臨床経験が不十分でも、どうにかなることが多い。そこいくと、私学は実力があっても相手にされない。当て馬です。たまに、教授会がごたごたして、番狂わせがありますが・・・。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す