最終更新:

2
Comment

【5426771】社会の時事問題対策

投稿者: WM2020年組   (ID:4sryRKRn562) 投稿日時:2019年 05月 07日 11:31

新元号、新紙幣など社会系の時事ネタに富むのは確かですが、具体的にどんな対策をするべきか?(こういう記事を見かけた→ https://tokyojyuken.jp/new-bill-question-shakai/ )
武蔵、海城(あわよくば開成まで)目指しています。

そもそも時事問題に敏感になる必要はあるのか?
個人塾の講師は時事ネタには注力しろと言ってきましたが、正直それよりも社会科目はやることがあるのではと思います。どう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5426970】 投稿者: バラード  (ID:ZQ9RnMVF9f2) 投稿日時:2019年 05月 07日 14:51

    社会は社会、、、。
    時事問題とくくらずに、歴史、地理、政治経済、現代社会としていけば、おのずから入り込んでくるのではと思います。

    今や、区分けよりも複合化の時代なので、いろいろなテーマごとにやっていくのも手だと思います。「交通手段」「通信手段」「世界の国々との交流」「世界遺産」とかは定番で複合的に出てくるテーマです。

    理科にもからみますが「地球温暖化」「エネルギーの歴史と将来」「産業と科学の進展」などもいいテーマです。

    最低限の指導要領の基礎と発展系は抑えておいて、あとは組み合わせの考え方、世界史日本史地理の時代でもなくなってきますので、注力すべきは日本なら明治以降(年数は少なくてもここで歴史の半分くらいのつもり)で世界とのかかわり、戦争、紛争、災害、事象、どこの場所で、誰が、、という感じで整理したらよいのではと思います。

  2. 【5427444】 投稿者: 主です  (ID:elLKjjQNjkU) 投稿日時:2019年 05月 07日 22:26

    なるほど。
    近現代史をおさらいさせて、ここが時事問題で出そうだね。というところを一緒に指導して行く方針でしょうか。

    みなさんがどんな感じで対策して居るのか、リアルでは聞けない。のでここで聴きたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す