最終更新:

133
Comment

【5461959】勉強させるためにオモチャを取り上げること

投稿者: はは   (ID:p.rZiZ/ktfI) 投稿日時:2019年 06月 05日 13:11

某事務次官の奥様が息子に勉強をさせるためにオモチャを壊したりしていたとか。
そのことが原因なのか息子は母親に対して殺意を持っていたとか。

ゲーム機などは私も子供の頃、母親に故意に乱雑に扱われた記憶があります。壊れはしなかったけど。

自分の子供にはゲーム機を与えていませんが、こどもが宿題をやってからという約束を破ってテレビを見ているのを何度叱ったことか。
何度言っても直らないものは直らないですよね。

もうすぐ夏休みがやってきます。母親が働いている間はテレビ天国になってしまいます。
毎度イライラするくらいならテレビを処分してしまおうか迷います。

尾木ママさんのコメントでは、オモチャを壊したり取り上げるのはダメなんだとか。
理想論としては分かるけど、ルールを守れないなら実際のところ取り上げないと解決できないような気がするのですが。

皆さんはオモチャを取り上げたり壊したりしたことはありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 17

  1. 【5462291】 投稿者: 大変だけど  (ID:mp9dDH2ehh.) 投稿日時:2019年 06月 05日 18:29

    私が子供の頃はテレビは1日30分と決まっていて、幼少の頃から習慣になっていたので大学受験の時もテレビを見たいとは思いませんでした。
    見る習慣ができてしまっているのなら、ご実家に預かってもらいましょ。

  2. 【5462297】 投稿者: どうしたいの?  (ID:YJfRnLh0Sgc) 投稿日時:2019年 06月 05日 18:35

    それで東大ですが?
    国医ですか?
    凄いなぁ

    我が家は好き放題だったから早慶理系か。。。
    好き放題でもまぁまぁ普通に育ちますよ。
    子どもの資質、親の遺伝が1番重要かな。

  3. 【5462298】 投稿者: 知りたい  (ID:bXNgjvOtnBM) 投稿日時:2019年 06月 05日 18:36

    今って、子どもが見るような番組って本当に少ないですよね。子どもの数自体少ないから、需要もないんでしょうけど。
    テレビ、テレビって、一体どんな番組を観るのかな?

  4. 【5462299】 投稿者: テレビ  (ID:72QjYL8saQU) 投稿日時:2019年 06月 05日 18:36

    テレビってそもそも、親の都合で設置したのでしょ?
    勝手に見せておいて、もう見るな!はないじゃない?

    薬物中毒で有名なタレントさんで、盗撮でも逮捕された方が

    パブロフの犬と同じなんです。
    梅干しのことを考えたら、唾液が出るのと一緒。
    止められないんですよ。生理現象なんです。

    と言っていた。
    つまり、梅干しを食べたことのない人間は見ても唾液が出ない。

    テレビも同じ。

    テレビが無くなって、暴れたり、勉強しなくなるなら、そもそも中受に向いていない。
    ごまかして勉強させて無理に一貫校に突っ込んだりするから、後々こじれる。

    本当に勉強したい子なら、テレビがあろうがなかろうが、関係ない。

    テレビ、処分してみて。
    こどものおもちゃを取り上げるのではない。
    テレビは大人のおもちゃです。

  5. 【5462311】 投稿者: 罰は必要ない  (ID:qDgLfegE30o) 投稿日時:2019年 06月 05日 18:48

    私も不思議に思いました。
    なぜ、テレビを見た後に宿題をしてはいけないんでしょう?
    うちでは宿題をいつするかというルールはありませんでしたので、寝る前や朝やることもありました。
    いつやってもちゃんとやってれば良くないですか?

    ゲームは時間を決めてタイマーをセットさせてやらせていました。やり過ぎは脳や目に良くないと考えていたからです。勉強のためではありません。

    約束事に関しては、
    約束を破ったら罰を与えるというのとは逆で、約束を守れたらご褒美をあげていました。
    例えば、計算ミスがゼロの日が5日間続いたら野球チップス1個!
    がんばれ〜後1日だよー、みたいな感じで応援していましたね。

    わぁ懐かしい。思い出してウルッときました。
    親バカすみません。

  6. 【5462349】 投稿者: 約束  (ID:PKyYHWn8cTg) 投稿日時:2019年 06月 05日 19:25

    >約束を破ったら罰を与えるというのとは逆で、約束を守れたらご褒美をあげていました。
    >例えば、計算ミスがゼロの日が5日間続いたら野球チップス1個!

    おもしろい。
    計算ミスをゼロにするというのが約束なんですね。

  7. 【5462365】 投稿者: はは  (ID:p.rZiZ/ktfI) 投稿日時:2019年 06月 05日 19:44

    ありがとうございます。

    テレビを見過ぎではいけない理由は中学受験です。

    私自身も中学受験組でしたので、もともと視野に入れてはいましたが、低学年のときに公立小の授業が物足りないと感じた子供からなぜ私立小を受験させてくれなかったのか、今から入れないのかと言われ、それならばということて中学受験をすることに。

    塾も本人の希望で少し遠いところに通っています。クラスもやはり一番上のクラスが先生が面白いといいます。志望校も本人なりにこだわりがあります。

    私は主にスケジュール管理と塾の送迎でサポートしています。

    しかしそうなるとそれなりに家でやらなければいけない勉強量というものがあります。

    成長期に睡眠時間は削りたくありませんし、友達と遊んだりテレビを見たりもさせてあげたいのですが、全部叶えることはできません。

    テレビを先に見てもちゃんと勉強や宿題をできるならそれでも構わないのですが、ダラダラして思ったより勉強に時間がかかったりすると、睡眠時間は削りたくないので時間切れでやり切れず就寝することになります。

    そこで「宿題終わったらテレビ見れるよ」という方が早く宿題を終わらせられるかなと思い切り替えました。

    先に楽しんで後で頑張るか、先に頑張った後で楽しむかはこどもの性格によると思いますが、我が子は先に楽しむと後で頑張れない子です。特に時間が遅くなってくると勉強も効率が落ちてきますので、早い時間にやって欲しい。

    やることが全部終わってからでないと一切見せないとまでは言いません。やることが終わるまでは休憩として時間を制限して見るだけにしてね、と言います。
    だいたいは録画しておいたバラエティ番組やアニメを見ています。テレビはリラックスタイムと割り切っているので教育番組だけ!とかはしていません。

    中学受験を辞めるかとか、もっと近い塾にすれば、とかも話しましたが、それは嫌だそうです。

    テレビは二階に置いてくれれば見ないと思う、とも言っていました。捨てられたくないだけでそう言ったのかもしれませんが。
    親がテレビに未練があるんでしょうというご意見もありましたが、私自身はこどもが生まれてからはテレビを見ることもめっきり減り、なくても正直なところ大丈夫です。
    ただ、テレビを置かないようにしている知人も数名いるのですが、そこまでするのもな、、と内心思っていました。

    6年生になると自らゲーム機を封印するお子さんもいるそうですね。うちも6年生になるまでに自覚が出てくると良いのですが。

    ちなみにオモチャか片仮名なのは、私がたまたま見た事務次官の方関連のネットの記事に片仮名でオモチャと書かれていたのでなんとなく片仮名で書きました。特に意味はないです。

  8. 【5462378】 投稿者: 疑問  (ID:YJfRnLh0Sgc) 投稿日時:2019年 06月 05日 19:57

    お子さん何年生ですか?
    長い夏休みの間、家で一人で留守番するの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す