最終更新:

1132
Comment

【5742089】中堅校への進学の意味とは

投稿者: 疑問   (ID:wTT3lyCwhDk) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:38

予てからの疑問です。

中堅校への進学の意味を教えてください。
①地元の公立中学が荒れに荒れていて通わせたくない、
②小学校時代の友人と馴染めず、心機一転環境を変えてがんばりたい、
この2点なら納得はできます。

が、所詮は中学高校。大学さらにはその先への通過点です。
中学受験をさせる親のほとんどは、大学受験を見据えてだと思いますが、
正直な話、東大に3人出れば快挙!のような私立中高に、塾代含め、
1千万近いコストをかけて進学させる意味はなんなのでしょう。

公立から公立トップ校を目指す方が費用的にも抑えられ、
かつ公立トップ校の実績>中堅私立の実績だと思うのです。

やれ、校風があっている、情操教育がいい、施設が・・・とか
いろんな理由は、中堅校にしか通えない子供を持つ親が、
自分を納得させる言い訳にしか聞こえないのです。

息子は伸びのびした中堅校に合ってるなぁとぼんやり思っていても、
偏差値が10近く上の進学実績もけた違いの難関校に合格したとしたら、
そちらに通わせようと思いませんか?(地理的条件等は同じ場合)

子供に合っているという言い訳、これが自分を納得させるための
言い訳にしか聞こえず、その言い訳に子供を利用しているようで、
子供がかわいそうです。

「子供は楽しく通っていました」という体験談もよくありますが、
子供が難関校に合格、進学していないから、その程度で満足して、
レベルの低い友人たちと楽しく過ごしているのではないか、とも
思ってしまうのです。

私の性格が悪いのは承知していますが、
大学進学のために、本当はみんな黙っていても、できれば御三家
と思っていてもおかしくないと思うのです。
が、子供の成績を鑑み、この程度が関の山だろうと線を引いて、
納得するために、「子供に合っている」という自己弁護。

中堅校って行かせる意味ありますかね?
割安なコストの高校受験の方がよくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 93 / 142

  1. 【7461345】 投稿者: 偏差値52  (ID:YI3GxCF6Mg6) 投稿日時:2024年 04月 29日 13:20

    日能研偏差値52でザ・中堅のイメージがある開智の2023「現役進学実績」は以下のとおりです

    東京一工15
    旧帝神25
    首都圏準難関21(外語、お茶、横国、千葉など)
    早慶45
    上理32
    GMARCH90 


    現役生の「進学」実績でGMARCH以上228名

    2024は理三1名含む国公立医学部の現役合格11名ですね

    都立でこれだけの実績は二番手三番手にもそう多くないのでは?

  2. 【7461364】 投稿者: 保護者  (ID:lzUeX0xj9N6) 投稿日時:2024年 04月 29日 13:36

    なるほど。やっとこのスレッドの意味する所のレベルがわかりました。

    エデュの東大合格者数から東京にある学校の抜粋になります(都立との比較のようですので)。
    私立 開成  東京都 男子        
    国立 筑駒  東京都 男子       
    私立 桜陰  東京都 女子
    都立 日比谷 東京都 共学 ★
    私立 麻布  東京都 男子
    私立 海城  東京都 男子
    私立 駒東  東京都 男子
    私立 早稲田 東京都 男子
    私立 渋々  東京都 共学
    国立 筑附  東京都 共学
    私立 武蔵  東京都 男子
    私立 豊島岡 東京都 女子
    私立 JG  東京都 女子
    国立 学附  東京都 共学
    私立 芝   東京都 男子
    都立 国高  東京都 共学 ★
    都立 西   東京都 共学 ★

    都立日比谷が私立中堅校という認識だったんですね。
    仮に日比谷を外したとしても都立国立や西が私立中堅校に位置するのならば
    私立芝、本郷あたりは中堅という認識になります。

    イメージがかなり違いました。一般的に芝や本郷あたりはY60〜で
    Y60は上位校のボーダーくらいという認識でした。大学進学層の普通レベル、という事だったんですね。

    ある意味、目からウロコでした。

  3. 【7461386】 投稿者: 偏差値50のイメージ  (ID:j1Gg3ThFeuQ) 投稿日時:2024年 04月 29日 13:57

    東大合格1%と言う事で偏差値50の学校は重点校下位と同レベルの共有ができたと思います

  4. 【7461399】 投稿者: 中堅の実力  (ID:T/MF/wYAWpM) 投稿日時:2024年 04月 29日 14:10

    公立派の人って現実を知らずに私立中堅を侮るんですよね。スレ主も同類です。
    私立中堅校に圧勝出来る都立高校は日比谷くらいしかないというのが現実。
    難関校には届かなくても、中堅に入って中高6年間楽しみつつ勉強出来るなら十分価値があると思いますよ。

  5. 【7461409】 投稿者: 将来性  (ID:PB48ReY5m52) 投稿日時:2024年 04月 29日 14:20

    これだけ皆が共学へ流れる中で、本郷や海城などの中堅校は今後の先行きが厳しいかもしれません。

  6. 【7461414】 投稿者: 中堅の実力  (ID:T/MF/wYAWpM) 投稿日時:2024年 04月 29日 14:27

    それはそうでしょうね。
    共学化が進んでいます。
    舵取りを間違えた学校はまずいかな。
    でも、共学だから安泰ではないです。
    共学である公立高校はどんどん統廃合してます。

  7. 【7461424】 投稿者: 塾は学童の代わり  (ID:zl7exYdk.uc) 投稿日時:2024年 04月 29日 14:40

    公立中学コースで日比谷などから東大国医に進学する人がいるように、私立中学から日東駒専レベルに進学に人も普通に居るってこと
    ただそれだけなのに、何が不思議なのだろう

    都内は高校無償化所得制限撤廃の影響もある
    塾要らずタイプの中堅私立進学校ならトータルコストで公立コースとの費用差は400万くらいに抑えられる
    共働きで車無しなら、どうってことない金額

  8. 【7461443】 投稿者: 置き直し  (ID:ZUiWg5.Dmnk) 投稿日時:2024年 04月 29日 15:16

    難関都立校は日比谷のみのレベル感が共有できた所で置き直しをしてみます

    日比谷以外の都立進学

    「環境が良いから」←日比谷選べば?
    「子供に合ってるから」←日比谷選べば?
    「校風が良い」←日比谷も校風いいよ?
    「情操教育が良い」←日比谷もいいよ?

    これが現実
    「日比谷は受からなかったので行けませんでした!」
    「愚息であることを認めたくないので言い訳を沢山用意しました!」
    「多様性、都会だから、お金に困ってない、、、子供は賢く無いけど行かせます!」

    無論、私の意見ではありません。家からの距離、友達、校風、部活なんかで日比谷以外の高校を選択する子も大勢いると思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す