最終更新:

15
Comment

【5734477】第一志望合格の奇跡

投稿者: ジャイアントキリング   (ID:OtUP6PZdILA) 投稿日時:2020年 02月 05日 18:01

今年も主要な受験日程が終わり、繰り上げ待ちや不本意な結果であった書き込みが目に付きます。
我が家も2人中学受験に関わったものですが、どうも中学受験に取り組む前に重大な2つの点についての自覚が足りなかったように思うのです。
1つは第一志望校に縁があるのは3人に1人程度だと言うことです。通塾時代に何度も成績優秀者に名を連ね、志望校クラスに入って何ヶ月も演習問題を解きまくったとしても、その志望校に合格出来るのは1/3 2/3は併願校に流れていくわけです。
もう1つは12才という年齢で 子供達は挫折を知らない事です。模試の成績が悪くても次があります。
子供たちは本番の受験を迎えるまで不合格という現実を受け止める準備が出来ていません。
更に親も偏差値がこれくらいなら志望校に入れる、自分の子供に不合格が付く訳がないと現実を直視出来ないでいます。自分の人生ではこれまで何度も不合格を貰っておきながら子供に転化する発送を持たないのです。毎年多くの子供達に残酷な現実が降りかかることは何とか出来ないのでしょうか?
中学受験自体は否定しませんし、目標に向かって努力する事は結果よりも得るものがある場合もありますが、一方でいつまでも失敗を引きずって学歴コンプになる残念な方をいらっしゃいます。
このような不幸を生まない為にも、まず中学受験に取り組む前に、親が現実をしっかりと把握し子供を導くべきだと思うんですが、皆さまは如何お考えになりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5735723】 投稿者: 逆に  (ID:M0kLiinKnqU) 投稿日時:2020年 02月 06日 11:23

    2人終了していますが、第一志望に合格するなんてきっと無理という思いで受験に挑んでいましたが、2人とも2月1日の第一志望にすんなり合格しました。
    夫が掲示を見に行って「あったよ!」と連絡があっても間違いだからもう一度見てきてと言い、招集日にも入学式にも間違いでしたと言われるのではと受験票と合格証と入学金の受領書を持参しました。
    知り合いの灘開成筑駒3冠だった子のお母様も7日の都市大までの記入済みの出願書類と受験料を持ち歩いていたと言っていました。
    世の中そんなにうまくいくわけないという思いが勝っている私にとって、どうして皆さんそんなに自信があるのかが不思議です。

  2. 【5735795】 投稿者: 案外  (ID:HXg.nqpH4EQ) 投稿日時:2020年 02月 06日 12:04

    そんなものなのかもしれませんね。
    うちは模試でもCかD判定。過去問も一度も合格点突破ならず。
    第二志望も厳しいなと思っており、第三志望に受かってくれれば良いと思っていました。
    先に有った第二志望は不合格。
    その発表前に第一志望受験していたのですが、まさかの合格でした。
    本人の努力とよほどその学校に行きたいという気持ちが合格を掴んだのだと思います。
    親の期待を逆に裏切ってくれました。
    持ち偏差値とか判定等塾の言葉を受け売りにせず、行きたかったら頑張り!ぐらいで特にプレッシャーをかけなかったのが良かったのかも知れません。
    そんなんで受かってもついていくの大変や!という意見もあるかもしれませんが、我が娘に関しては大丈夫みたいです。
    勉強習慣を崩さず、トップ集団には及ばないものの考査は何とか平均プラス10ぐらいキープしてます。

  3. 【5735960】 投稿者: ジャイアントキリング  (ID:mdRvsD4UjDQ) 投稿日時:2020年 02月 06日 13:24

    逆にさまや案外さまのように冷静に数字が読めれば落ちる確率が高いのは容易な分かる事なんですけどね。
    でも私も当時は落ちるって事態を想像できなかったんです。目の前で頑張っている子供を見ていると努力は報われるって勘違いしてしまうのですね。

  4. 【5736578】 投稿者: これから  (ID:YEEEv6wdhik) 投稿日時:2020年 02月 06日 19:25

    私は主様の仰りたい事がよく分かりました。
    他書き込みなどで第一志望が叶わなかった方を見ては、我が子の時には1ランク2ランク下げて丁度良いのかも…なんて思ってしまいます。
    まだ4年生ですが、大変参考になりました。

  5. 【5736956】 投稿者: うーん  (ID:O4lZHqhJhlc) 投稿日時:2020年 02月 06日 22:45

    第一志望の学校の決め方の問題があるんだと思いますよ。
    幅広くいろいろな学校を楽しんでみておくといいと思います。
    行ったこともない学校を受験するという書き込みを見ますが、そういうことはできればないように。
    併願先が決まるのは6年秋ということが多いと思いますけど、それでも親子で行っておいた方がいいと思います。
    入学したら案外いい学校だったわ~ということもありますけど、大切なお子さんの進学先であって、福袋・びっくり箱じゃないんですから。
    過去問との相性がイマイチの時も立ち止まって考えてみた方がいいと思います。
    併願先でインフルエンザにかかっていても合格できそうな学校であっても校風が気に入ることはあります。
    そのような学校をいい学校よね~親の第一志望はここだなどと言って万一の時に備えておくようなこともしました。
    塾などで受験する学校がわかるにつれ、配慮のない子はそこうちのすべり止め~とかいう子がいますけど、いい学校だよね~、偏差値が良ければいいってもんじゃないからね~などと、すべての学校を持ち上げるようにしていました。
    とにかく、気持ちよく受験を終えられるようにすることが大切だと思います。

  6. 【5736983】 投稿者: えー  (ID:Zpzn2m03jzo) 投稿日時:2020年 02月 06日 22:58

    塾でA判定で、上位者に名前載ってたら最難関目指すんじゃないの?

  7. 【5737043】 投稿者: メイ  (ID:joxvf3xfRm2) 投稿日時:2020年 02月 06日 23:35

    単に、落ちて整理しきれない気持ちを書き込んでるパターンが目立ってるだけではないですね?

    普通はちゃんと最悪な事も事も織り込んでシミュレーションして幅広く受けるけどなぁ、と思います。
    最悪パターンを想定しない勝気な受け方してる人なんてそれこそ少数派だと思います。
    あと、第一志望落ちても最終的に決まった学校に子供も親も満足するように事前に調整しておくので、「不本意」にはならないようにしておきます。

    私も私の周りも、偏差値マイナス20〜プラス3くらいで幅広い併願パターンを何通りも考えてましたよ。
    数年前から学校見学に行って、持ち偏差値よりかなり低い学校でも「素敵な学校」という印象を持たせたりして、滑り止めという概念をなくしたり。

    賢いママさん多かったので、ほとんど御三家合格してましたが、塾に勧められた特攻パターンに惑わされず、1月校で確実に合格もらって、徐々に気持ちを盛り上げて、ピークを2/1に持っていく感じでした。
    あと、1月学校休んだりせず、前日まで学校通ってる方が多かったです。

    準備と分析と危機管理、賢い母は時間をかけて準備します。

  8. 【5737585】 投稿者: ジャイアントキリング  (ID:SDuibOFmgTs) 投稿日時:2020年 02月 07日 10:06

    皆さま
    引き続きありがとうございます。
    しっかり中学受験の全体概要を認識され
    準備を怠らなかった賢明なお母様にとっては
    何故、今になって…という思いですよね。
    ですが、そうではない方の方が圧倒的に多いんですよ。塾は営利目的なのでやはり成功例で生徒を集め、影の部分は隠れてしまっています。
    掲示板でも不合格投稿よりも、終了組の成功体験の方が幅を占めているので実態が把握しづらいのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す