最終更新:

244
Comment

【5780185】公立中の勉強はとても簡単

投稿者: 第四以下に入る?   (ID:J4wP5L6US9w) 投稿日時:2020年 03月 05日 08:08

公立中は文科省準拠教科書でやるので誰でも分かる。それに先生も真ん中に合わせるので黒板見ていれば余裕。定期テストでは力が余るので難問題集などやれば都立トップ校もそんなに大変じゃない。

中学受験の第一志望合格は30%ぐらいなんですか? あれだけの時間とお金をかけて大変な思いして第一志望に入れないのは本当に残念ですね。第二、第三ぐらいまでならいいけれどそれ以下だったら公立中から都立進学重点の選択もありですね。

公立中で気分良く学年一位を取りながらトップ校に進学するのが、子供の精神衛生にとっても親の懐にとってもいいんじゃないの?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 31

  1. 【5780926】 投稿者: 東京一工  (ID:M631JExchAM) 投稿日時:2020年 03月 05日 18:03

    内申美人かどうかは分かりませんが、オール5でした。
    現在は、大学受験を終えて東大、京大どちらかの学生です。

  2. 【5780999】 投稿者: 別に  (ID:cZMFEXq90Es) 投稿日時:2020年 03月 05日 19:05

    内申美人のまま大学受験したわけじゃないだろ

  3. 【5781066】 投稿者: 匿名  (ID:ntrMYObmfCg) 投稿日時:2020年 03月 05日 20:16

    公立中→都内トップの都立高校に行ったのだが、周りはやたら自信家ばかりだった。比較対象が低すぎたことがわからないんだな。

    で、高校でまた自分の序列を確認するわけだが、これもまた校内で比較するばかり。大学受験で敵になるのは私立生(国立もあるが)ということに気づかない(人が多い)。

    俺は中学から私立中高生向けの塾に通っていたから自分の位置はよくわかっていたけどな!

  4. 【5781274】 投稿者: 不思議  (ID:hnmU29F1qr6) 投稿日時:2020年 03月 05日 22:39

    >で、高校でまた自分の序列を確認するわけだが、これもまた校内で比較するばかり。大学受験で敵になるのは私立生(国立もあるが)ということに気づかない(人が多い)





    地方トップ校の生徒ですら地元の中高一貫生のみではなく、他の地域の中高一貫生の存在も高校受験の時から意識しています。
    子供が高受塾に通っていた頃は、開成高校や灘高校などの入試問題を解き、「合格者の平均解答時間が1分半の問題を瞬殺の10秒で解法が浮かんで、解答を仕上げるまでに30秒。余裕~」と話しをしてくれた事がありました。
    当然、高校入学後も自分の志望大学のライバルの子達を意識して勉強。

    都立でも難関国立大の合格するような子供は、「校内で比較するばかり。大学受験で敵になるのは私立生(国立もあるが)ということに気づかない(人が多い)」なんて思っている子は、いないと思いますが。

  5. 【5781552】 投稿者: 第四以下に入る?  (ID:rgRZYKWmaT.) 投稿日時:2020年 03月 06日 07:28

    >で、高校でまた自分の序列を確認するわけだが、これもまた校内で比較するばかり。大学受験で敵になるのは私立生(国立もあるが)ということに気づかない(人が多い)。


    え? どこにお住まいですか? 東京ならあり得ないですね。駿台模試や夏期講習で国私立高校生と同じことやってますよ。それに自分よりも小学生時代によく勉強できた人間は私立中高一貫に山ほどいる事は中学受験経験者ならよく分かっています。

    ここは首都圏の中学受験残念だった子が~第4志望まで行くかどうかを議論しています。難しい中学受験に悩まされた子供達も公立中のあまりに簡単な授業(特に数学)に驚き、これならやれると自信を回復するのでは? というテーマです。

  6. 【5781564】 投稿者: 第四以下に入る?  (ID:rgRZYKWmaT.) 投稿日時:2020年 03月 06日 07:42

    >公立中→都内トップの都立高校に行ったのだが、周りはやたら自信家ばかりだった


    これは失礼しました。日比谷生ですね。駿台模試受けませんでしたか?東大用のがあるはずですが。自信家といっても中学受験経験者なら自分のレベルをよくわきまえているでしょう。

    筑駒、開成、麻布、桜蔭などに進んだ小学校時代の同級生いませんでしたか?早熟で算数の天才と呼ばれた子達。彼らと大学入試で争うことは日比谷は生徒も先生も意識しているでしょう。 

  7. 【5781691】 投稿者: 公立中出身者  (ID:b5bx8TACEUg) 投稿日時:2020年 03月 06日 09:25

    その簡単な公立中の授業を3年間受け続けて鈍った頭と失った学習機会は、学年1位になっても、国立私立の難関校に合格できたとしても、二度と取り戻せないものです。学年1位だったかつての掃き溜めの鶴達は、後からそう思うのです。
    公立中支持者は、変化して進んでいく世界のことを考えずに、小さなコミュニティの中での序列や既存の社会システムの中での損得計算のことばかり主張している気がします。

  8. 【5781725】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 03月 06日 09:51

    これは書かれた通りに思います。
    時代は刻々と変わっていて、昔は上位都立高校でも私立一貫の進捗や進み方も知らずに大学受験にのぞんでいた時代もあったでしょうけど、年々変化して知らないことはないですね。

    私立国立公立に限らず、東大などねらうような高校生は早くから塾予備校通いもあり、模試で自分の立ち位置も十分わかってます。
    公立高校生で、上位クラスに通う生徒では高1終わった時点で数Ⅱの微積も終了して高2のはじめから数Ⅲはじめるところもあります。

    中学受験で第4希望以下に入る? ことは実際には少ないのでしょうけど、こだわりがあってこの学校以下だったら公立中から高校受験へは一定数います。
    早慶付属などもいい例で、高校受験で巻き返し、あるいは筑駒、開成と栄光聖光など受けてダメなら高校受験からもいます。たぶん男子が多いのかもですが。

    それとは別に、はじめから高校受験に向けての優秀生もいるし、公立一貫中一本受検惜しくも不合格の都立トップ校への巻き返しもいます。

    東大など難関狙いになれば、国私立公立どこの所属など関係なく、同じ塾予備校での切磋琢磨も多いはずです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す