最終更新:

244
Comment

【5058547】東京だと中受しないと、どういう点で厳しいのだろうか?

投稿者: ナシナシ   (ID:G3gDrHLSwWA) 投稿日時:2018年 07月 17日 17:36

【5056478】中学受験で夫婦喧嘩勃発!
のトピを読んで、前から疑問だったことを質問させて下さい。

地方の場合は、「東京一工旧帝」あたりに行くルートとしては、

・国立附属中→公立トップ校
・公立中→公立トップ校

だと思うのですが、

仮に全く同じ子(Aくんとします)が、2通りの人生を歩めるとして、
地方のAくんは、上記のルートで、東京一工旧帝に行ったとします。
全く同一人物のAくんが、都内在住だった場合は、
私立中高一貫校に行かないと、東京一工旧帝には受からないと思いますか?
あるいは、受かる確率はものすごく減ると思いますか?

その理由を教えて欲しいです。

やはり、みんなが私立や国立の中高一貫校に行くから、
公立中は地方に比べて、ものすごく環境が悪いところになっていて、
公立トップ高校には入りにくくなっている、とかそういう感じでしょうか?

でも、公立のトップ高校の生徒は、
ほとんどみんな公立中出身の子ですよね?

つまり公立のトップ校高校に行くには、
公立中に行かないといけないわけですよね。(いけないわけじゃないけど)

公立中→トップ公立高校への入り口の狭さは、地方と同じくらいなわけですよね。

とすると、トップ公立高校に入るのが難しいというよりは、
公立中で、トップ公立高校に行ける成績を維持するのが、
とても困難である、という感じなのでしょうか?

優秀層が、私立や国立に抜けてしまっていると思うと、
逆に容易に上位をキープできそうにも思いますが。

それとも周りが悪すぎて、そっちに引き寄せられてしまう、ということでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 31

  1. 【5059576】 投稿者: ナシナシ  (ID:owk7e4IGzWk) 投稿日時:2018年 07月 18日 18:37

    地方だと、公立トップ高校に、
    点数で表現すると1000点~650点くらいまでいますよね~。

    都内の上位の私立だと、850点~750点がいる、って感じなんでしょうね。
    よくも悪くも幅が狭い。

    うちは、絶対東大とは思っていないので、
    最上位中高(1000~800点がいる学校)を目指す必要はないなあ~、
    と思っています。

    ただ、850点って狙って取るものではなくて、
    一応1000点狙ってたけど、850点だった、
    というものだろうとは思います。

  2. 【5059578】 投稿者: ナシナシ  (ID:owk7e4IGzWk) 投稿日時:2018年 07月 18日 18:38

    了解しました。

    なるべくたくさん見てみたいと思います。

  3. 【5059600】 投稿者: 四谷もサピックスも  (ID:.fAjB6MtYmg) 投稿日時:2018年 07月 18日 19:05

    まず、論理的な結論としては、同じ子が地方公立コースに進むのに比べて、東京で公立コースに進むのが厳しいということはないということでいいのでは。単に東京では中学受験でさらに名門校に進むチャンスがあるので、それを生かさないのはもったいないというだけでしょう。

  4. 【5059604】 投稿者: 東京じゃないのですが  (ID:LYrWPW9Hyvk) 投稿日時:2018年 07月 18日 19:08

    >こんな仕組みの学校は一つもなかった。
    >子供の学校は、コース別も文系理系のみ、高3でクラス分けだった。理系の比率の高い学校で、理系クラスは数3は全員必修。文系がどうだったかはよく把握していないけど、センターは原則全員受ける前提だった。

    こちらでは県立トップがこれなのですよ。
    文理分けが高3で遅く、一方進度は早いので、文系でも高2後半で数3かじる子がいるという。

    逆に、こちらの私立一貫校は、あらゆるワザを使って「楽に」大学に入れることを主題としているので、効率重視なのか本当に志望大学の入試科目以外やらないです。中3くらいから、もうそういう気配がある。
    ただ、今の入試制度では、国立理系にはそんな手が効かないので、そちらの実績は無いのでしょう。
    都内でも女子校はそういう所が多いかもしれませんね。

  5. 【5059612】 投稿者: 質問  (ID:yVCQaDuuVek) 投稿日時:2018年 07月 18日 19:13

    なんだか凄く人の意見に流されているし、中受にしても都立公立トップ校にしても簡単に入れる気でいるように感じますが、都心の学校に通ってるナシナシさんのお子さんって一体おいくつなんですか?

    公立、都立トップ校狙いなら高受、中高一貫なら中受
    準備期間が全く違いますが〜

    まさか小学校高学年で準備もしてなくて迷っているのなら、中受は間に合わないし
    3、4年生くらいなら、私立中の学校見学と学区の公立中との比較でおのずと結論は出る気がするのですが〜
    ご主人の意見とかはないのですかね?

  6. 【5059628】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:H0VRrPJEXio) 投稿日時:2018年 07月 18日 19:27

     議論に違和感を感じるのは、スレタイの書き方が甘いからだと思う。正誤と言うつもりはないが、


    旧: 東京だと中受しないと、どういう点で厳しいのだろうか?

    改: 東京だと中受して、それなりの進学校に入合格して、その後も深海魚にならない程度に勉強しないと、どういう点で厳しいのだろうか?

     
     と、しっかりと論点を設定してもらえれば、進行中の議論も納得できる。後者の前提なら、中受のほうが有利だと思うが、前提条件にはそれなりに厳しいものがある。「お気楽に入塾試験/体験授業を受けて、そのまま進学塾にはいる」だけだと、公立に進のと同等の不透明感や困難があるような気がする。

     相当な覚悟と準備をして中学受験に参入しないと、華やかなエデュママにはなれないいろいろと頑張って、子供さんに才が無いと分かったら、せめてマーチ附属に押し込んで逃げ切らないと、ny50程度の進学校なら6年間は、公立コースから並に大変だと思う。

  7. 【5059689】 投稿者: だから  (ID:/7gFtPKM4ek) 投稿日時:2018年 07月 18日 20:23

    そんなに地方が理想郷なら引っ越せばいいじゃないか?
    今より生活は楽になりますよ
    それを無理やり親が地元でもない東京近郊にしがみ付いて文句言われても??です

    公立中ルートでの高卒率が異様に高い中、難関大に進学する地方の子は凄いと思うけど地元を出れるのも親がある程度経済力があるからなわけで
    今時地方で平均的な所得の家庭の子は大学の学費+一人暮らしなんてできませんよ。

  8. 【5059706】 投稿者: ダイヤの原石  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 18日 20:34

    ゴルゴ13様がどういう方かは存じませんが
    常に「目に鱗」のついていない状態での冷静な客観的な分析には
    説得力もあり賛同できるコメントが多いです。

    人は自分の行動を「肯定したい」生き物です。
    edu.は、中学以下受験をさせる(させた・させている)方々が利用する掲示板ですので、中学受験は常に肯定されます。
    それに加え、塾関係者も閲覧・書き込みしていますので、随所にステマも散見します。

    たまに、大学受験まで終了した保護者が自分や子供を振り返って、非常に率直に書かれているコメントが見つかったりして、それがダイヤの原石のように分かる人には本物と分かる貴重なコメントだったりします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す