最終更新:

198
Comment

【5751082】中受したのに「不発」に終わったら親の責任。

投稿者: ダイバーシテイ   (ID:RSjIonIxiOU) 投稿日時:2020年 02月 15日 04:27

中学受験というのは本人の意思ではなく、大抵は少しでもいい大学に入れるチャンスを広げたい。という親の意向でするものです。

その結果が将来残念な事になった場合(夢見ていた大学とは程遠い結果になった)、不向きな子供に身の丈に合わない受験勉強を強いてきただけでなく、
本当は別の路線で個性を発揮して大いなる可能性を広げていたかもしれないその芽を摘んでしまった。という事にならないでしょうか?(親の責任)。

中学受験道に入るのは小学校4年生ぐらいです。
その頃の子供の出来をみれば、将来旧帝や早慶等を狙える器かどうか大抵見当は付きます。
無理と思ったら躊躇なく止めるべきです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 25

  1. 【5753272】 投稿者: 中途採用担当  (ID:AU.rhRVnfNY) 投稿日時:2020年 02月 16日 14:42

    履歴書に中学から下の学歴を書いてくる人は稀。
    というよりも基本書かないので、どなたかのご指摘は。。。
    書類選考において高校名は確認しています。ここまではほぼ記載があるので。一方で、稀に大学院名のみの方がいますが、こういう方は学歴ロンダを疑いマイナスに評価しています。

    さて、本題に戻しますが、当社の仕事柄ではありますが、論理的思考力、処理能力の高さを必要とするため、御三家あるいは明確に中受をしていることがわかる高校名を一番に評価しています。
    やはり既存のメンバーを見るに、中高一貫進学校の出身者は処理能力か総じて高めであるためです。

    一方、私自身も地方出身なので、地方の公立進学校(私は豪族と呼んでいます。)出身者も相応に評価しています。彼らには論理的思考力とスレていないことによるバイタリティと発想力を期待しています。
    よってこちらは採用後外れることもままあります。

    ちなみに、論理的思考力はSPI(かなり顕著にスコアに現れます。)と面接で判断しています。

    そもそも中途採用の場合、職歴と実績で判断したいのですが、応募者の7割程度が20代半ばから後半であるため、目ぼしい実績を持っている候補者がほぼいません。したがって、ポテンシャル採用と称して、新卒に近い書類選考基準となっています。

    言い忘れましたが、こちらは大学名が同じであり、現職も世に言う大手企業等であることを前提にしたものです。

    最後に、私は中受をさせる自信がなく、幼稚園お受験で私立の大学附属園に娘を入れました。しかし、娘は自ら中受したいと言い出し、現在は中高一貫の所謂進学校に通っています。

    彼女の受験で中学入試問題を見て、論理的思考力も中高一貫進学校出身者は保持しているだろうという考えを持ちつつあります。
    理由は、知識詰め込みでは解けないような総合問題が相応にあるためです。
    これはここ10年ぐらいの傾向のようなのですが、ゆとり後半世代、昨年の新卒者あたりからは、より中高一貫進学校出身者の採用が重視されるのでないかと思慮しています。
    長文になりましたが、お目汚しまで。

  2. 【5753281】 投稿者: 投稿を参考にして調べてみた  (ID:eTMpR6sreqc) 投稿日時:2020年 02月 16日 14:46

    【5731495】 投稿者: 森繁 (ID:h0ChWzRMGZY) 投稿日時:2020年 02月 04日 03:58

    築地哲也、田原総一朗、久米宏等

    政治評論家やキャスターは早稲田が多いな。




    築地哲也→ 筑紫 哲也だね 静岡県立沼津東高等学校および東京都立小山台高等学校
    田原総一朗→ 滋賀県立彦根東高等学校を卒業。
    久米宏→ 東京都立大学附属高等学校卒業。

  3. 【5753298】 投稿者: 参考までに  (ID:eTMpR6sreqc) 投稿日時:2020年 02月 16日 14:54

    >論理的思考力はSPI(かなり顕著にスコアに現れます。)と面接で判断しています。


    「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
    *5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
    1  東京大学 83.35点
    2  京都大学 83.24点
    3  一橋大学 80.88点
    4  東京工大 80.58点
    5  大阪大学 79.45点
    6  名古屋大 79.11点
    7  神戸大学 78.51点
    8  東北大学 78.06点
    9  横浜国大 77.78点
    10 慶応大学 77.65点
    11 農工大学 77.04点
    12 京工繊大 76.50点
    13 名工大学 76.45点
    14 海洋大学 76.35点
    15 九州大学 76.02点
    16 名市大学 75.94点
    17 早稲田大 75.93点
    18 お茶女大 75.90点
    19 千葉大学 75.46点
    20 首都大学 75.42点

    ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
    日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
    上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
    の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。

  4. 【5753299】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:8wSEtz8OVlI) 投稿日時:2020年 02月 16日 14:54

    > ジャガー横田夫婦のところもTVで放映されていましたが「不発」に終わった部類でしょう。

    成功基準が広尾医サイに設定されていたので「不発」に見えるが、中受なかりせば、裸のマンマだったわけでその評価は当たらない。

    スポンサーにとっての功罪は意見が分かれるところだが、キノピー家にとっては、かけがえのない成功体験だと思う。受験コストもゼロ近い、もしくは負値だろうし。



    > 私の知り合いにも家庭教師に10万円/月も払い続けてY偏差値40程度の「不発」がいました。

    少し寂しい結果だが、これも「中受なかりせば、ただの小学生」との比較で議論すべき。リジッドな y 偏差値で、成績上がらな買ったとすると、重課金の量的な不足よりも、講師の選択ミスが原因かも。

    その方が、進学校にしろ、附属にしろ、スレヌシ的な価値観を持ってるとすると、次のステージで捲土重来を期すべし。

  5. 【5753304】 投稿者: 年齢は?  (ID:cZMFEXq90Es) 投稿日時:2020年 02月 16日 14:59

    南場さん、何歳だ?

  6. 【5753333】 投稿者: 数学  (ID:5L7cxQMcY.s) 投稿日時:2020年 02月 16日 15:20

    >彼女の受験で中学入試問題を見て、論理的思考力も中高一貫進学校出身者は保持しているだろうという考えを持ちつつあります



    論理的思考力は、中受の学習ではなく数学の能力と関係あり。
    産業界も大学も、数学の素養がある人を欲している。

  7. 【5753353】 投稿者: 子育ては長い  (ID:CD9HlBkI5.g) 投稿日時:2020年 02月 16日 15:33

    自分の会社の採用では確実に「出身の中学高校」は見られている。
    それは会社誕生以来の「形なきデータと記憶」があるからだ。

     上で議論されているように最も「タフ」と思われて高評価なのが
    効率トップ高出身。一浪などはむしろプラス評価。
    いろいろな議論、お叱りもあるだろうが、
    特に男子は、小学校から付属出身でそれなのに体育会でもない、
    或いはマイナーな体育会は
    「ひ弱・甘い」と色眼鏡で見られる傾向はある。
     女子で要注意なのは小学校から一貫女子高で、指定校推薦やAOで大学
    入学した子。これ多い。
    人生で一度も受験をしていないということよりも
    「コスパの高い道を常に歩んできた」=イレギュラーに耐性がない。
    先生に言うこともよく聞く優等生ゆえに人生での葛藤が少ない。

     ここで矛盾を感じる方もいると思う。
    「採用でそういう子を落としているなら、本当にそういう子が弱いかどうか
    分かるのか?」と。
     実際は、こういう子たちが「コネ」で入ってきている。
    就職までベルトコンベアー&家庭の環境でもたらされた子たちの弱さや甘さを痛感しているためにどうしても「バイアス」が出来てしまう。ごめんなさい。
     コネでなくてちゃんと採用試験に来ていても、社内の
    「コネで入ってきた類似履歴の子たち」の印象が拭えない。
    これが様々な企業で「データなき不文律」になっていると、勝手に思っている。

     
     子供にどういう学校環境を与えるか?は
    子供が25歳になった時、どうあってほしいか?
    までを想像するくらいが丁度よいと思う。
     中学受験の成功も失敗も、親の導き方ひとつで15年後には
    意味が変わってくる。
    成功しても安住せず、失敗しても悲観せず。
    親の役割は中学受験を終えてからの方がはるかに大きい。ですよ!



     
     

  8. 【5753488】 投稿者: 中途採用担当  (ID:MN1G4v32lFE) 投稿日時:2020年 02月 16日 16:47

    ちなみに、これから20年後の企業経営者やベンチャーオーナーの太宗は、中高一貫進学校の方になると思慮します。
    アクセラレータープログラム等で、テクノロジー活用型ベンチャー創業者は、一貫校の方ばかりです。

    愛知東海高校は校風なのか多く見かけます。

    アクセラレーターの多くの場合、インターンで東大院生等を抱えていますね。

    で、メンターを称するVCの面々は、短期的に金を集めることしか教えられず影で見切られているなんていうのもよく見ています。

    また、別の方がお話しされていたタフさという我々世代からすると最強の資質は、働き方改革等によりあくまで現時点ですが、もっとも活用され難いものとなっている認識です。
    日本企業が一皮向け、短時間でハイパフォーマンスを出すことの難しさに本気で取り組んだ際に、瞬発力とタフさが重要だと改めて気づくのでしょうが。。。

    短期的にタフさがあだとなっている、離職に繋がる因子となっているのが現状という認識です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す