最終更新:

1131
Comment

【5742089】中堅校への進学の意味とは

投稿者: 疑問   (ID:wTT3lyCwhDk) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:38

予てからの疑問です。

中堅校への進学の意味を教えてください。
①地元の公立中学が荒れに荒れていて通わせたくない、
②小学校時代の友人と馴染めず、心機一転環境を変えてがんばりたい、
この2点なら納得はできます。

が、所詮は中学高校。大学さらにはその先への通過点です。
中学受験をさせる親のほとんどは、大学受験を見据えてだと思いますが、
正直な話、東大に3人出れば快挙!のような私立中高に、塾代含め、
1千万近いコストをかけて進学させる意味はなんなのでしょう。

公立から公立トップ校を目指す方が費用的にも抑えられ、
かつ公立トップ校の実績>中堅私立の実績だと思うのです。

やれ、校風があっている、情操教育がいい、施設が・・・とか
いろんな理由は、中堅校にしか通えない子供を持つ親が、
自分を納得させる言い訳にしか聞こえないのです。

息子は伸びのびした中堅校に合ってるなぁとぼんやり思っていても、
偏差値が10近く上の進学実績もけた違いの難関校に合格したとしたら、
そちらに通わせようと思いませんか?(地理的条件等は同じ場合)

子供に合っているという言い訳、これが自分を納得させるための
言い訳にしか聞こえず、その言い訳に子供を利用しているようで、
子供がかわいそうです。

「子供は楽しく通っていました」という体験談もよくありますが、
子供が難関校に合格、進学していないから、その程度で満足して、
レベルの低い友人たちと楽しく過ごしているのではないか、とも
思ってしまうのです。

私の性格が悪いのは承知していますが、
大学進学のために、本当はみんな黙っていても、できれば御三家
と思っていてもおかしくないと思うのです。
が、子供の成績を鑑み、この程度が関の山だろうと線を引いて、
納得するために、「子供に合っている」という自己弁護。

中堅校って行かせる意味ありますかね?
割安なコストの高校受験の方がよくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 112 / 142

  1. 【7463495】 投稿者: すごいのばかり揃ってると  (ID:zCGxCh0iNZs) 投稿日時:2024年 05月 02日 00:00

    刺激になるのかもしれないけど、どうしようもない苦労もあるんでしょうね。

    ゆっくり休める日はくるのか、、

  2. 【7463503】 投稿者: 猿股川  (ID:gvU6x46MBrU) 投稿日時:2024年 05月 02日 00:11

    人間の能力は色々だから、学歴はそこそこあれば良い気がする。

    同級生に、実験機械を動かすにはマシン語で自作プログラム書いた方が動作が速いとか言ってた人が居た。でも、不思議なことに大学院入試に落ちてた。まあ、その後紆余曲折あったけど大学教授にはなってたな。

    他にも数学科の大学院落ちたのに、その後日本数学会で賞をもらうほどの数学者になった人も居た。人生色々。

  3. 【7463514】 投稿者: うーん  (ID:FvNBScXbbv.) 投稿日時:2024年 05月 02日 00:17

    秀才が緊張感を持って競い合う雰囲気なんてまるでなく、才能の上下関係なく、部活や気の合う仲間同士でわちゃわちゃやりながら、のんびり過ごすってのが実態のようですね

    なので、中一から高三の運動会まではある意味長いモラトリアム状態です

    とは言え、才能の違いは折に触れて感じることが多いようで、凄いヤツは分野がなんでも素直にリスペクトすると言う校風もあって、自分の才能を客観視することは出来るみたいですね

    秀才達を変にチヤホヤしたり吹きこぼれさせたりして、自信過剰や自意識過剰にしないためには良い環境だと思います

  4. 【7463515】 投稿者: むしろ  (ID:zCGxCh0iNZs) 投稿日時:2024年 05月 02日 00:18

    こうひとたちは、企業に貢献するというより、教師になったほうがいいのかもね。

  5. 【7463524】 投稿者: ぜひ  (ID:zCGxCh0iNZs) 投稿日時:2024年 05月 02日 00:30

    教師になっていただいて、日本の未来を明るいものにしていただきたいですね。

  6. 【7463539】 投稿者: 横から失礼します  (ID:eQGjNnURp2o) 投稿日時:2024年 05月 02日 00:49

    中受という母集団の中での偏差値だから45~55は中受層のなかでは賢くないと言えると思うよ
    あくまで中受した中では真ん中に収まってるボリューム層って事なんだからね
    中受してる層が6年生の学校のクラスメイトと比べて賢い!と本気で言ってるなら相当おかしいでしょ?
    (中堅校はNやYで45~55と言われていた記憶があるのでここを中堅校とする)


    大学受験を目指すときは河合や代ゼミで偏差値60以上は目指すでしょ?
    これはあくまで大学受験を目指すグループの中ではそれぐらいに位置しといた方が難関大に挑戦出来るからね
    これは中学受験の時の層とは違うことぐらいわかるよね?(N偏差値50でも大学の進学実績はー、というのは論点がズレているということだよ)
    あくまで中堅校は中受組の中で賢い層ではないということ
    それが偏差値の性質だし事実でしょ

    「中受層の中で偏差値50前後は普通の学力と言える」という事だよ
    中受の中てはどう頑張っても優秀とは言えないよ

  7. 【7463543】 投稿者: 補足しとく  (ID:eQGjNnURp2o) 投稿日時:2024年 05月 02日 01:02

    中受出偏差値50前後って真ん中なのよ
    日東駒専(中堅大学)に入って賢い!環境に合ってる!子供も楽しそう!などとトンチカン言う人は居ないでしょ
    あー、勉強苦手だったんだなーと思うでしょ

    それと同じ
    中受で偏差値50前後だったら
    中受経験者からしたら
    あー、勉強苦手だったんだなぁーって思うんだよ

    たったそれだけの事なんだけどね
    偏差値の事理解出来ない人もいるから仕方ないか
    中受する母集団は学校でも賢い子たちだからー、とかいつ言い訳があったとしても
    だからその集団の中で真ん中だから出来る方では無いという指摘をしてるんだよ
    わかる?
    御託並べずても偏差値は上がらないんだわ

  8. 【7463545】 投稿者: 経験者  (ID:lvsTMbID8Qs) 投稿日時:2024年 05月 02日 01:15

    開成ではないですが、同様の中高一貫校を卒業しました。長いモラトリアムという側面は否定しません。しかし勉強も趣味も飛び抜けた奴がたくさんいるので刺激になりましたよ。人とは違った趣味嗜好を持っていてもリスペクトされる環境は居心地が良かった。自虐的に言うとオタク集団ですね。記事の開成君の様な子は珍しくないです。

    大学に入って公立出身者とはカラーの違いを感じました。公立組は真面目なオールラウンダーが多く、私立一貫組は尖ったタイプが多いです。どちらが良いと言うつもりは無いですが、私には公立トップ校で上位になるのは無理だったと思います。

    推薦入試についてですが、推薦を目指すなら高1からずっと全教科をきっちりやらないと駄目ですよね?3年間も副教科まで全部真面目にやるより、最後の一年ほど集中して受験勉強する方が性に合っています。そんな感じで推薦入試を考える奴は少なかったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す