最終更新:

108
Comment

【45730】皆さん、学歴社会が変化していると思いませんか?

投稿者: Global   (ID:9PnnIJ8zDfc) 投稿日時:2005年 02月 22日 07:18

日産自動車の新しい日本のリーダーが発表されました。
志賀俊之さん(51)がCOO(最高執行責任者)になります。
ルノーと日産の統合会社経営者になる予定であるゴーンさんの後継者ということです。
志賀さんは、大阪府立大の出身です。

ビルゲイツ率いるマイクロソフトの日本法人歴代社長(過去3人)の出身大学は、
和光大、中央大、島根大です。 因みに現在はアメリカ人社長です。

外資系企業は、業績を上げること、企業価値を高めることを重要視しています。
リーダーの基準は、どの大学を出たのかのではなく、どの位能力を発揮できるかです。
言い換えれば、企業業績を上げられる能力を持っているかでしょう。

日本も今、Global化という大きなうねりの中にいます。
外国企業との資本提携、外国企業による買収、または外国企業への資本参加です。
そうなると日本流のいい大学を出ることが、その人の将来を約束する条件ではなくなります(今でもそうですよね、使えない烙印押された東大卒40歳の人がリストラされる時代ですよね=私の勤めている会社での話しですが。。。)

ですから、特定の国立大や私立大に行くことのみが人生の成功であると思っていると大きな落とし穴が待ち受けていそうです。
ただ、私は、能力の高い人は、全てに秀でることが多いと確信していますのので、数字とか確率の上で社会を引っ張っていく方達は、いわゆる有名大学出身者が多いということは事実だと思います。 

私が言いたいのは、社会の成功は学歴より実力だということです。 もっと言えば、人を動かすことができる能力でしょう。 日産に見られるように他の企業も実力優先で人事を行うことになる気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 14

  1. 【46667】 投稿者: 元も子もないかもしれませんが  (ID:3KBCGGRBSKQ) 投稿日時:2005年 02月 23日 12:18

    Global さんへ:
    -------------------------------------------------------
    昔から、優秀な学生はアカデミックな世界や医者などの専門職を目指しますよね。
    実業界に就職する人は一段下では。
    だから、学歴社会の尺度を何にするかで違ってくるでしょう。

  2. 【46670】 投稿者: 昼休み  (ID:RDiIGIfFE4k) 投稿日時:2005年 02月 23日 12:20

    三つ編み さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 人よりちょっとばかし学歴が高いと、なぜ
    > 「学歴だけ高くてもだめだ。人の心を理解する人間になれ」って、
    > まるで、学歴以外は全て「ダメ人間」であるかのようにイチャモンつけられないと
    > いけないわけ?

    それをイチャモンと感じるか、そのことが「人の心の痛み」の一部だと気づくかが
    運命の分かれ道だな。

    なんにせよ人の上に立つってのはそういうことなんだと思いますけど。

  3. 【46679】 投稿者: 過去のデータは×  (ID:ZNPokS28Xg.) 投稿日時:2005年 02月 23日 12:35

    40~50年前の卒業生のデータでこれからの子供達の未来は語れない。会社の寿命は30年、学校にも盛衰はあるはず。特にこれからは経済至上主義の時代から環境共生の時代と大きく舵がきられます。

  4. 【46681】 投稿者: いい加減なオヤジ  (ID:fu6OkcBH3wo) 投稿日時:2005年 02月 23日 12:40

    高学歴を笠に着る人:
    学歴という単なるログデータに縋るしか自分の位置を定められないのであれば、
    これまで何をしてきたの?と言うしかないですね。

    高学歴に反感を持つ人:
    学歴は人の能力を計るのに直接的ではないものの、客観的事実ではあります。
    定量尺度に対して、「人の価値は」といった定性的なものを持って来ても分が
    悪いです。

    スレ主さま:
    相互補完,責任分散型の組織から、個人の能力で突っ走り、後続部隊が完成させる
    といったオペレーションになってきているようですね。
    そうでもしないとスピード競争に追いつけないようです。
    少々偏屈でも能力がずば抜けている人、凡庸だけど着実な人、それぞれが重要に
    なるいい世の中じゃないですか。

  5. 【46685】 投稿者: うーん  (ID:nCIZhgUcopc) 投稿日時:2005年 02月 23日 12:47

    しかし現実に、いらっしゃいます。
    旧帝大卒の方で、仕事があまりできない方・・・

    要領が悪いと言うか、生活能力が低いと言うか。

    学校で勉強ができたというのと、仕事ができるというのとは全然違うのですよね。
    とてもおっとりして、良い方だったりするのですが、職場ではそれでは困るわけで。
    目端が利き、戦力となるのはあまり難関でない大学卒の人だったりします。

    大学のレベルと実際仕事ができるかどうかとは別
    社会に出て有利になるためには、学歴だけを頼りにするのではなく広い経験が必要
    そう言うお話かなと思って拝見していたのですが・・・

  6. 【46688】 投稿者: 南風  (ID:CpAemQ4CTRA) 投稿日時:2005年 02月 23日 12:51


     ってなことで、会社の人事課さんは大変!!ですね。

  7. 【46698】 投稿者: YOMIURI WEEKLYの結論では  (ID:zbvMLAWXBxA) 投稿日時:2005年 02月 23日 13:10

    二世 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 下の一覧は、二世議員や、二世社長が多い学校の一覧とほぼ一致すると思います。
    > 慶應、広島の修道、成蹊、成城など典型的な学校の名前が散見されます。
    > (そのほか地方の場合はトップ公立も二世が多いです。)
    >



    確かに、そのような学校はありますね。YOMIURI WEEKLYの宣伝でも

    国会議員の出身高校
                    
    二世の慶応、大物の麻布、伝統の日比谷/地方名門の旭丘、小倉、盛岡一、彦根東

    本誌が年末年始合併号で特集した社長の出身高校調査は大反響を呼んだ。大学以上に出身高校への関心が強いということで、シリーズ第2弾として、2週にわたって現職の国会議員720人全員の出身高校を紹介する。国会議員の場合も、出身高校別では、経営トップの調査結果と同様、慶応高校出身者が最も多かったが、国会議員の場合は、ちょっと様子が異なっていた。


    と書いています。


    社長640人の出身高校
    34人 慶應
    13人 日比谷
    8人  西
    7人  旭丘・修道
    6人  麻布・早高院・開成・成城・湘南・栄光・静岡・浜松北・灘
    5人  水戸一・小石川・新宿・成蹊・東海・大手前・高松・熊本
    4人  浦和・慶應志木・立教・筑附・上野・小山台・暁星・武蔵・高田・彦根東・北野・六甲・岡山朝日・小倉・修猷館

    国会議員の出身高校
    17人 慶應
    11人 麻布
    10人 日比谷・創価
    8人  筑附・ラ・サール
    7人  学附・旭丘
    6人  筑駒・開成・武蔵・小倉
    5人  盛岡一・仙台一・宇都宮・成城・彦根東・灘・修道・那覇
    4人  山形東・安積・磐城・水戸一・戸山・早稲田・学習院・成蹊・富山・北野
    3名  札幌南・八戸・浦和・立教新座・東葛飾・木更津・大泉・北園・西・海城・青学・早高院・横浜翠嵐・湘南・上田・沼津東・静岡・岡崎・時習館・豊中・城南(徳島)・土佐・修猷館・明善・熊本・大分舞鶴

  8. 【46703】 投稿者: 人それぞれ、苦労もそれぞれ  (ID:8qO07bMhEww) 投稿日時:2005年 02月 23日 13:26

    どこから見ても完璧な人間なんて実在しないですし、良い所も悪いところも人それぞれに
    いろいろあって、それを評価する人の価値観もまた人それぞれですよね。
    だから、こういったスレでは結論が出ないのでしょう。

    >旧帝大卒の方で>とてもおっとりして、良い方だったりする
    これは、人の教育の結果としてはうまく行った例とも言えるのに、
    >ですが、職場ではそれでは困るわけで。
    と、困ったチャンである評価されている。

    長所は短所に通じ、短所は長所に通じる。

    「高学歴だから仕事ができるは別」は、一般的な事なのか、全体から見れば数が少ない
    ケースなのか、具体的なデーターが無いからそれもそれを判断する人の価値観・個人的な
    経験に左右される。

    経験も必要だけど、世の中の事をすべて経験できるわけも無く、「経験していないことを
    類推できる知力」が必要になってくる。
    その知力を持つ人は高学歴の人が多いかどうかもまた、人それぞれ。

    わけのわからん事ばかり書いていますけど、人それぞれ、自分の天職に出会えれば問題は
    解決なんだけど、そう簡単に行かないのが人生ってものの難しさですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す