最終更新:

130
Comment

【5056478】中学受験で夫婦喧嘩勃発!

投稿者: 姫子   (ID:ILVi1RWK4fI) 投稿日時:2018年 07月 15日 11:31

私は都会育ちで主人は地方出身(地元国立大学卒)です。
子供は3年生ですが、私は当然の事として来年から中学受験の準備で塾へ通わせる積りでおりました。
先日その事を話題にすると、
「可哀想だ。普通に学校で勉強していれば並みの国立大位は入れる。どこに行かせようというのか?」というのです。
今までこういう話題をしたことがなかったのですが、育った環境が違い過ぎるというか、丸っきり意識が違うのでビックリしました。
第一、田舎の国立大に入るのと首都圏ではハードルに差があり過ぎます。
私としては東大とは言いませんが、都内有名国立か早慶には行って欲しいと願っています。
その為にはやはり中学からその路線を目指さないと厳しいと思っています。

子供の進路に関する夫婦間の意見の違い、悩みをどう乗り越えたか?
経験のある方のご意見を頂きたく、宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 17

  1. 【5058494】 投稿者: 私も嘘は申しておりませんが  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 17日 16:26

    某学校教師が
    『予備校なんて行ったら大学受験失敗するよ。
    予備校は浪人してくれた方が儲かっていいんだから。』
    と言うのを成る程って思って笑ってしまいました。

    公立の勉強内容を全教科90点以上取るって相当地頭が良くないと無理だと思います。通塾しても普通は凸凹した点数になりますよね。
    センター全教科満点のお子様がいて調べたら日比谷高校だったらしいですが、通塾云々というよりも、本人の地頭と性格(資質)の問題だと個人的には思っています。

  2. 【5058517】 投稿者: 説得するなら  (ID:swARjS17/T.) 投稿日時:2018年 07月 17日 16:57

    スレ主さんの夫は自分のDNAに自信があるのかも?
    うちの夫も同じようなことを言ってました。
    夫は公立中高から一工です。 で子どもは公立中都立高から
    一工です。塾なし現役です。
    スレ主さんがどうしても中受させたいのなら大学進学実績だけでなく
    私立の環境やその他のメリットをあげて説得した方が良いと思う。
    大学進学に関してはどこを経由しても結局あまり変わらないと
    思うから。 勉強は塾や学校がさせるものでなく自分でするのが
    基本だと夫も私も思っています。

  3. 【5058543】 投稿者: うーん  (ID:Ae4vs09lsTQ) 投稿日時:2018年 07月 17日 17:30

    スレ主さんが神奈川県にお住まいなら、公立高校受験制度の特殊性を考えれば中学受験に傾くと思うのですが。

  4. 【5058544】 投稿者: 厳しぃ〜!!  (ID:tyz5jDSPP/A) 投稿日時:2018年 07月 17日 17:31

    ...夫は公立中高から一工です。 で子どもは公立中都立高から 一工です。塾なし現役です。

    こういう事例は極めて少数派です。
    地頭が悪い場合は、お金で穴埋めするしかないのですし、それが大半の現実です。

  5. 【5058545】 投稿者: そうかな〜  (ID:Xb9J2IaiLDo) 投稿日時:2018年 07月 17日 17:31

    極々普通の落ち着いた家庭環境で育ったならば、ほぼ遺伝で決まります。
    もちろん環境も大きく影響することはわかりますが、遺伝が勝つと思いますよ。

    どんなに幼少期から幼児教室だ、早期英才教育だ施しても伸びない子は伸びない。

    幼少期から遊び、よく寝て、よく食べて、公立中高から東大、旧帝、一工、国医などへすっと入る人もいます。

    東京あたりですと、どうも幼い頃からぎゅーぎゅー勉強して中学受験して、大学受験してなんとかやっとこさ難関大に入るケースも少なくないですが、

    最近思いますが、それって地アタマはどうなのかな?と思います。かなり下駄履かせてないですかね?

    環境で引っ張り上げてるケースも結構ありますね、東京あたりだと。

    そう思うと、スレ主さまのおっしゃることも納得できるんですよね。

    でもね〜 なんだか本当に優秀な子は公立中高から東大だってどこだって入りますわ。

    東京あたりだと、普通の子を難関中高、難関大に押し込めるだけの環境がなまじっか整っていることが厄介なんですよね。お金で環境を買って、難関中高やら難関大にある程度の子は押し込めてしまえるんです。そこが厄介だわ。

    地方はいいね!

  6. 【5058581】 投稿者: 思うに  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 17日 18:07

    投稿者名をコロコロ変えていて申し訳ありません。
    親族に東大現役合格者(農家育ち含む)が複数いて子供の父親が東大模試一桁という者です。(子供は東大に興味なし)

    中受が盛んな地域で御三家は男女ともに網羅しています(親しくしている方々のお子様が御三家が多い)
    で、大学受験まで終わっている方々もいらっしゃって、お話する機会もあるのですが、
    「親が下駄を履かせてなんとかなるのは中受まで。
    大学受験は親がどんなに頑張って投資しようと地頭勝負」
    と、熟々思います。
    これは東大他医大も含めての感想です。

    やはり中受はお母様が専業主婦、一人っ子のお子様が断然有利です。
    下駄履かせまくりが功を奏す。そういうご家庭を多く知っています。
    ですが大学受験で逆転現象が起こるんですね、親が共働きだった地頭の良い子が大学受験では上位に。

    余談ですが子供の父親(東大模試一桁順位)は神奈川県のトップ公立高卒なのですが高校受験で苦労したというような話は聞いていません。
    テストが100点でないと、どうして100点じゃないんだと職員室に持って行くような子だったと義母から聞きました。
    結果、採点ミスでほとんどのテストが満点だったそうです。
    (現在は存じません。制度改革等で違っていたら申し訳ないですが)
    ですので神奈川県だから云々というのには違和感を感じます。

  7. 【5058592】 投稿者: 思うに様  (ID:GFo.HUNf3vI) 投稿日時:2018年 07月 17日 18:24

    思うにID:40wKA4szCxs様
    >熟々思います

    熟思、あるいは熟慮の意味だと思いますが、読み方がわかりません。
    じゅくじゅく、と読むのでしょうか?

  8. 【5058594】 投稿者: えーっと  (ID:XPjr.m3TjyQ) 投稿日時:2018年 07月 17日 18:25

    常々思うのが、私立から東大行った子が皆、下駄を履かせてもらってやっとというのはちょっとニュアンスが違うかな?ということです。
    もともと資質に優れた子が、経済的にも恵まれている場合、中学受験するのはごく自然なことで、そういう子はどこを経ても(シンボリックな意味でのたとえとして)東大に合格するわけです。
    公立中→公立トップ高→東大
    このコースはもちろん、地頭優位なケースが多いでしょう。でも、それだけではない。
    あまりにもステレオタイプに物事を決めつけすぎだと思います。
    それに、要は確率がどれくらいか?です。
    私立の学費など、なんら負担ではない家庭で子供の資質も伴う場合、確率を上げるためというか、安心料として私学に進学させることは多々あります。
    経済的に余裕がある→地頭良く、社会的に成功している事が多い
    と考えても、そこに遺伝的に優秀な子が生まれる確率は高いでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す