最終更新:

71
Comment

【5241035】あなたにとって中学受験とは

投稿者: 2018   (ID:2Jjdif8XggY) 投稿日時:2018年 12月 25日 20:53

受験本番まであと少しになった今、
あなたにとって中学受験とは。
というテーマで、自由に語り合えたらと思います。


受験生の保護者の方、子どもの受験が終わった先輩保護者の方、また、これから受験生になる保護者の方、その他の方、中学受験って、あなたにとってなんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【5241531】 投稿者: またたび  (ID:O4lZHqhJhlc) 投稿日時:2018年 12月 26日 11:49

    母も仕事をしていて、0歳から保育園、入学前から学童、そして、中学受験というのは、丁度良い。
    幼少期から休日などに子どもといっぱい遊んだけど、もう少し、我が家オリジナルの子育てができた方が良かったかもしれないと、高学年になって週末はほぼ塾という状況になって思ったけど、そのころには、親より塾の先生や仲間との時間の方が楽しかったよう。
    基本、勉強は本人と塾任せで、私は参謀に徹していて、私の戦略(?)が的中すると、快感だし子どもも尊敬してくれその後の親子関係にも寄与した。
    ギャンブルより元来の資質に加えて努力が報われますよね。
    2人終了して、もうしたくはないけど。

  2. 【5241560】 投稿者: 1人終了で現6年女子の母  (ID:cFkg.FZIANI) 投稿日時:2018年 12月 26日 12:25

    今日から娘の冬季講習が始まりました。
    いよいよ近づいて来ました。
    息子は日々の計画を立ててあげなければ何も進まない子だったので毎日戦争の代わりに濃密な時間だったのですが、娘はしっかりし過ぎていて逆に張り合いがなかったりします。
    先日、写真館で卒業式の袴をレンタルに行って、少し気が早いですが、入学後の写真撮影の予約を入れました。どの制服で写真に収まる事になるのかドキドキとワクワクです。
    苦しかった時間が素敵な思い出に変わるまでもう少しです。

  3. 【5241639】 投稿者: 自慢だらけのエデュ  (ID:8lpEGjUGtuA) 投稿日時:2018年 12月 26日 13:31

    >父兄も医師、テレビ局勤務、メガバン幹部…

    な〜んだ、結局、御三家、難関中の自慢レス
    か。。

    御三家、難関中に行けるのなんか数%の子
    だけなのに。

    まあ、10人中、約7人が普通の公立中に行く
    わけだから公立中にも医師、テレビ局勤務、
    メガバン幹部 親はいると思うけれど、ね。

    結局、環境を買った、、とか言って難関校
    自慢をしたいだけ。

  4. 【5241682】 投稿者: 2018  (ID:2Jjdif8XggY) 投稿日時:2018年 12月 26日 14:04

    書き込みありがとうございます。

    あなたにとって中学受験とは というテーマなので、色々な考え方があっていいと思います。また、それに反対の意見があってもいいとも思います。

    ここでは、中学受験のことを聞いているので、もし、良かったら、非難だけでなく、書き込みをされた方の中学受験の考えも聞かせて頂けたら嬉しいなと思います。

    ちなみに、我が家は受験している子どもも、しておらず地元の公立に行っている子どももいます。
    だから、決して、中学受験をしている方々だけが、語り合う場所ではないです。

  5. 【5241701】 投稿者: うわ  (ID:I7Tg99RI7kI) 投稿日時:2018年 12月 26日 14:28

    私の品のない書き込みから横道にそれ荒れてしまったようですね。すみませんでした。

    公立は、その立地によって私立以上に良し悪しが左右されると思います。
    うちには私立公立両方おり、公立のよさを実感しているので一方的に公立が悪く私立いけば安心という書き込みに出会うとどうしても一言言いたくなる。でももっと言い方がありましたね。気分を害した方にお詫びします。ごめんなさい。


    我が子が中受したのは、女子でありこと首都圏の高校受験では都立以外は受けられる学校の数後少なかったからです。上位と下位しかなく、みるからに不安でした。
    内申云々はあまり心配しませんでした。昔と違って絶対評価ですし、地元の公立は無理な縛りのない中学だと調べてわかっていましたので。
    ですから第一志望一校のみ受験、ダメなら公立進学が前提でした。
    結果、一人は志望を通し、一人は残念で公立進学となりました。

    中学受験、失敗した子と成功した子に分かれましたが、どちらも本人たちはして良かったと言っています。
    子どもの時あんなに頑張ったのだという経験が、大学受験のために気持ちの上で役に立ったと。
    親としても、10代初めのまだ頭の柔らかい時期に、限界を一度経験させておくのは無駄ではなかったと感じています。家族も一緒になって戦うことになり疲れましたけれど。

    今後挑戦する方には、是非きちんと地元の公立も調べた上で(やみくもに避けるのではなく)、お子さんに無理のないよい受験をしていただきたいと思います。

  6. 【5241703】 投稿者: ほたる  (ID:3/cyYnCl1fE) 投稿日時:2018年 12月 26日 14:30

    私は中学受験をしなかったので、私立は優秀で勉強好きの人がするものと思っていました。

    たまたま長男が勉強ができそうだったので参戦する事にしました。もうすぐ受験です。
    下の子供達は今のところ普通なので無理する予定は無いです。
    お金は有効に使いたい。

  7. 【5241707】 投稿者: うーん  (ID:hMoRFD.TWKU) 投稿日時:2018年 12月 26日 14:39

    確かに自分が住んでいた地元では、公立小学校のクラスメートに親が医師、は何人もいたし、パイロットも社長もいたので、私立に行って父兄の職業がどうこうというのは無かったです。
    ただ、小学校ではそういう人の中にちらほらモンペっぽい人もいたので(その人は新聞社勤務だったか)、私立の方が職業関係なく穏やかな父兄が多かったかもしれません。

    環境というならば、むしろうちの場合は設備でしょうか。
    立派な図書室や広いグラウンド、のような。
    そしてホームスティの機会が何度もあったり、運動部でなくとも冬は有志でスキー合宿に参加出来たり。
    様々な事を体験する機会が沢山あったので、よかったのではないかと思います。

  8. 【5241750】 投稿者: それはね  (ID:JkbocvWOzuQ) 投稿日時:2018年 12月 26日 15:33

    中学受験が一般化したと言われているとはいえ、やはりローカルではなく都市圏が舞台でしょう。そう考えれば、公立であっても様々な職業の方は仰る通りいるでしょうね。

    環境は、カリキュラムや仲間だけではなく、当然設備や図書館なども含まれます。受験の動機も様々で、公立回避、身の丈に合った受験、難関校目指し刻苦勉励受験、早熟なトップ層受験等々で、家は6年後を見据えての環境を整えたいという事でした。小学生の段階で凄い神童がいるなあと勉強になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す