最終更新:

71
Comment

【5241035】あなたにとって中学受験とは

投稿者: 2018   (ID:2Jjdif8XggY) 投稿日時:2018年 12月 25日 20:53

受験本番まであと少しになった今、
あなたにとって中学受験とは。
というテーマで、自由に語り合えたらと思います。


受験生の保護者の方、子どもの受験が終わった先輩保護者の方、また、これから受験生になる保護者の方、その他の方、中学受験って、あなたにとってなんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【5241762】 投稿者: だから  (ID:Oavjnd19e.2) 投稿日時:2018年 12月 26日 15:46

    公立小学校にはそうそうたる職業もいるよ
    ただその大半が中学受験でいなくなるから公立中学には少ないくなるって話でしょ?

    そもそも高所得者は都心に集中してんだから公立だって都心のほうが金持ちになるのは当たり前。

  2. 【5241786】 投稿者: うーん  (ID:hMoRFD.TWKU) 投稿日時:2018年 12月 26日 16:11

    それはわかっています。
    ただ、小学校でそういう職業の父兄と知り合いだったため、そのような職業を特別視しませんし、子供が中学にもなると、まして電車で通う私立になると父兄との付き合いは深くなかったので、うちの場合はですが、あまり父兄の職業は関係ないかと思いました。

  3. 【5241797】 投稿者: そこに山があるから  (ID:kcGmpuolysQ) 投稿日時:2018年 12月 26日 16:21

    そこに私立中高一貫校があったから

  4. 【5241896】 投稿者: 大寒波  (ID:mOYI9JCH8Oc) 投稿日時:2018年 12月 26日 17:47

    子供の能力に見合った教育を受けるため。

    公立小学校の勉強が簡単すぎて常に物足りなさを感じていました。今は高度な授業内容に大満足しているようです。

  5. 【5241924】 投稿者: そうですね  (ID:vvcwp2t/lc2) 投稿日時:2018年 12月 26日 18:00

    いくら行きたくても通える範囲になければオール公立しかないですもんね
    人間、選択肢があって初めて選択できますからね

  6. 【5241973】 投稿者: うちは逆  (ID:iaqcuJjrrDg) 投稿日時:2018年 12月 26日 18:41

    国立理系院卒がデフォみたいな北関東の某地域に住んでます。
    地元公立中、めっちゃ優秀です。某地方旧帝大の上の子が中学時代、学年で20〜30番位でした。あと伸びはしましたが…。
    高受のため小学6年からの塾通い、中学生になれば週3回10時前まで。県立高校は超高速授業と膨大な課題で付いて行くのが大変。運動部もやってたのでそれはそれは大変でした。

    下の子は、本人の希望もあり、私達親もなんだか疲れていた事もあり、5年生からの地元塾への通塾で間に合う地元の私立中高一貫へ入れました。本人的には頑張りましたが、高受と比べてずいぶんと楽だったですよ。
    自由な校風で学校行事も多くて、のびのーび、楽しくやってます。ほぼ予備校な県立と違って、エッセイ・プレゼンや課題研究的な授業は多いですね。
    現在、中だるみ真っ只中で、ちょっとだらけすぎじゃないー?とは思いますが、元気に青春しているので良かったなと思っています。

  7. 【5241984】 投稿者: まあ  (ID:Av5iiYgqqHg) 投稿日時:2018年 12月 26日 18:48

    中受は首都圏ですよ。
    地方はそもそも選択枠がないのだから優秀だろうがそうでなかろうがみんな公立に行くわけだから
    都内でそれこそ色々な学校を見れば学区内の公立と比較して中受を選ぶのは割と自然かなとも思います。
    うちは5年前で中受率7割くらい(2クラスしかなかったけど)
    でも最初から都立だめならそのまま公立の人もいましたけどなんとなく中受は当たり前だったかな。

  8. 【5241996】 投稿者: 確かに  (ID:O4lZHqhJhlc) 投稿日時:2018年 12月 26日 19:08

    男女2人終了してますが、親は地方の公立出身なので、それぞれの文化祭巡り、楽しかったです。
    乗り換え1回で行ける近場の学校にあちこち行きましたけど、どこもそれぞれいいところがあって、こんなに楽しそうなとこ行かなきゃ損~と思ったものです。
    子どもたちにもそれは伝わったようで、楽しみながら行きたい学校をそれぞれ選んで、幸い、その学校に楽しく通っています。
    受験期間中も、勉強内容は塾と本人任せで親はノータッチでしたので、直前の体調管理面の緊張はありましたけど、うちにとっては中学受験は楽しかった思い出が勝っています。
    でも、受験期間中親がつきっきりで勉強を見ていたという話も聞きますし、どちらの子のクラスにも中1から不登校になってしまう子がいたので、苦い経験になってしまったご家庭もあるのだと思います。
    何が違うのかはわかりませんね、たまたまなのでしょうか?
    子どもの地頭の違いをさておけば、親の気の持ちようの違いとかマネジメント力の違いは多少なりともあるかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す