最終更新:

30
Comment

【5298377】中学受験未経験母でも併走可能か

投稿者: 中受未経験母   (ID:V8wOuTEEYZs) 投稿日時:2019年 02月 05日 23:21

はじめまして。
小中高がエスカレーターの私立女子校、
大学は女子大への内部進学者も半分ほどいましたが、
中学からの外部生中心に大学受験も盛んだったので、
自身も必死に勉強して大学受験し、
私立の第一志望大進学した者です。

娘は新小4、本人の希望で中学受験の道を選び、塾は3年秋からYとS2つ通い、授業や雰囲気の相性が良かったSに通っています。
中受経験有りの友人女性に受験予定であることを話したところ、中受未経験母には、算数・理科・受験ならではの漢字ルールなど、ついていけないと思うとアドバイスを受け、周囲も受験経験のあるお母様が多いので不安になってしまいました。
本掲示板で、未経験には無理だと言われようと受験することは確実ですし、意味がないのかもしれませんが、同じように中学受験未経験のお母様お父様で、お子様の受験に際し、どのような苦労があるか、心構えなどお聞かせいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5300370】 投稿者: 中受未経験母  (ID:oJDM7WWO/lc) 投稿日時:2019年 02月 06日 23:16

    無問題 様

    ありがとうございます。
    問題無いと言い切ってくださり、もやもやが飛びました。確かに我が家も主人は中受経験者なのですが、本人も義母も、神童だったので苦労せず、という話で、全く参考にならず、、。
    ひと口に経験があるといっても色々なパターンがありますね。

    五年生の受験算数や理科難しそうです。
    今通うSが復習型というのは学びましたが、私の自主学習のために予習できる教材を買うか迷い始めました。
    漢字はたしかにまちがったことを伝えるといけないので本人の記憶と塾指導を信じようと思います。

  2. 【5300390】 投稿者: 中受未経験母  (ID:HJNQPhtB83I) 投稿日時:2019年 02月 06日 23:24

    地方出身 様

    ありがとうございます。
    お父様もお母様も未経験とのお話参考になります。
    地方出身 様もサポートに徹していらっしゃったのですね。
    子供の能力相応のところに合格できるのが、長い目で見たときにも良いのだなとほかの方の書き込みを見ても感じました。
    子供の希望で復習型のSにしたものの、近隣にその他大手含め良い塾もたくさんあるので信頼してお任せできるところを早く見極めたいです。

  3. 【5300405】 投稿者: 中受未経験母  (ID:GAdjsinbuTw) 投稿日時:2019年 02月 06日 23:31

    ヤギの問題 様

    ありがとうございます。
    ヤギの問題様も未経験とのこと参考になります。
    選抜された子供しか受講できない算数教室に参加できるとは流石ですね。難問すぎて投げ出したくなってしまいそうですが問題に立ち向かっていく子供達すごいですね。
    ただでさえマイペースな我が子なので、たしかに全件予習型にしていると、考え込んで時間が過ぎてしまいそうです。
    復習型の塾が娘にあっているかもしれません。
    新たな目線で不安が減りました!

  4. 【5300428】 投稿者: 中受未経験母  (ID:P3edspcNFqo) 投稿日時:2019年 02月 06日 23:44

    地方公立出身の終了組 様

    ありがとうございます。
    お母様が時間をかけて寄り添っていらっしゃる様子がとてもよくわかりました。
    塾のボリュームゾーンの(=ノウハウのある)学校、ここは盲点でした。塾全体の合格者数よりも、もしかしたら校舎による講師の得意分野?というのも関係する気がしてきました。そこまでの調べをせずに入塾させてしまったので、リサーチが足りなかったかもしれません。
    娘は地頭は決して良い方とは言えず、自立しきっているということもなく、しばらくの併走は避けられない予感です。経験有無より現在の情報収集力ですね。
    インターエデュも最近見始めたばかりですが、このスレでも勉強以外にも親のサポートの仕方はあると気づかされました。

  5. 【5300448】 投稿者: 内容ではなく管理  (ID:2MDDSdRNeCA) 投稿日時:2019年 02月 06日 23:54

    私も妻も公立中高出身で、首都圏の中学受験、塾など未経験でしたが、妻は何をどのようにすべきかを塾から聞いて、それを実践すべくよく管理していたと思います。
    塾が近かったので、すぐ質問にも行ける環境も良かったですが、内容は塾に任せるか、私に振るかして、やるべきことができているか進捗管理を徹底して、上手くいったと思います。
    全てをお母様がしないといけないということはないかなと思います。
    内容に踏み込むのであれば、自分の経験ではなく、塾のテキストや解答・解説に沿ったフォローが必要なはずで、昔と今は質も量も違うので、自身が中学受験経験者かどうかは関係内容に思います。
    逆に、1人目は上手くいったが2人目、3人目で苦労される親御さんも多いと思うので、お子さんの塾での様子も含めて塾によく相談しながら最善策を考えて実行すれば良いと思います。
    Sであれば、プリント整理と宿題進捗管理は必要だとよく聞きますね。ウチはNで塾の言う通りにコツコツやり、N40前半から始まり無事にN60台の学校にチャレンジして合格して子供は楽しく通っています。

  6. 【5300546】 投稿者: 心配無用  (ID:abeu8fPlQiA) 投稿日時:2019年 02月 07日 01:29

    全く問題ありません。何が問題なのかもわからない。
    私も幼〜高のエスカレーターで大学受験のみ、主人は公立から大学受験でしたが、不安に思ったことは無かったです。
    私の学生時代の友達はほぼ全員子供に中学受験させていましたし、色々アドバイス受けれる環境にもありました。
    塾選びはお母さんのタイプにもよるかも。
    私は自分が下手に教えたく無かったので、丸投げ塾の早稲アカ。一番近かったから、特に他と見比べたりもしませんでしたが。勉強以外のサポートに徹しました。塾がうまくリードしてくれたから楽でしたよ。
    サピに入れてる友達でも、進捗しっかり把握している人と全て子供任せだった人と色々いたので、塾は関係ないのかもしれませんが。

    結局子供は国立大に入りましたが、自分が大して勉強もせず私立女子大に甘んじてしまったタイプなので、大学受験の方が何もわからず大変でした。
    結果オーライではあったけど、塾選びも勉強方法も反省ばかりで。

    心構えとしては、いかにお子さんに合った中学を見つけて誘導してあげることでしょうか。沢山選択肢ありますが、大学受験か付属校か、共学か別学か、等々、
    そちらのリサーチに心血注いで下さい。

  7. 【5422398】 投稿者: 進捗管理が大事  (ID:fSKCo/OSTl.) 投稿日時:2019年 05月 04日 07:33

    家庭はプロジェクトマネージャーに徹することが大事かもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す