最終更新:

59
Comment

【5061770】都内の中学受験の厳しさについて教えて下さい。

投稿者: ナシナシ   (ID:0O5XpSC0qVQ) 投稿日時:2018年 07月 20日 19:52

先日、
【5058547】東京だと中受しないと、どういう点で厳しいのだろうか?

というトピを立てた者です。

自分でも、タイトルと内容、
本当に訊きたかったこととなんとなくずれているな、と思っていたのですが、
いろいろとご指摘いただき、訊きたいことが絞れてきた気がします。

----------------------------------------------

地方の場合は、「東京一工旧帝」あたりに行くルートとしては、
・国立附属中→公立トップ校
・公立中→公立トップ校
だとして、

仮に全く同じ子(Aくんとします)が、2通りの人生を歩めるとして、
地方のAくんは、上記のルートで、東京一工旧帝に行ったとします。

(ここまでは前トピと同じ)

-----------------------------

全く同一人物のAくんが、都内在住だった場合はどうなるのだろうか?
と考えたとき、

前トピから、
・Aくんならば、私立中高一貫校(または都立中高一貫校、または国立)
 に行こうと考える可能性が高い
・Aくんは、どこに住んでいても、
 地方に住んでいたとき同様の進路(東京一工旧帝)あたりに落ち着く可能性が高い

ということが読み取れた気がします。

そこで質問なのですが、
「東京では中学受験はとても厳しい」という話をよく目にします。
「皆、自分の子は御三家+αあたりに入れると思っていたのに、
 最後は偏差値50程度のところに落ち着くものだ」的な。

Aくんも、都内に住んでいたらそうなるのでしょうか?

でも、偏差値50の中学から、東京一工旧帝レベルの大学に行くのは、
それこそ厳しそうですよね?

ということは、Aくんにとっては、
都内の中学受験は話に聞くほど厳しいものではないのでしょうか?

都内の中学受験事情を分かっていない、
都内の中学受験の厳しさを分かっていない、
最初に参考にしたトピにも、他でも、
よくそういう書き込みを見かけるのですが、
どんな厳しさなのでしょうか?どこが厳しいところなのでしょうか?

Aくんは後伸びタイプだから、小学校でのガリガリ勉強は合わないのでは?とか?
Aくんはマイオリジナル勉強法のほうが伸びるタイプだから、
中学受験塾の集団授業では、それほど伸びないだろうから、
塾向きの子の中では却って、思うように成績が出ないのでは?とか?

それともAくんにとっては、都内の受験事情も別に厳しくはないのでしょうか?

「都内の中学受験の厳しさ」ということについて、
皆さんのお考えを聞かせて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【5061900】 投稿者: 都内中受  (ID:ZLE.Zhj3ZUo) 投稿日時:2018年 07月 20日 22:05

    A君の場合、最終的にはどちらも同じ大学にいく確率高いと思います。
    但し、地方と都内では過程学校での相対的ランクのレベル差がうまれる可能性があります。
    地方でA君は地元の最上位をずっとキープできるが、都内中受では最上位校に落ちる可能性があるかと思います。地方高校は粗100%受験し、テスト結果が悪い人の割合も多く、Aくんが仮に本人比較でテスト結果のデキが悪かった時も、偏差値は其程変動ないでしょう。
    都内中受は、イメージ的には地方高校受験偏差値55以上の中で争っている。デキが悪かった時にはかなりの幅偏差値落とすでしょう。
    その優秀層の中で、精神的、体力的不安定な小学生が最上位にずっといるには、いくら地頭が良くてもかなりの努力が必要です。1点差で相対位置がかなり変わってしまうのだから。
    その差が「精神的」厳しさの違いかと思います。
    将来

  2. 【5062017】 投稿者: 四谷もサピックスも  (ID:k.Wmmbmb2R.) 投稿日時:2018年 07月 20日 23:44

    学校名、具体的にして問題ないだろ。
    田舎はイメージつかないが、府立北野高校から京大阪大入れる子なら、東京では御三家から東大行けるよ。御三家の方がやや難しいとしても、駒東海城から一橋行ける。 
    下手打って巣鴨城北行っても同じ。
    安心した?

  3. 【5062045】 投稿者: 3本目のスレですね  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 21日 00:29

    関西といえば「北野」だよねぇ。
    東京でいう「日比谷」?
    灘と開成はイメージ違い過ぎるし。
    北野から東大行ける子が都内で中受したら、開成はほぼ受かるんじゃないかなあ。
    筑駒は無理でも。

    でも、もっともっと田舎の話なんじゃないかなあ。

  4. 【5062053】 投稿者: ナシナシ  (ID:0O5XpSC0qVQ) 投稿日時:2018年 07月 21日 00:43

    都内中受さんの書き込みに、ヒントを感じます。

    地方だと、基本的に塾行ったりとかしない。
    みんなもAくんもそんなに勉強しないんですよね。

    だから、Aくんは地方だと、ただぼーっと普通にしていても、
    普通に中学でトップクラスだし、高校でもトップクラス。

    自分のやり方で、高3くらいから適当に勉強すれば、旧帝くらいなら入る。
    でも何故か、都内にAくんがいたら、
    それじゃあ、旧帝には受からない気がするのは何故か?

    都内中受では最上位校に落ちる可能性がある。←そう思います。
    それどころか、何故か、上位校にも下手すると受からないのでは?という気がするのです。

    100人の地方で、学校が10人ずつ10校に分けられるとしたら、
    仮にAくんが3番だったとしたら、1番の学校に入って、そこで3番になる。
    でも1000人の都内で、学校が10人ずつ100校に分けられるとしたら、
    Aくんが仮に30番だったとしたら、3番か4番の学校に入ることになる。

    3番の学校で下の方だったり、4番の学校で上のほうだったりする。
    地方在住のままだったら、常に先頭で当たり前、だった生活が、
    都内で中学に入ったら、それは変わってくる。

    しかも、それぞれの学校の中でも、地方だったらちょっと点数が落ちたとしても、
    順位は変わらず、3番は3番だったのが、
    ちょっと点数が落ちただけでも、30番が39番までは落ちる可能性があり、
    そうなると、3番の学校の中でも、トップからビリまで落ちる可能性もある。
    それは分かります。

    でも、それは中学に入ってからの話であって、
    「都内の中学受験は厳しい」というのとはちょっとまた違う話か、とも思います。

    一方で、御三家からMARCHにというお子さんもいると聞きます。
    この人たちにとっては、
    中受は厳しくなかった、中受には勝った、という状況ですよね。
    こういう人たちは、Aくんとは真逆のタイプなのでしょうか?

    小学生で勉強するのには向いていたけど、
    その後の勉強には向いていなかった??
    小学生で御三家の問題が解けるような子が、
    大学受験で何故MARCHにまで落ちてしまうのかも、すごい謎に感じます。

  5. 【5062055】 投稿者: 3本目のスレですね  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 21日 00:48

    都内の中学受験の厳しさは、子供主体ではなく親主体であること(これは小学校受験でも幼稚園受験でも同じなんですが)。
    都内の高級住宅地ではベンツがゴロゴロ転がっているように、東大卒の父親、桜陰卒の母親なんて公立小にも沢山いて、その中で地方大と胸を張って親が言えるようなら、A君は大丈夫。
    少しでも躊躇したり劣等感を感じる親(特に母親)だと、A君の中学受験は相当厳しい(合格するしないではなく)ものになると思います。

    地方(かなり田舎の方)の人だと「東京」というだけで、気負いを感じる人も多い。そういうものを全く感じずケロっとしている人であれば、何も「厳しく」ないと思います。

  6. 【5062062】 投稿者: 3本目のスレですね  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 21日 00:58

    >小学生で御三家の問題が解けるような子が、
    大学受験で何故MARCHにまで落ちてしまうのかも、すごい謎に感じます。

    小学校の頃は親が徹底して管理して無理矢理従わせてきてなんとかなった。
    大学受験では親に従わなくなった。
    それだけですよ。

  7. 【5062105】 投稿者: 3本目のスレですね  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 21日 04:27

    追いつめる親 「あなたのため」は呪いの言葉
    という本を読みました。
    御三家の一つ麻布出身の方が書いた本です。
    なかなか良かったですよ。
    「教育虐待」について書かれた本なのですが、
    子供の虐待というと、貧困層のイメージがあるのですが逆に「教育虐待」は富裕層で見られる現象なのだそうです。
    購入すると印税の一部が、シェルターに寄付されるという事ですので、皆様是非購入読破なさって下さい。

    シェルターには、親の過度なプレッシャーの元勉強に励んでいた子供達が多くいるそうです。
    我が子は偏差値で輪切りにすると上から数えて最上位近い学校に通っています。
    最近その子に
    「大学は最終学歴なんだから、偏差値度外視で一番自分が学びたいと思う学部優先で選んだら?心の底から学びたいという学部を探す為に数年費やしてもそれはきっと価値があるよ」
    「心底学びたいのは何なのか、自分の心に聞いてご覧」
    そんな話を良くします。

    値段の高いブランドモノが価値がある、その延長上に偏差値の高い学校に子供を通わせるのは価値がある。
    ブランドのバックを持つのと同じように子供には偏差値が少しでも高い学校を。
    東京都内で中学受験が盛んな地域ではそういう傾向が顕著です。

    ご近所のお子さんは皆御三家、大学は医学部。
    そんな中で、子供の意思と個性と切実に向き合い尊重できるなら、都内の受験は何も「厳しく」ありません。
    都内の受験の大変さは、親の心の問題だと思います。

  8. 【5062107】 投稿者: 親の判断ミスによるもの  (ID:N5wyGmX4NNQ) 投稿日時:2018年 07月 21日 04:59

    学力の低くない子なら高望みしなければまずどこかには受かるはず。親が見栄はって安全な併願を組まずに失敗すると最悪の場合地元公立中です。学力の問題以外は中学受験が厳しいことはありません。私立はピンキリですので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す