最終更新:

15
Comment

【5387449】国語の家庭教師について

投稿者: Y   (ID:l3472EaZDF2) 投稿日時:2019年 04月 05日 20:55

5年男児。国語が苦手なため、集団では限界がある様な気がして、家庭教師を検討中です。

お二方体験をしました。(授業は私も同席)

最初の先生は「大学受験でも使える国語力をつける」という指導方針らしいです。算数や理科、大学受験時の英語でも困らない国語力をつけると。授業内容は素材文をマルで交代しながら先生と交代で読む。間違えたら、もう一度やり直し。という読み方で、その後、問題を解くが、テクニック的なことはあまり言わず、どんな気持ちかな?(物語分だったため)と言ったような「文を味わう」様なイメージの授業。家庭学習は新聞を読んだり、家族の会話で使う言葉のレベルを上げましょう。と。


二人目はテクニック重視。穴埋めのテクニック、記述のテクニック選択問題のテクニック。そのテクニックを使って毎日読解の問題に取り組んで親がマル付けをし、次回の授業で間違えたところを先生と確認。

家庭教師センターは一人目がおすすめだと。

効果は時間がかかると思うが、しっかりと国語力がつくと思う。6年生の切羽詰まった状態で始めた子には一人目の先生にも点を取るための授業をしてもらうこともあるが、基本的には色んなパターンの文章を読んでゆっくり問題を解く感じだが、数ヵ月後からじんわり効いてくる子が多いと。


当方、全くの素人で自分自身も国語が苦手だったため、どちらの先生にお願いするか、悩んでいます。

とりあえず、点を上げたい。が正直なところではあります。家庭教師センターの言うことも鵜呑みにできず。。


アドバイスをください。

ちなみに、息子の成績はNで55前後ですが、素材分によっては全く読み取れず、40台を叩き出すことも今までに2回ほどありました。60台を安定して取れるようにしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5387925】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:JG9q/jSmH5M) 投稿日時:2019年 04月 06日 09:41

    k40 の5年なら、音読でも、まさかのバトル発生てことありそうだが、n55なら自分で判断できて「あの先生はないな」くらいは言うだろう。

    スレヌシが国語以外で講師の良し悪しが判別できるなら、センタで国語専科をえらぶより、直募サイトで四教科対応を探されたらどうか。

  2. 【5387992】 投稿者: 主です  (ID:AtmpjG19uTU) 投稿日時:2019年 04月 06日 10:29

    皆さんありがとうございます。

    今の家庭教師センターは確かに合格実績やら、指導経験などあまり説明もなく、自信をもってお勧めできる国語のスペシャリストです。一人目の先生のことをとありがちなことを言って薦めてくるのに不信感があるのも事実です。
    あともう一点、6年生の切羽詰まった状態で来る子には、点を取るための授業をお願いすることもあるが、基本的には総合的な国語力を付けるための授業をする先生です。と言うところにも引っ掛かっています。こちらとしては、点を上げたくて通うのであって、長期では想定していないので、最初からその切羽詰まった六年生と同じような点を取るための授業をして欲しい。「速効性はないが総合的な国語力」と言って長期で受講させようとしてる?と思ってしまうのです。

    皆さんのアドバイスをちょうだいして、現時点での息子の状況に一番近いかな。と思えるのが、「塾で家庭でできることを聴く」さんの、

    「苦手というお子さんは、語彙力がないために、読解力以前に何のことかそもそもわかっていないこともあります。算数とかできているようならその可能性高いですよ。」

    確かに息子は算数が得意でNで65~70ですが、国語に関しては読解以前の問題で、文章中の言葉の意味が分からず解けないことが結構あるのです。

    そして、地方に住んでいるため、家庭教師センターもあまりなく、講師のレベルも低いような気がしています。塾はNですが、ユリウスもありません。

    そこで、とりあえずは、漢字、語彙をコツコツ自宅で取り組み、「受験国語の読解テクニック」や「文章読解の鉄則」、塾のテキスト等にかいてあるテクニックを取り入れつつ予習シリーズの読解を私が見るという方法にしようかと思いますが。。

    いや、素人の親ではダメだぞ。とかその方法じゃダメだ。とか引き続きアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします

  3. 【5387996】 投稿者: うちも最近  (ID:5hs93oyyaus) 投稿日時:2019年 04月 06日 10:33

    国語の家庭教師、雇ったところです。
    まだ、顔合わせだけで、1回も本授業は受けてないのでどうなるかはわかりません。

    うちはY40程度のところから、語彙力、音読は家でやらせてY50程度まで来ました。
    うちは記号問題、書き抜き問題が苦手なので、記述を中心にテクニックを教えて最近はY60も取るように。
    ただ、安定していないし、親の時間も有限なので、記述に特化して家庭教師をお願いしました。

    私がその家庭教師に決めたのは、
    記述に特化したいというこちらの希望を理解してくれたこと
    お試し授業後の我が子の分析が的確だと思ったこと
    子供がとてもわかりやすくて良かったと気に入ったことです。

    話を聞いた限りだと2人目の先生の方が良い気もしますけど、お子さんとの相性はどうなんですか?

  4. 【5388025】 投稿者: はりー  (ID:VBQWo1lMJGY) 投稿日時:2019年 04月 06日 11:01

    国語はなかなか勉強の成果が出ないので焦りますよね。
    我が家も夏休みまではやってもやってもひどい成績でした。
    後半からは学校別講座の国語特訓(別の塾です)の成果か、安定して65を取れるようになりました。
    Nにもそのようなオプション講座ありますよね?
    ぜひ取ってみては?
    個別指導は経験ないのでわかりません。

    息子の場合あまり苦手意識を持つと、はじめは合っていたのに考えすぎて違う答えを選んでしまうという事もありました。それがわかってからは国語は塾に丸投げでした。自信を失わせるのが一番ダメでしたね。

    もうあと一年なのでやはりテクニックで受験を乗り切り、いわゆる国語力は入学してから数年かけてやるしかありません。
    受験を終えた息子の文章力は酷いものです…

  5. 【5388323】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:YGfaAdmSvuQ) 投稿日時:2019年 04月 06日 17:02

    地方だと、シルバー人材センター! ヤメ教員が、国語の苦手な子を、音読から指導してくれる。地域にもよるが、時間 2,160 円くらいだ。相手が公益法人なんで、センタ並みの安心感はある。講師1のタイプなら、選べるだけ紹介してくれるの。

    学生さんとは違う理由で、突然、来なくなるかも知れない。しかし、そこは責任ある大人。入試本番では背後から正答を教えてくれるのでは。

  6. 【5389165】 投稿者: そういうところ  (ID:8CenLOVBlDc) 投稿日時:2019年 04月 07日 10:37

    ないところが圧倒的に多いけどね

  7. 【5389307】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:VQ12qSiNCtM) 投稿日時:2019年 04月 07日 12:46

    > ないところが圧倒的に多いけどね

     地方公務員の天下り法人なんで、そんなものが無い自治体があれば教えて欲しい。「市町村名、シルバー人材センター」で検索すればすぐにでてくるんじゃね? ヤメ教員のジジババが、中学受験で使い物になるかどうかは知らないが、「。で区切って、交互に音読」指導してくれるジジババの調達コストは、、、

     
     

  8. 【5390524】 投稿者: 塾で家庭でできることを聴く  (ID:JRIjVvtC1aw) 投稿日時:2019年 04月 08日 13:10

    スレ主さん
    同じHNでレスしたものです。
    お子さんのことを真剣に考えてあげているのですね。

    ウチの子の受験時にも「受験国語の読解テクニック」や「文章読解の鉄則」を買い、取り組ませようとしましたが、子供の食い付きが思うほどでもなく、塾の国語先生から5年後期開始の説明時には、受験/テストのテクニックは6年後期にやるので御家庭では控えるようにと鍵を刺されました…
    とは言っても、やはり国語を何とかしなければと思い、挙げられた書籍を妻と一緒に読み込んで子供のカリテ/公開模試振り返り時に、書かれていたことを少しずつそれとなく改善するように促しました。
    この時期に点数だけを稼ぐための小手先のテクニックは不要かなと思いますが、読解力を身に付ける読み進め方など多く書かれていた書籍だと思うので、いいとこどりをして活用されるといいと思います。

    ご自身が国語苦手というのは、国語に苦手意識を持たれているお子さんの気持ちも理解でき、共感しながら寄り添えるということなので、何でこんなこともわからないのか!という親(私です…)より良い要素だと思います。
    ご自身で、へーそうなんだと感じたことをお子さんと一緒にふむふむと理解度をあげていかれると良いと思います。
    お子さんからそれは塾で習ったよ!と言われてもカリカリせず、そうなんだ〜そういうことも習って凄いねと女優を演じてください。

    算数はN65〜70とのことですので、国語が伸びていく素養があると思います。
    特に4年時の偏差値ならテクニックより読解力と思考力を問う問題が多いので、コツコツと語彙を身に付ければ国語も得意科目になりそうですね。(おそらく、愚息より優秀…)

    5年生にもなると、親から言われること、塾からなるべきことをやらないとか葛藤もあるかと思いますが、親からのアプローチ、塾にお願いして塾からのアプローチを上手く活用して、お子さんの力になってあげてくださいね。

    頑張れ、中学受験生!(親御さんは上手く寄り添って!)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す