最終更新:

154
Comment

【4947594】中・高・中高一貫 ”序列”マップ

投稿者: ねこ   (ID:0mhdegER2CE) 投稿日時:2018年 03月 30日 19:26

週刊ダイヤモンド3/31号 大学入試に勝つ! 中高一貫校
の中の”序列”マップは すごいです。確かになあ という感じ。
東京都で言うと、都立小石川を始めとする公立一貫校の躍進
早慶・GMARCH付属校の人気、豊島岡女子、渋幕など
躍進勢力と 衰退勢力が一目瞭然です。
どこを選びますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 20

  1. 【4952427】 投稿者: あるよ  (ID:0xsrGilAyv6) 投稿日時:2018年 04月 05日 00:38

    >徹底した語学力強化、思考•判断•表現力を
    伸ばしてくれ 結果 偏差値も10up
    進学実績が良くて 楽しい学校ないですかね


    あるよ。
    割と本気でインターナショナルスクール。

  2. 【4952618】 投稿者: 適性型入試  (ID:DmS.ybT0fbU) 投稿日時:2018年 04月 05日 09:26

    筑附もそうですからねえ。日能研のオンザロードでは偏差値65以上ある子が落ちて、合格者の一番上が60代前半、下は45くらい。で、結果偏差値は67。私立なんかどんな選考でもいいと思うけど、国公立は学力のみで、努力がきちんと報われる選考方法取るべきだと思うんだけどなあ。悪平等というか何というか。首都圏の入試は私立の方がよほど公平だと感じる。

  3. 【4952621】 投稿者: みる  (ID:DZANzrK9UBw) 投稿日時:2018年 04月 05日 09:37

    インターナショナルスクールですか
    中国語、英語がマスターできる所
    考えましたが 敷居高いですね

    実社会を考えると適正検査型が
    いいと思いますが
    受験生からするとカウントできないのが
    ツライですね

  4. 【4952871】 投稿者: 受験可能エリアの見直しを  (ID:gRk1bx1GmvI) 投稿日時:2018年 04月 05日 14:46

    筑附、筑駒、お茶の水など受験可能エリアの見直しをすべき。直通乗り入れの増加、交通網やダイヤなどが良くなり通学事情は改善されているが、全く見直しの動き無し。
    国立の学費は年10万円、私立は何だかんだで100万円近く…
    国立は税金で運営している訳だから、受験可能エリアをもっと広げ、平等に対応すべき。筑駒受験出来ず、高い遠距離通学費払って開成通わせていると、ダブルで不経済。不合格だったかもしれないが、受験くらい可能にしろ。
    定期購入シーズンになると、行列に並びながら、いつも思う。

  5. 【4952933】 投稿者: 案  (ID:PHsCWS32gV2) 投稿日時:2018年 04月 05日 15:56

    JGみたいに「90分以内」にするとかね。
    筑駒なら2時間以上かけても通わせたいけど。

  6. 【4952945】 投稿者: 通学圏の見直し  (ID:euHK/BFDnLI) 投稿日時:2018年 04月 05日 16:05

    国立なんだから、通学圏の見直しはすべきだよね。
    ググったらdoor-to-doorの通学時間までわかる時代なんだから。
    通学時間制限を設けている学校、例えばJGも出願時点でネット駆使して確認していると聞いた。
    税金使ってる国立ならそのくらいすべきだと思う。
    遠距離防止の趣旨だったら、逆に、都内でももっと時間のかかる陸の孤島とかあるわけだから、公平性を欠く。

  7. 【4952965】 投稿者: よくわからん  (ID:Zmd6fw1FasU) 投稿日時:2018年 04月 05日 16:27

    国立だから云々、と書く人がいるが、設置者は国ではなくて独立行政法人だし。
    URとかと同じレベルの存在でっせ。
    独法通則法でも、そんなに強い公共性は課せられてない。
    国立、という名前で勘違いされてる?

  8. 【4952995】 投稿者: 今ちょっと  (ID:IBUEtTJ40XQ) 投稿日時:2018年 04月 05日 17:01

    調べてみたら筑駒の指定範囲は見直されて広くなってたね。新座や八王子や相模原や市川あたりからも受験可能。
    むしろ指定範囲外からの通学は遠すぎてかわいそうでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す