最終更新:

106
Comment

【5331515】中受と高受に連続失敗(受験負け組の嘆き)

投稿者: 枯れ涙   (ID:efTNXX0ya7M) 投稿日時:2019年 02月 24日 09:39

私立中学受験に失敗し抑えに進学せず、公立トップ高校受験に切り替え
ましたが・・・。中学入学直後から3年間S台通い、部活も中2で辞めて。
公立中では学年1位をキープ、S台模試でも常時偏差値60前後でした。
しかし、先日、Sランク公立高校(偏差値74)に落ちました。
もうおしまい、です。

抑えにしたかったSランク私立高校からは"併願"合格はいただけず、
Aランク(偏差値62~67)のみ併願合格をいただきました。
そのAランク私立高校は、中学受験のときには、受験しようとも
思わなかった学校(通っている方ゴメンナサイ)です。
子どもは絶対行きたくない、と申しております。

最後に、公立一般問題校を受験ができますがAランク上位校はなく、
Aランク下位~Bランク以下がずらずら。
一番上を受験しても、どっから見ても二番手~二番手半の高校です。
灰色の中学3年間を過ごした結果がこれとは・・・。
もう笑うしかないです。

Aランク公立高校から旧帝上位大に入れる確率は限りなく低いし、
・教科書の難易度が違う
・予備校や塾で入れてくれない場合がある
というハンディは非常に大きいです。
こんな悲惨な例もあるということで、参考になさってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 14

  1. 【5338261】 投稿者: ツリかなあ  (ID:TeKC1RX.Hjs) 投稿日時:2019年 02月 28日 21:14

    中学受験から高校受験に切り替えるのはいけない、という趣旨のツリでしようか。

    もしそうだとしたら、中学受験から高校受験に切り替えるという発想自体馬鹿らしいと思いますね。高校受験が本来デフォルトなのに。

    中学受験なんかかじるから、塾だランクだ偏差値だと振り回されるんですよ。

  2. 【5338457】 投稿者: ずっと灰色になりそう  (ID:BYe3/aR8Qso) 投稿日時:2019年 02月 28日 23:34

    Sランクに合格しないとお先真っ暗認定ですか。
    日々勉強して遊んで、伸び伸び育って合格した学校に親に祝福されて入学して、また頑張る子の方が幸せですね、ランクにかかわらず。
    陽だまり色の人生。
    頑張っても親に認めてもらえない子の話は聞くだけでも痛々しい。
    3年間頑張った結果、親は笑うしかないとか。
    親次第で子供の人生は何色にもなります。
    現状スレ主さんが灰色にしてます。

  3. 【5338561】 投稿者: 学年一位の意味  (ID:6PQi3CV9FRg) 投稿日時:2019年 03月 01日 01:47

    学年一位というのは内申が一位ということとはまた違うのでは? 実技科目も含めて一位でないと難関公立高校は安心できないと思います。

  4. 【5338690】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:jF3SC7CfWMI) 投稿日時:2019年 03月 01日 08:30

    昔々だけど、駿台の高校受験偏差値63-64くらいで今の西京くらいの家から近い公立高校に進学した自分としては何が望みなのか謎です。楽しく過ごして大学受験頑張ればいいのにね。

  5. 【5338739】 投稿者: 昔々  (ID:UccqMytHtnM) 投稿日時:2019年 03月 01日 08:57

    昔々は、駿台って今みたいな難関向け(?)ではなかった???
    エデュで、駿台の偏差値等が別格扱いされてるの見ると、常々不思議で。
    私が高校生当時も、学校で駿台模試(全員)ときどき受けてました。
    その他、河合塾模試とか、代ゼミ模試とか、色々あったかな?
    駿台だけ特に難しい印象もなく、特別な印象はなかったです。
    私は特に駿台の問題との相性が良く、
    解いてて楽だし結果も出せるので駿台模試好きでした。
    成績優秀者リストの上のほうによく掲載されました。
    学費寮費免除で特待生にするので、もし浪人するなら駿台来ませんか?
    みたいな、合格発表前に縁起でもないと苦笑するような文書を、
    何度か郵送で頂きました。
    で、そんな私ですが、とくべつ優秀だったわけでもないので、
    今の駿台はすごいのか?!?!と、不思議なんです。
    有名高校などではなく誰でも入れる地方の田舎のふつーの公立進学校、
    いちおう特進クラスに滑り込んだもののクラスでの成績もそこそこ、
    地理的にいちばん近いふつーの地方旧帝に現役で行きました。
    旧帝と言っても下のほうの。1970年代後半生まれです。

    で、横ですが、何を言いたかったかと言うと、
    なのできっと昔の駿台模試偏差値と今はレベルが違うのかなっと。

  6. 【5338781】 投稿者: 模試  (ID:F9EjzuUoIAA) 投稿日時:2019年 03月 01日 09:24

    大手の東大模試では、駿台のものが最も参考になると言われていますね。

    生徒の質では人数は少ないですが、鉄緑会が圧倒でしょう。

  7. 【5338808】 投稿者: 高校受験の話なので  (ID:Udd/XkzhARE) 投稿日時:2019年 03月 01日 09:40

    昔々様が受けていたのは高校生が受験する大学受験用の駿台模試ではないですか?それはもちろん河合や代ゼミの模試と難易度は変わらないです
    ここでのお話は高校受験用模試として
    駿台模試は一般の地元(都道府県内だけの)の公立高校受験生メインの地域限定模試とは違うということだと思いますよ
    都道府県を超えて広く受験生が受けに来る難関高校受験生向けの
    模試ということです

  8. 【5338825】 投稿者: 駿台模試  (ID:rTkohcEFRmY) 投稿日時:2019年 03月 01日 09:48

    それは大学受験用の、しかもかなり最近の話では?

    高校受験用=中学生が受ける模試としては、いまだに駿台が最難レベルかと。
    灘や開成を受ける人はこぞって受けているはず。

    大学受験でもいまだに最難と信じたいが、昔のようにお高くとまっていられないかもしれない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す