最終更新:

9
Comment

【494665】突然算数がわからなくなるという現象・・・・

投稿者: 切羽つまってます。   (ID:BWFKJVvEO2.) 投稿日時:2006年 11月 14日 02:03

6年女子です。入試まで2ヶ月半になってしまいました。先週あたりから突然算数が
わからなくなると言い出しものすごい点数をとってくるようになりました。幸い大きな
テストは調子が悪くなってから受けていないので、大きなテストでそういう現象はおきていないのですが、授業中のテストが突然わからなくなって解けなくなるというのです。
算数は今まで得意科目で合不合では120点をきったことがありません。かなり難しい問題
まですらすらとはいきませんが大体出される課題はこなせていて、わからない問題も勿論
あるようですが質問をしてその場で理解できる状態です。テストでできなかった問題も
ここまでは合っているけれどもここから先をこういう風に間違えたとか計算ミスとか問題の
読み違いとかそれまでは間違えた原因を自分で説明して自覚できる子だったのですが、
先週あたりからわからなくなっているものは全然わからなかったというのです。確かに見るとこみいった難しい文章題などもありますが、得意分野なはずで、また図形の問題等も
ほとんど普段見てもわからない母親の私ですらぱっと見てわかるような図形問題さえも
わからなかったというのです。非常に真面目に勉強はしているようです。テスト中
今まであせってやってできなかった時もそのあせりを自覚していた子なのですがここのところの状態はあせっているわけではなくて普通にやっているつもりだと言うので、ますます
わからなくなり子供も勿論不安ではありますが、親のわたしも困惑しています。普段の
成績は偏差値60後半〜75くらいの間で60後半の学校を志望しています。基礎に穴
があるのかなとちょっと不安になり今4科のまとめの最近のできの悪い分野をやり直しては
いるのですが、家でやると間違えるということもなくすらすらできて・・・・・こんな
経験をされた方がもしいらっしゃいましたら、アドバイスをどうかよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【494780】 投稿者: 算数好き  (ID:9k/lZ8LhxeY) 投稿日時:2006年 11月 14日 09:08

    努力もなさる優秀なお子さんですね。
    算数の得意なお子さんは、この時期過去問や難問対策をされていると思います。
    愚息は算数が得意というより好きな子でしたが、
    「最近、閃かなくなった」という辛い時期がありました。
    そんな時、過去問などから抜粋したものでも良いと思いますが、
    計算問題を1日3問程度続けてみました。
    算数に時間をかけて取り組み過ぎるのも逆効果だったと思います。
     
    算数の場合、焦らず順番にこなしていくことが大切ですよね。
    今まで、着実に得点出来ていたわけですから、基礎力は充分にあると思います。
    全然わからなくなる…というのは、
    頭の中が真っ白な状態になってしまうのではないですか?
    そういう経験は誰でもあると思うのですが、
    必ず何か糸口があるはずだから、見る角度を変えて臨んでヒントを見つけ出す。
    そしてそのやり方をノウハウとして覚える…の繰り返しだと思います。
    家ですらすらできるのでしたら、
    傾向の似た少し違う問題をやって定着させていく方法が良いと思います。
    頑張ってください。


  2. 【494794】 投稿者: 自然現象です  (ID:gCeCjiXPG.c) 投稿日時:2006年 11月 14日 09:13


    2人目受験なので長く掲示板を見ています。

    女子は初潮が来ると算数が出来なくなると言われています。
    我が娘もそうでした。御嬢さんは調度その時期にあたりませんか?

    男女問わず、6年夏以降は総おさらいに入ります。
    頭の中が入試ダイジェストバージョンで収集がつかなくなり混乱状態になる子は多いようです。
    簡単な事も解らなくなり、精神状態が?と思われる状態まで行く子もいます。
    御嬢さんの脳が一杯になりすぎていらないものを整理して最中なのでしょう。

    でも、ご安心下さい。一時のものです。
    あと入試迄2ヶ月はあります。早めにこういう時期を迎えて幸いと思って下さい。
    入試中に大混乱になる子もいるのです。
    こういう時期は本人にとってチャレンジレベルの問題は避け基礎を徹底させると良いようですよ。

    少しペースを落として疲れをとってあげて、ゆーっくりゆっくり、周りの景色でも眺めて
    ここからは上手に呼吸を整えていくと、年明けにはゴールが見えてきます。
    皆さん、いろんな経験を通して受験迄たどり着くのです。

    がんばってください。

  3. 【494797】 投稿者: 勝手な想像ですみませんが  (ID:Xb7Bwq1r9SQ) 投稿日時:2006年 11月 14日 09:16

    能力の問題(もともと基礎ができていなかったのが露呈した)か、
    メンタルの問題かを区別する必要があるかもしれません。

    もし、同じレベルの問題が家ではすらすらできるなら、
    「過緊張」によるものかもしれません。
    適度な緊張は能力を高めることもありますが、
    過度の緊張は、人をパニック状態にして、能力の発揮ができなくなり、ミスを多発させます。
    身体的変調(胃が痛い、おなかが痛い、体がかゆい、眠れないとか)もありませんか?
    もしそうだと、「追い込まない」「自由にさせて気晴らしをする」というのが、
    一番のクスリだと思います。
    これから入試までは、勉強は子供に任せて、子供のヘルスケアとメンタルケアをすることが、親の一番の仕事だと思います。

  4. 【494800】 投稿者: こころ  (ID:O/C8kRuiyXw) 投稿日時:2006年 11月 14日 09:31

    地方出身者です。
    私の古い記憶で申し訳ないのですが、私自身が同じような経験をしました。

    私は地方から、東京には女子御三家と言われる有名な中学があるんだよ!と
    親に聞かされ、五年生の時に興味を持ちました。しかし、そんな親も
    学校の名前も知りません。
    (もしかすると、御三家という女子中があると思っていたのかもしれません)
    という状態から受験をしました。願書は父が出張の時に購入して持ち帰り
    そこに入っていた薄っぺらいパンフレットだけがその学校の情報源でした。
     
    それでも、入学したいという気持ちは日々募っていくものでした。そして
    丁度今頃です。
    「後二ヶ月くらいになった」と、塾でプレッシャーをかけられ始めた頃からです。
    絶対に間違えられない問題。とか、間違えたら負け。とか言われて、私は
    問題を解くのが怖くなりました。そして解けなくなりました。鉛筆を持ったら
    解らなくなるんです。でも一方で以前は解けていた問題だと言う認識もありますので、
    今更こんな基本的な事を先生になんて聞けないとか。
    どうしよう。という焦りとか。
    変な気持ちを持ち始めてしまいました。
     
    そして、うちでも親から、絶対に合格してよね!?と言うような今考えれば
    愛情なんですが、当時は相当の圧力?に感じる、声かけをされていました。
     
    すると、本当に何も解らなくなってしまうんです。
    問題を見ても、問題が読めない(字を読む事が出来ない。)くらいに
    頭が真っ白になるんです。点数や結果ばかり追い始めていました。
     
    そんなとき、ある塾の先生が私に声をかけてくれました。
    人生は中学受験だけじゃないんだって。
    中学は義務教育だから行く学校は必ずあるんだという事を。
    私の夢は医者になる事だと言う事もその先生はご存じだったので、
    中学受験が成功したからと言っても医者になれないんだよ。などなど。
    当然だけど、リラックス出来る話しをして下さいました。
     
    私だってそんなこと解っていました。でも、そう言う事をまじめに語ってくれる
    大人が居た事が救いになった気がします。少しずつですが元に戻りました。
    すでに、本当の力は付いてる時期ですから、気持ちさえ治れば出来るように
    なります。心配いりません。

    つまりは、親の期待に応えたいという気持ちで、心が張り裂けそうになって
    解けなくなっているのではないでしょうか?
     
    私は道が見えなくなって、でも、どうしても点数だけ欲しくて
    何もかも答えの丸暗記なんて言う、妙な事をしてしまった事もあります。
    考える事を全て捨ててしまった姿です。

    算数は当然ながらこれでは対応出来ません。
    やはり、心に余裕が必要です。どうしても行きたい学校があるから
    そこに向けて頑張ってはいるけど、やはり、合格出来なかったら?!等
    不安材料が、親も塾の先生も、そして本人も周りの人全てが持ち始める
    時期です。一度お休みしても良いのでは無いでしょうか?
    私は、思い切ってそう言うとき、子供の頃に見ていた幼稚と思える
    ビデオを見たり、塾を休んで写真を撮りに行ったり、お洋服を買って
    みたり、本屋さんに行ったりしました。気分転換をすればだいぶ変わります。
    焦っても仕方ありません。絶対に出来ます。
     
    良い結果を心から願っております。
    心のケアをしてあげて下さい。仕事の時間が参りましたので、
    この辺で失礼します。

  5. 【494844】 投稿者: 突破口  (ID:8dnIPlbdK7A) 投稿日時:2006年 11月 14日 10:00

    こころさんが書かれた経験、私にもあります。


    「これが解けないと合格できない」、「絶対解かなきゃ」、「どうしよう、時間がない」の張り詰めた状況下で、脳が緊張に耐え切れず、考えることを停止させてしまうようです。
    本当に人間の心理は複雑ですね。この状態では、本人が考えようと焦れば焦るほど、脳は働いてくれません。


    短期間で、この状態を克服するには、これまでお子さんが解いた問題(テストでも問題集でもいいいです)をもう一度見てみる(解いてみるのではなくて、解答済みのものを見てみる)方法が一つあるかもしれません。お子さん自身が難問と思われ、しかし解くことができた問題、解法がきちんとお子さんの字で書かれているものがおすすめです。「あぁ、こんなにできてたんだ」の感覚をとりもどすこと、これは大変有効だと思います。私の場合は、この方法でかなり落ちつき、本番は通常のコンディションで臨めました。


    また、精神的に不安定だとお母様が感じられる場合は、こころ様が書かれていたように、失敗しても大丈夫なんだとお母様やお子さんが信頼している大人の方が話してあげるのも必要だと思います。安心して戻れる場所があることを確認したら、子供は本来の力が発揮できると思います。

  6. 【494982】 投稿者: プレッシャー  (ID:LdAhAXx1TTs) 投稿日時:2006年 11月 14日 12:44

    切羽つまってます。様

    まず最初に、お母様が慌てて、お子さんのあせりを助長しないようにしてください。そして何気ない顔でお子さんには秘密にして、どうして解けなくなったと思うかを冷静に塾の先生に聞いてみてください。そして、どうすればいいのかを相談してみるといいと思います。

    入試直前(でもなんでもなく、まだ数ヶ月あるというのに)のこの時期にプレッシャーや焦りでそうなってしまうお子さんは少なくありません。そして、もともと出来ていて、この時期にそうなったお子さんはたいがい普通に合格していきます。

    要するに、実力があってたまたま今解けないのであれば、自分の中で萎縮していることが問題なのです。だから、お母様がそれをさらに助長させてしまってはもともこもありません。お子さんの頑張りを褒めてあげて、あせっているそぶりなど見せないようにしましょう。そして、「直前に調子を落とすお子さんはたくさんいるらしいけど、たいがい試験前に調子が戻って合格していくらしいわよ」と一笑にふしてみましょう。

    親がこの程度のことで切羽つまっていてはいけません。これから、もっと切羽つまることもあるかもしれませんので、その時にとっておきましょう。がんばって〜。

  7. 【495097】 投稿者: 少し前の経験者  (ID:KX7/jvVdMF2) 投稿日時:2006年 11月 14日 14:41

    算数が得意だったうちの子が、6年の冬期講習で「算数が出来なくなった!!」と半泣きで帰って来たことがありました。早速、塾の先生の相談したところ、「意外かもしれませんが、算数はメンタルな科目なので、精神力が影響します。少し簡単な問題をやって、自信をもたせて下さい」と言われました。
    皆さん書かれてもいますが、「解かなくちゃ、、、出来なくちゃ、、、」と焦れば焦るほど、解けなくなるのでしょう。
    今まで、しっかりやってこられたのですから、少し易し目の問題を解き、自信をもてるようになるように考えてあげるのがよいのではないでしょうか?
    担当の先生にも相談なさっては?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す