最終更新:

166
Comment

【5048919】中学受験 大学付属校

投稿者: ここ   (ID:en26Arl6Q2U) 投稿日時:2018年 07月 06日 20:42

四谷大塚偏差値63の娘を持つ母です。娘は共学の大学付属校に行きたいと言っております。法政と中央を見に行って、娘は気に入ったようですが、他の大学付属校も見に行きたいと行っております。東京か千葉あたりで大学付属付属校はありますでしょうか?ご回答お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 21

  1. 【5053702】 投稿者: カラス  (ID:njTr40K2hOc) 投稿日時:2018年 07月 12日 07:51

    全く違いますよ。

    各校の難関大学の合格者数を見れば一目瞭然です。自校先輩の進学先が浪人となった人数を見れば直ぐに分かること。
    今年の浪人増は大学抑制の影響です。
    例年なら最悪でも早慶以上進学出来ていた生徒が大量に浪人生となり、トコロテン式に明治らマーチも厳しい受験となりました。

    今年は浪人生が多いので現役生は更に厳しくなります。上位校から下に大学抑制の波が広がっていきます。

    国は首都圏から地方への流れを作りたいようですが、地方も含めて実際には上位校から下位校への流れとなっています。

  2. 【5053703】 投稿者: 附属志望でも  (ID:neVhG1Lgg3U) 投稿日時:2018年 07月 12日 07:53

    附属だからどこでも良いというよりかは
    どこどこの附属だから入りたいというご家庭も多いですよ。

    早慶附属志望の場合であれば、
    中受で早慶附属×→マーチ附属を含む私立中や公立中進学→高校受験で再度早慶附属受験、それでも引っかからず公立高校から大学受験で早慶大、も居ますからね。そのくらい早慶に拘るご家庭ってあるのですよ。
    早慶附属専門の大手塾にいけば分かりますが、私立中、国立中、公立中在籍の早慶附属高校狙いがゴロゴロ居て、中学受験のリベンジ組もゴロゴロ居ますよ。マーチ附属中からも毎年進学者居ますしね。その場合は早慶附属高校受からずともマーチ附属中退学でしょうが。

    マーチ附属で、そこまでして(中学ダメなら高校受験に切り替えて再受験とかって)あまり聞かないと思うけれど、それでも偏差値関係なく、気に入った附属学校良いのではないの?
    マーチ附属中であればどこでも良いって感じならばどこでも受験日が許す限り受ければ良いだろうし。

    ちなみに高校受験の女子だとマーチ附属は大人気。中央でも法政でも公立中学でそこそこできる子達が志望してきます。
    何故だか、高校受験の青山学院の女子は偏差値跳ね上がる印象です。
    スレ主さまの通学圏内ではないとは思いますが青山の女子とICUの高校が僅差になるくらい。(ICUは附属中がないけれど)。慶應早慶附属高校に届かない女子の受け皿がICUと青山になる感じ。
    同様に高校受験で立ち位置が上がってくるのは、日本女子大附属とかだと思う。

    高校受験の女子で伝統校で偏差値高めな所って本当になくなります。中高一貫だらけで受験できる高校がなくなります。
    立女も良い学校ですが高校からは入れない学校ですね。

    高校受験の様子を鑑みながら、中学受験を考えるともっと見えてくる観点があるのではないかしら?

  3. 【5053710】 投稿者: 附属人気には理由がある  (ID:HDXq7.6z6iA) 投稿日時:2018年 07月 12日 08:03

    小学校の4.5年生で、附属にターゲットを絞る時代がくるとは、、、附属には附属の良さもありますが、少子化時代教育は国の根幹となるのでしっかり勉強をさせる、勉強した子が安心して大学にいけるようにした方が良いと思います。
    国の政策は定員が埋まらない大学を兎に角潰さないようにしたいので、今まで認めていた定員超過に目を付けたのです。地方創生というのはまやかしで、ただ天下り先を無くしたくないのと、個人的に教育困難大学からの陳情に応えようとしただけです。
    受験生に影響が出ないようにもう少し経過措置を置き段階的に傾斜を緩めれば良かったのですが、昨年、今年、来年の受験生は、モロに影響を受けてかわいそうだと思いますけどね。

  4. 【5053714】 投稿者: 変わってないです。  (ID:wPrjxWaNPFU) 投稿日時:2018年 07月 12日 08:08

    もともと私大は辞退率も高いですし、合格者数にかかわらず進学者数も浪人の数も変わっていないような。
    首都圏全部をたすと大きな数字になるでしょうが、学校によってちがいますし、合格者数だけではわかりませんから志望校の状況は学校に直接確認された方がいいでしょう。

  5. 【5053718】 投稿者: ハサミ  (ID:HDXq7.6z6iA) 投稿日時:2018年 07月 12日 08:14

    一般入試の合格者数を絞りこんだから複数合格は激減し辞退者も激減しています。
    高校の合格実績を三年前から見て見ればわかります。
    進学実績を出している高校ならば、現役早慶以上の進学者が激減している事に驚く事でしょう。
    これはどの学校でも同様に起きています。

  6. 【5053744】 投稿者: どうやって確認するのですか?  (ID:NzkbXnY1rio) 投稿日時:2018年 07月 12日 08:50

    >複数合格は激減し辞退者も激減しています。

    >これはどの学校でも同様に起きています。

    複数合格者の数や辞退者の数はどこでわかりますか?
    進学者数すら公表していない学校が多いです。

    今まで一人で3つ4つ合格していたものが1つ2つになったとして、合格者は半減ですが進学者は変わりませんよね?

  7. 【5053752】 投稿者: 浪人生増加  (ID:HDXq7.6z6iA) 投稿日時:2018年 07月 12日 09:03

    「A判定」でも不合格 増える浪人生、入学断る予備校も
    土居新平、増谷文生2018年6月2日17時45分

    大学入試センター試験志願者「既卒等」の推移
     首都圏や関西で最近、浪人生が増えている。大手予備校の浪人生コースでは、久しぶりに入学制限したところもある。大きな原因になっているのは、大規模私立大が入学定員を厳格に管理し、合格者数を絞り込んでいることだ。地方の大学へ学生を誘導しようと文部科学省が進めている政策の結果だが、思わぬ副作用が受験生を苦しめている。

    高3でE判定も1浪で東大 模試では1位、受験の極意は
    大学受験から入学まで170万円 費用捻出の工夫は?
     「過去問を解いた時は合格点が取れていたのに落ちました。受かると思っていた学部もダメでした」。この春から、浪人生として東京都内の大手予備校に通う女性(18)は、大学受験をこう振り返る。
     早稲田大の文系学部に絞って受験した。学部によっては模試で合格の可能性が高い「A判定」も出たが、結果はすべて不合格。高校の先生も「受かると思っていた」と残念がった。大規模大が合格者数を減らしていることは知っていたが、「少し甘く見ていたかも。この時期に受験生になって運が悪かったです」。
     同じ予備校に通う友人の女性(18)は、合格者をあまり減らさない大学もあるため、どこを受験するかで結果に差が出たと感じた。志望する大学は今春、1千人規模で合格者を減らし、来年も絞る見込みだと予備校から説明を受けた。「受験生のことも考えてほしい。来年に向けて毎日こつこつ頑張るしかない」
     少子化などに伴い、浪人生は減少傾向が続いてきたが、この2年ほどは増えている。大学入試センター試験で浪人生が大半の「既卒等」受験生は2016年に10万1千人だったがそれから増え、この春は10万9千人だった。

  8. 【5053755】 投稿者: 浪人生増加  (ID:HDXq7.6z6iA) 投稿日時:2018年 07月 12日 09:06

    日本経済新聞
    10万3948人
    大学の門戸狭く、浪人増加
    2018年1月20日 2:30 [有料会員限定]

    今年の大学入試センター試験は既卒者(浪人生)の出願が前年比4.9%増の10万3948人と、4年ぶりに10万人を超えた。浪人中の志願者は1990年代には20万人弱いたが、大学の数が増え定員も拡大する中で現役志向が高まり、16年までは減少傾向にあった。

    背景には、定員超過の私立大に対する文部科学省のペナルティー強化がある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す