最終更新:

105
Comment

【5644984】6年前の中学受験時の偏差値と大学受験の結果

投稿者: 花   (ID:5r6IkvUIQVs) 投稿日時:2019年 11月 19日 18:50

併願校&結果を明かすスレを見て思いつきました。
『6年前の中学受験時の偏差値と大学受験の結果』を明かすスレです。
エデュでは中学受験をしたら最低でも早慶なんて言われていますが…実際は中学受験の裾野は広くてそんなトップ層だけのものではないですし、大学受験の現実はもっと厳しいような気がします。
このスレが盛り上がってデータが集まってきたら、進学校or付属と志望校に迷いが生じている中学受験生にも、現役にこだわるor浪人も辞さずにチャレンジとやはり迷いが生じている大学受験生にも参考になるのではないでしょうか。

【中学受験時の偏差値】

【中学受験の結果・進学先での様子】

【大学受験の結果】

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 14

  1. 【6138745】 投稿者: すっごい  (ID:5IUlZ6a7g86) 投稿日時:2020年 12月 28日 16:05

    高2で鉄緑の課題をこなしつつ他の問題集もやるのはなかなかできることてはないよ。すごいね。

  2. 【6138756】 投稿者: 小豆ちゃんママ  (ID:hDLkLexaN5I) 投稿日時:2020年 12月 28日 16:25

    【中学受験時の偏差値】
    小5の夏から中学受験を思い立ち、夏期講習から地元の個人塾に入塾
    算数と国語が得意で
    小6夏にはY65~70

    【中学受験の結果・進学先での様子】
    御三家は恐れ多く、受験せず。 その下辺りのY68~Y60を受験
    Y68に進学
    中1、2年では平均的成績
    中3~上位10%をキープ
    高2から駿台に通塾

    【大学受験の結果】
    早稲田大学 政経学部、法学部
    東京大学 文科一類 合格

    スロースターターですが集中力で乗り切るタイプでした

  3. 【6138766】 投稿者: 高2  (ID:7Ok5g81fPuw) 投稿日時:2020年 12月 28日 16:38

    小6の4月から通塾開始
    第1回合不合偏差値30、算数偏差値24。
    塾では最下位クラスのまま
    第6回合不合偏差値52→偏差値49の中学に入学

    現在高2
    直近の模試結果(3教科)は
    ベネッセ→偏差値74
    河合全統→偏差値67
    駿台全国→偏差値62
    対馬に近い方の下位旧帝理系を熱望、今のところほぼA判定
    (そこは、中学から含めて3回学校を見に行きました。)

    おまけで書いている京大がC判定
    英語で大いに稼げているからと思われます。
    あと、地方の学校だからか輪切りが緩やかで、上位は天井知らずです。周囲の優秀層に刺激を受けているのもあるでしょう(毎年東大に10名前後受かります)。

  4. 【6138872】 投稿者: 我が家では  (ID:gjnHkUyqQjg) 投稿日時:2020年 12月 28日 18:27

    ○中学受験
    プロになりたいとクラブチームでサッカーに明け暮れていましたが、ノーベル賞学者の伝記を読んだことがきっかけで科学者になりたいと言い出し、勉強に興味を持ちました。
    遅いタイミングだったのとサッカーを続けたいとの希望から費用はかかりましたが家庭教師を付けました。
    SやWの模試は受けましたが小6後半からは合格圏で御三家の一つへ。

    ○大学受験
    途中、スポーツや恋愛など青春を楽しんでいたようですが、高校2年からスイッチが入り、こちらも家庭教師を付けて無事現役合格しました(理一)。

    現在、弟が中学受験ですがこちらはだいぶん早くから塾も行っていますが大苦戦中。
    勉強はつくづく才能だなと思っています。

  5. 【6138995】 投稿者: よくよく考えると  (ID:pcDxBowTnLU) 投稿日時:2020年 12月 28日 20:49

    それは、塾に行きだしたのが遅かったからに過ぎず、小4から塾で対策していれば合不合で65前後は狙えてたはずです。今の状況が本来の姿でしょう。

  6. 【6139016】 投稿者: 確かに  (ID:G66k6uwUZLc) 投稿日時:2020年 12月 28日 21:14

    ポテンシャルがあっても、学習量が足りなければ、受験という期限には間に合わないということですよね。
    でもきちんとその後も積み重ねれば、本来届くレベルまで届くのだと思いました。
    中学受験時に、その子の力が充分発揮される前に受験を迎える人も一定数いるのでしょう。

    でも大体は、中受時のレベルに届けば成功なのでしょうか。
    ただ、中受時より下がる人もいるはずだと思うのですが、書き込みして頂くのは難しいですね。人それぞれでしょうが、届かない原因が出てくると、対策や進学先の検討材料になりますね。

  7. 【6140665】 投稿者: 結局  (ID:Ba/qnNgYjcE) 投稿日時:2020年 12月 30日 19:15

    これが意味しているものは
    中学偏差値がそのまま横スライド、
    気持ち右斜め上にスライドしているに過ぎないと
    いうこと。

    中学時代の偏差値から大きく伸びて
    東京一工旧帝大早慶上理GMARCHには
    受からないという夢を砕くような現実。
    レアケースも数%起きうるが。

    たまに右下にいく逆パターンはままあるけど。
    結局こんなもん。

    御三家クラス、地方県立トップ→東大一工
    御三家クラス未満~中堅超上位→早慶
    中堅上位→GMARCH

    母集団の中で
    下位ならワンノッチ下のレベルにいくようだし、
    上位ならワンノッチ上にいける可能性もある。

    学校の教育などあまり関係なく、
    (たまに育てるというより軍隊のようなスパルタな学校もあるが)
    母集団のレベル、
    子供のポテンシャル、親の財力によるところが
    大きいんだろう。

  8. 【6140790】 投稿者: 中堅  (ID:7MAOuUwxFKc) 投稿日時:2020年 12月 30日 20:59

    小4から通塾開始
    成績上がらず、塾では最下位クラスのまま
    Y偏差値45位の中学に入学

    高校から勉強やる気が出て、成績上昇。
    河合全統→偏差値65

    20年春最難関国立大合格

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す