最終更新:

130
Comment

【5056478】中学受験で夫婦喧嘩勃発!

投稿者: 姫子   (ID:ILVi1RWK4fI) 投稿日時:2018年 07月 15日 11:31

私は都会育ちで主人は地方出身(地元国立大学卒)です。
子供は3年生ですが、私は当然の事として来年から中学受験の準備で塾へ通わせる積りでおりました。
先日その事を話題にすると、
「可哀想だ。普通に学校で勉強していれば並みの国立大位は入れる。どこに行かせようというのか?」というのです。
今までこういう話題をしたことがなかったのですが、育った環境が違い過ぎるというか、丸っきり意識が違うのでビックリしました。
第一、田舎の国立大に入るのと首都圏ではハードルに差があり過ぎます。
私としては東大とは言いませんが、都内有名国立か早慶には行って欲しいと願っています。
その為にはやはり中学からその路線を目指さないと厳しいと思っています。

子供の進路に関する夫婦間の意見の違い、悩みをどう乗り越えたか?
経験のある方のご意見を頂きたく、宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 17

  1. 【5058310】 投稿者: そうかな〜  (ID:Xb9J2IaiLDo) 投稿日時:2018年 07月 17日 12:39

    早慶看板学部に我が子が在籍中ですが、出身高校ってほんっとピンキリです。

    正直 出身高校聞くと、え〜 、、って思う人も少なくないよ。

    正直いうけれど、我が子に好意を寄せてくださった男性がいたけれど、出身中高聞いたら、え〜 って思っちゃったもの。看板学部だけれど、出身中高がな〜って思ったのです。

    なんか見劣りするっていうのかな? 中高と大学のバランスが取れてないっていうのかな?

    偏見も差別もいけないけれど、これで難関中高出身だったらな〜と思ったのです。
    で、結局 おつきあいしていません。

  2. 【5058315】 投稿者: 子供次第では?  (ID:Y7pDadLiKK2) 投稿日時:2018年 07月 17日 12:42

    夫婦揃って地方出身、首都圏在住です。

    中学受験を巡って夫婦喧嘩をなさっているとのことですが、お子さん自身は中受と公立中進学のどちらを望んでらっしゃるのでしょうか?

    我家の夫婦は…
    公立高(高受)→国立大(都内)
    国立高(中受)→私大(都内)
    …という経緯を辿っておりまして、子供は小受・中受・高受のどの経緯を辿っても良いとのスタンスでおりました。
    結果、子供①は大学附属・系属校(高受)→私大(都内)に内部進学しています。

    どの道を通ったとしても、やる気と能力があれば、到達レベルは自ずと高くなり、逆にやる気や能力に欠けていれば、幼少時に名門進学校に入学したとしても、当初の目標より最終学歴は低くなってしまいます。

    現時点で、お子さんの能力(或いはポテンシャル)をご両親はそれぞれどう見てらっしゃるのか?
    そして、お子さんご自身がどのくらい中受に対するやる気を持ってらっしゃるのか?

    この2点を親子全員で話し合われれば、喧嘩にならずに、進むべき道が見えてくると思いますよ。

  3. 【5058328】 投稿者: あとね  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 17日 12:53

    さあ〜どうする!様の論調が愉快ですね。少し追記致しますと、

    私立御三家に入るようなお子様の中には、私立小残念で少額1年からSAPIX通いというお子様も一定数いますし、SAPIXも低学年から通塾した方が有利であると言っています。
    SAPIXのαクラスに入れるためにSAPIXの小4~の入塾テスト前に他の塾に通塾させるというのも実際に聞いた例です。

    公立高校トップクラスの学校には、私立中高一貫校からの合格者が一定数います。
    今は高校受験の通塾は小5~(小4の2月)がデフォルトになりつつあります。

    今小3で通塾するかか夫婦で揉めてます。
    というような状況は、ちょっとのんびりしてるかなあという印象ではありますね。

  4. 【5058329】 投稿者: イルミナ  (ID:ibEhIeeD2dI) 投稿日時:2018年 07月 17日 12:54

    そうかな〜さんの文章、私にはすごくわかりづらかったわ。
    この場合、主語がものすごく大事なのに全然ないから。
    いろいろ思ったのはお母様?それともお嬢様?
    それぞれ違うの?
    おつき合いしなかったのはさすがにお嬢様と思いますが笑

  5. 【5058332】 投稿者: 訂正です  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 17日 12:56

    少額1年から→小学1年から

  6. 【5058339】 投稿者: そうかな〜  (ID:Xb9J2IaiLDo) 投稿日時:2018年 07月 17日 13:06

    いやいや、サピックスに小1から通塾しても小4、5から通塾しても結果は同じだよ。

    そんなに早期にぎゅうぎゅうやて来てる子はとにかく伸び代がない。残ってない。疲れ果ててるよ。それで東大まで突っ走れないよ。


    この言葉を聞いたことがないですか?
    優秀な子ほどお金と時間がかからない。

    ガリガリやらないと(長期間にわたって)トップクラスに行けない子は
    資質がそれほど良くないってことだよ。

  7. 【5058344】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:H0VRrPJEXio) 投稿日時:2018年 07月 17日 13:11

    > これが中学受験で麻布あたりなら95%はそういう大学に行く。

     首都圏で中学受験した人に、途中で撤退した人を足し合わせた、「中学受験参入者数」を分母にして、「麻布など御三家等」+「逃げ切り早慶附属」の定員数を分子にした比率を見せれば、スレ主さまも冷静になられると思う。

     中学受験はガラポン(福引き)とは違って、誰もが同じ確率であたるものではない。さらに言えば、参加費も3年間の塾代だけで済む人は一部で、課金ゲ~に踏み込む(ざるをえなくなる)人もいらっしゃる。

     御三家等に入学しても、ご希望される大学までエスカレータが付いているわけでもなく、山あり、谷あり、深海ありの努力が必要となります。銀だ銅だと塾も必要。

     それだけのコスト負担に耐えられて、パパが若干の受験ノウハウを持っているのなら、慌てて受験塾に入れずに、最適な方法を研究されたらどうか。急がば回れで、スレ主が希望される大学に入れると思う。

  8. 【5058349】 投稿者: 結果を見ると  (ID:akNcl0VuE0g) 投稿日時:2018年 07月 17日 13:20

    東京都の地元の少年野球チームのメンバー9人組。
    野球も強かったし、皆勉強もそこそこ出来た。

    中学受験は1人だけで、後は地元の公立中学。
    高校は野球推薦で2人が私立。その他は公立。
    そして今年大学進学。
    中学受験の1人は最難関東京一工の一つに現役合格。
    地域ではトップの公立高校に入った2人はMARCH。
    日東駒専に4人(内野球推薦2人)。残る2人は浪人(MARCH落ち)

    小学校時代は野球も学力も大差なかった。
    でも大学進学では明らかな差がついた。
    東京一工の彼の努力は素晴らしかったのだろうが、
    環境もあったのだと思う。

    野球もして塾も通って、疲れるだろうな可哀想なことを。と思ったこともあるが、結果的には正解だったのだろう。

    中学受験をさせておけばよかった。環境を整えてやる事も親の仕事だった。と悔やんでいる浪人生の父である。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す