最終更新:

465
Comment

【5425916】何故、女子は男子に比べて東大を目指さないのか? 東大が魅力的でないから?

投稿者: 上野   (ID:QeS5DxRqS0k) 投稿日時:2019年 05月 06日 19:01

東大の一般入試合格者の女子比率は17%程度
30%目指してるのに上がるどころか毎年下がってる

ハーバード大学 女子学生比率49%
イエール大学 女子学生比率49%
オックスフォード大学 女子学生比率47%
シンガポール国立大学 女子学生比率50%
北京大学 女子学生比率47%。
ソウル大学 女子学生比率50%


中学受験は男女同じように頑張ってきたけど大学受験では男女の志向は変わるのか?
女子にとって東大は無関心大学?
女子にとって東大進学のメリット、デメリットとは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 59

  1. 【5427547】 投稿者: みたいですね  (ID:lyiPonPUSAQ) 投稿日時:2019年 05月 07日 23:45

    確かに高2兄の学校(一応難関)では、医学部希望が少なく、妹中3の学校では、猫も杓子も医学部医学部みたい。

  2. 【5427644】 投稿者: やはり  (ID:rV4ZmFCtT6w) 投稿日時:2019年 05月 08日 05:28

    女子の場合、キャリアを考えると、
    単に東大を出るよりも、
    医学部でしょう。

    現に、桜蔭は、東大に92名とか94名合格していた
    時代があった。現在は60〜70名程度。

    一方、国公立の医学部に40〜50名程度進学するように
    なっている。
    以前、理科1類に40名超という時代もあったが、
    今は一桁。

    理系トップ層が医学部に進学するようになった。

  3. 【5427674】 投稿者: 人事  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2019年 05月 08日 07:28

    昔、女性の政治家の「二番じゃダメなんですか?」発言が有名になったことがあったけど、この発想って男性には出てこないんじゃないかな。一番になるのが男のロマン。男は競争が好き。一方で、女性は、かなり優秀な人でも他人と競い合うのは好まない人が多い(もちろん、例外は男女ともいますが、傾向として)。
    中学受験のサピックス偏差値を見るとよくわかるのだが、2月1日でみると、男子は開成67、麻布60で大差がついている。開成の方が受験者も多く、人気がある。女子は桜蔭62、女子学院61。女子学院の方が受験者が多く、倍率が高い。皆で競い合って一番を目指すのが男子。一番目指すなんてくだらない、二番でも三番でも長い人生大差ない、と割り切って実を取りにいくのが女子、なんじゃないかな?
    子供の遊びだって、男子は勝負事が大好き。将棋とか。女子は勝ち負けをつけない遊びが多い。
    日本の大学受験は一発勝負(国立)だから、リスクがある。リスクをとってまで一番を目指すかどうかは、男子と女子では大きな差があると思う。フェミニストの人に何か言われるかもしれんが、やはり、サルの時代から一番にならないと子孫を残せなかった男と、生き延びて子供を育てるためにはリスクをなるべく避けようとする女のDNAの違いなんじゃないかな。

  4. 【5427682】 投稿者: ヨコ  (ID:bZFxRmrgJN6) 投稿日時:2019年 05月 08日 07:39

    サピで麻布の偏差値が低く出る理由はご存知ないのかな。
    トップとの差は数字ほどでもないし、麻布の次の学校との差も数字ほど近くない。

  5. 【5427686】 投稿者: なんでしょ。  (ID:r61nqHEW7Ao) 投稿日時:2019年 05月 08日 07:46

    模試の志望動向を見ると、過去四年、そして少なくとも今の高校2年までは医学部を目指す高校生が激減している。
    このスレ通り女子の医学部希望が増えてるのが事実なら男子の希望者が激減してるってこと?

    トレンドを見ても首都圏男子難関校の医学部離れは顕著。

    これじゃあ、未婚ますます進むね。

  6. 【5427690】 投稿者: 人事  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2019年 05月 08日 07:50

    >サピで麻布の偏差値が低く出る理由はご存知ないのかな。
    トップとの差は数字ほどでもないし、麻布の次の学校との差も数字ほど近くない。

    問題傾向がオーソドックスじゃないから麻布対策するとSOの偏差値が下がるっていう話かい?そういう話は多少はあるだろうが、67と60の差を埋めるほどではない。実際、子供の通っていた校舎では、開成コースと麻布コースは完全に上下関係にあって、アルファ1、2の男子はほとんどが開成コースだった。一方で、女子の場合は違って、アルファ1、2の女子でも女子学院志望(桜蔭コースにいない子)が半分位いたそうだ。
    トップを目指すことそれ自体に意義を感じる男子と、あえてトップを目指すよりリスク回避の女子の傾向の差は明白だと思う。浪人率には有意に男女差があるでしょう。

  7. 【5427716】 投稿者: そう思うなら  (ID:bZFxRmrgJN6) 投稿日時:2019年 05月 08日 08:27

    >トップを目指すことそれ自体に意義を感じる男子と、あえてトップを目指すよりリスク回避の女子の傾向の差は明白だと思う。浪人率には有意に男女差があるでしょう。

    人事さんおすすめの共学新興校よりトップ校(現状別学)を男子が目指すのは自然ですね。

    どうぞ女子の話をお続けください。

  8. 【5427734】 投稿者: 人事  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2019年 05月 08日 08:46

    >人事さんおすすめの共学新興校よりトップ校(現状別学)を男子が目指すのは自然ですね。

    その通りだよ。それが良いことかどうかは、評価が異なるけどね。
    男子は、競争好き、一番好きなので、放っておけば、トップ校を目指すようになる。共学の方が人格形成上良いかもしれない、とか、そういう周辺的なことは考えない。そういう人格形成上の視点は、親が考えなきゃいけない、というのが俺の主張。
    一方で、女子の志望校は男子に比べると偏差値で輪切りされていない。 女子のはトップ校にこだわらない傾向が強い。その結果、年によっては女子学院の方が桜蔭より難しくなる、といった逆転現象も生じている。
    これからの時代、東大が女子に入ってきてほしい、というのは、多様な視点を入れて欲しいんだろうけど、逆に、女子にとっては、浪人リスクを負ってまでトップ校(東大)に行く意味あるの?ってな感じだろうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す