最終更新:

21
Comment

【46183】新5年生からの「ことばの森」もしくはその他通信

投稿者: 記述・読解対策   (ID:OWgASdqUh3Y) 投稿日時:2005年 02月 22日 19:13

 子どもは新5年男子です。現在Y系塾に週3回通っております。 通信を加えるのはひどく厳しいとは思うのですが、定期テストなどでは読解の点がなかなか取れません。 的外れや白紙も多いです。 宿題は漢字・文法が多く、読解が出ないのですが、志望校は国社など記述・読解が必ず出るため力をつけたく、上記の講座を考えました。

 5年生以降こちらの教材を利用され効果を実感された方はいらっしゃいますでしょうか。
「ことばの森」で記述のみならず読解力までつくのでしょうか。また他の教材を使われた方でお勧めはありますでしょうか。

 どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【46270】 投稿者: 国語苦手な男子の母  (ID:eUBCio0P8Yg) 投稿日時:2005年 02月 22日 21:16

    こんばんは。 中学受験が終わった現6年生です。
    国語の個人指導などもやってみましたが効果はなく
    国語の読解が出来ないまま受験の日を迎えてしまい
    第一志望校への入学は叶わず、第二志望校へ
    入学予定です。 今からでもやり直そうと
    中高一貫校の生活の板で
    出口先生の教材を紹介してもらいました。
    (http://www.inter-edu.com/forum/read.php?17,43284)
    さすがにすいすい出来ます。
    よく、読解力をつけるには
    「読書しなさい。」なんていわれますが
    即効性がないですよね。 出口先生の本によると
    論理的に読めると即点数が上がるというようなことが
    書いてあります。 始めたばかりで、効果のほどを
    語れないのが残念ですが期待しています。
    5年生ぐらいのときに試したかったです。

    出口汪の日本語トレーニング・プリント (1)
    出版社: 小学館 ; ISBN: 4098374625 ;
    840円 です。

  2. 【46501】 投稿者: 記述・読解対策  (ID:OWgASdqUh3Y) 投稿日時:2005年 02月 23日 08:49

     国語苦手な男子の母様、とてもありがたいです。アドバイスありがとうございます。第2志望とのことですが、心に響かれた志望校に見事合格されました息子様、本当におめでとうございます。 息子様、お母様の頑張りを思いますと胸が一杯になります。 今は合格の喜びと新たな目標に向けて進み始めていらっしゃるのですね。  厳しい受験の現状、1校でもご縁があれば・・・と祈るような不安で苦しい日々を過ごしております。 我が家にもそんな穏やかな日々が来ること夢見て、出来るだけのことをしたいと思っております。

     出口先生の教材、是非見てみたいです。シリーズを解き終わる頃には、文章を読み解く目が育っていると言う教材であることはありがたいですね。評判も良い教材とのお話、安心して取り組めそうです。 

     「ことばの森」になどの通信教材による国語学習について質問させて頂いたのは、第3者の目・個別指導があった方が力がつくのでは・・・と考えたからなのです。親が指導できる自身がありませんでした。 教室に通う時間や経済的余裕が無いため、通信を考えました。

     「アーバン国語ゼミ」も気になりました。 本人にやや高望みの志望校があるので、過去問中心の通信教育でも、志望校が決まっている一直線に進んで良いのか・・・とも思ったり、でも「ことばの森」は電話指導があり、強制力・持続力の面からはこちらが良いだろうか・・・と考えたり・・・。
     いずれにしても子どもは負荷が増えるため、躊躇しているうちに何ヶ月もたってしまいました。ですが国語の成績は相変わらずですし・・・この5年で何とかしないと、という苦しい気持ちで諸先輩のお母様へご相談させて頂いた次第でございます。

     「ことばの森」その他の教材の効果につきましてももう少しだけ皆様のご意見伺えましたらありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。
     

  3. 【46531】 投稿者: 読書嫌い  (ID:rbQ5QPf64lg) 投稿日時:2005年 02月 23日 09:44

    やはり今年受験をおえたものです。
    うちの子もやはり国語がダメでした。
    算数は大好きなので、自ら勉強するのですが
    国語は、やりませんでした。5年ぐらいまで

    テストや塾の教材に出てくる、小説はその1部ですが
    それらの本を調べて、買い与え読ませてみると
    最初はいやいやですが、読みとうせました、一冊読みこなせると
    後はほって置いても本だけ買い与えれば勝手に読みました。
    それが、6年になってからです。
    これで、8冊目ぐらいからテストの点が見違えるほど良くなりました。
    やはり読書量なのだと、実感しました。
    まだまだ時間があると思います。こまめに、子供の国語のテストの
    中身をチェックしておもしろそうな内容の小説を、与える。
    少しとうまわりですが、うちの子供ははまりました。
    今では二日で1冊ペースです。

    もちろん、漢字、語句は毎日やらせました。
    興味があれば購入した、本のリストあります。

  4. 【46554】 投稿者: 急降下  (ID:p3GVUtmmyK2) 投稿日時:2005年 02月 23日 10:06

    我が家は得意の国語が急降下してあせっております。確かにここ一年、ティーン向けファッション雑誌にうつつを抜かし、おしゃれに関心が向き、本を読まなくなっていました。そのせいだ、と怒られてたところです。
    最近やっと雑誌にも飽きてきたらしくまた本を読み始めたのですが、昔の定番、みたいなものは古臭いのもあるし、高学年向けの本は意外に選ぶのがむずかしいので、よろしければどんな本読んだか教えてください。

  5. 【46563】 投稿者: まだうろちょろ  (ID:QhOCcztzO9U) 投稿日時:2005年 02月 23日 10:25

    「天の瞳」角川文庫, 灰谷 健次郎をお勧めします。特に独書嫌いな男の子に大人気です。塾の国語の先生に授業で何か勧めていただくと、より、モチベーションが上がりますよ。この本を塾の先生が薦められて、ほぼ全員の子供が夢中になって3巻読み通していました。

     うちの娘が夢中になって読んだ数少ない本の内の一つです。他に15少年漂流記、宮部みゆきの「龍は眠る」もはまりました。うちの娘は中学になってからも、一年に1冊しか(朝に読書に時間があるので1冊かろうじて)読んでいない非読書家です。上記の本は大人が読んでも楽しいですよ。

  6. 【46565】 投稿者: うちの場合  (ID:W/b10529CkQ) 投稿日時:2005年 02月 23日 10:28

    ことばの森は市進の添削テストのことでしょうか?
    市進に通う新小5母です。わが子も読解を苦手にしていますが、
    まだことばの森はすすめられていません。先生からは、まず漢字、語句を確実にし、読書や
    テレビ、体験等を通して語彙を増やすようアドバイスされています。

    市進は4年では大体月1冊くらい市販の本が配られ、その一部が国語の教材になります。
    いろいろな本に触れ、自然科学系統のものなど、今まで読まなかった分野の本も読むようになりました。
    今は塾で貸してくれる歴史伝記漫画にはまっています。
    漢字、語句が取れるようになると長い文章の意味もとりやすくなるのか、読解も
    いくらか伸びています。

    それと新潮選書・石原千秋著・秘伝中学入試国語読解法、もしまだでしたら
    ご一読をお勧めします。

  7. 【46570】 投稿者: 短期間ですが効果ありました  (ID:QNyTzTI/HCg) 投稿日時:2005年 02月 23日 10:34

    同じく今年受験を終えたものです。
    我が家の場合短期間であり、また志望校対策に的を絞った形だったため参考になるかどうかわかりませんが・・・。
    読書量が豊富な子で国語は得意と正直安心していたのですが、実は記述では「自分の書きたい事を書いているだけで、設問に答えていない」という事実が判明したのが12月。かなりあせりました。
    いろいろ探すなかでこちらのスレで見かけた「アーバン国語ゼミ」に志望校対策に絞った指導をお願いすることにしました。
    子どもに理解しやすい具体的な指導と、こちらの相談に親身に乗っていただき、その内容を子どもへの指導に反映させてくださる姿勢が受験直前の身には大変ありがたかったです。
    指導をお願いしたのは実質1ヵ月半ぐらいでしたが、かなり効果があったと思います。
    「何を聞かれているか。答えをどうまとめるか」を、短時間で解答としてまとめることができるようになりました。
    おかげさまで第1志望に合格することができました。

    5年生であれば、他の方のアドバイスにもありましたが、まずはお子さんを読書好きにする工夫と漢字をしっかり身につけさせることが大事かもしれませんね。
    記述対策は、読解力がついているほど効果的かつ短期間で済むのではないかと思います。
    ちょっと厚い本ですが、「ハリー・ポッター」のDVDを見た後本を読んだらおもしろくて、それがきっかけで読書好きになった、というお子さんを知っています。
    他にも最近いろいろと出ているファンタジー物は子どもがとっつきやすいようです。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す