最終更新:

258
Comment

【5940833】不況本番はこれから

投稿者: まだ序の口   (ID:OLj7Eh4RtIw) 投稿日時:2020年 07月 11日 08:04

HISが店舗減らしてANAも来年度の新規採用中止した。

航空、観光、ホテル、鉄道、エンターテインメント、自営業軒並み駄目。自動車も生産台数6割減。今は非正規雇用やパート、アルバイトの首切りでつないでいるけれど確実に正規社員にも影響が出ます。

来年度採用中止のみならず冬のボーナス大幅カットかゼロ。正規社員の配置転換という名前の肩たたき。民間はコロナ不況が深刻化している上にこの大雨。九州だけでなく日本全土がどうなるか分からない。

安泰なのは公務員と土地持ちや家作持ち。一般サラリーマンは今後どうなるか分からない。中学受験以後の家族の生活を考えるなら祖父母の援助や盤石な資産がないかぎり中学受験はちょっと厳しい。歩いて通える公立中から公立高校→国立大学がコロナ不況下では最もリーズナブル。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 33

  1. 【5950540】 投稿者: 自分でできないのですか  (ID:UUOm5LGMRTY) 投稿日時:2020年 07月 18日 16:52

    塾か親か、誰かに面倒みてもらわないとできないのですか。

  2. 【5951000】 投稿者: ドラ  (ID:w16x0OkSwUA) 投稿日時:2020年 07月 18日 22:57

    参考書片手の自分でに解くのって、高校以降だったから。特に息子。
    それまで教えました。
    凡人でも。塾いかなくとも、留学したことで人生イケるってとこがポイント。
    別に渋幕とか開成つく駒じゃなくったって。桜じゃなくとも、トップ大に入る道は多いってこと。
    ドラが導いたわけじゃない。ただの暇潰しだった。でも塾500万とかよりはいいんじゃないですか。

  3. 【5951393】 投稿者: 地方ですが  (ID:vL5g3v67C9s) 投稿日時:2020年 07月 19日 10:27

    自分のクラスメイトを見て、勉強して旧帝大や大学院まで出た子たちと、適当に勉強して地元の私立出た子たちを比べると、旧帝大は大阪や東京で就職、5000万円以上の家を買って幼稚園や小学校や習い事で大変そう。
    中学受験するならさらにお金がいるけど、周りが受験するから自分たちもさせるとか。

    地元組は安い田舎の土地にでっかい家を半分くらいの値段で買って、共働きで地元で公務員。

    旧帝大も一部上場企業だけど、世帯年収は公務員共働きに完全に負けてる。奥様は仕事してたけど、二人とも地元でないので、共働きが続かず断念。

    地元組は、田舎でのんびり子育てし、公立も荒れてないので高校まで公立で、大学だけ私立でもいいかー。という感じ。
    たまに兄妹3人とも私立中に行かせてる家もあるけど、地方なのでそれほど受験は大変でないし、生活は余裕そう。
    普段は自然の中で遊ばせて、行きたい時は、東京や海外に遊びに行ってる。

    旧帝大の人は自分たちは高収入のエリートで意識高い家庭だと思ってらからそれはそれで幸せなんだろうけど、コスパ悪いし、何かと大変そうだなーと思う。

    まあ、地元国立大が一番コスパいいんだろうけどね。

  4. 【5951560】 投稿者: 東京じゃ  (ID:1IiKyu03oLc) 投稿日時:2020年 07月 19日 12:35

    5000万じゃ家建たないですよ。

    5000万で建てられるのは本当にペンシルハウスみたいなのか、買えても安普請の建売だけです。

    まあでもホントに何が幸せかは分からないですよね。

    これからテレワークも一般になる職種も増えるだろうし、地方に住むのもアリかな。

  5. 【5951567】 投稿者: また  (ID:Tnq06UNKX0E) 投稿日時:2020年 07月 19日 12:39

    あれそうな予感。

  6. 【5951716】 投稿者: 地方出身者は大変ですよね  (ID:WcNCyPgk4Bw) 投稿日時:2020年 07月 19日 15:20

    都心に近い場所に生まれ育って結婚後も住んでいますが、たしかに地方出身の人たちは大変そうです。
    実家が遠いから助け合いのために同じように地方から来ているママ友たちといつもグループで行動しているけど、その中でもマウンティングとかあるようだし、お互いに不満があってもグループは離れられないから仕方なく付き合いを続けているとか。
    家も安めのマンションや建売の狭小住宅に住んでいる人が大半。
    夫婦どちらかの転勤などで仕方なく東京に来ている人も多いだろうけど、できれば自分の地元が暮らしやすいと思います。
    まして経済的に裕福ではないのに、わざわざ下宿して東京や大阪の大都市の大学になんて通わずに実家から通える大学に進学するほうが良いでしょう。
    今回のコロナでわざわざ大都市に出て行くことなく、それぞれの地元で人生を送るような方向になるといいですね。

  7. 【5951742】 投稿者: そうなの?  (ID:hZZOtiup9ZI) 投稿日時:2020年 07月 19日 15:53

    そうなの?
    私(大学から東京住まい、あなたにとってはいなかもん)の住む「高くはない」マンションには、ご実家が都内の方たくさんいますよ。
    それで子供が小学生位までは、みなさん仕方なくかどうか知りませんか、親同士もお付き合い。いざこざもよく耳にしました。
    私も子どもが幼稚園の時には、マンション以外のご実家が地方、都内の園ママ方ともお付き合いもし、お互い自宅の行き来などしていましたが、そう大変そうな感じはなかったかな。親御さんが頻繁に上京してきたり、シッターさんに来てもらっていた様子はありました。
    大変そうと感じるかどうかは、地域やお付き合いする人たちの顔ぶれによっても違うのではないですか。

  8. 【5951790】 投稿者: 必然的に  (ID:6PsFBuvUuhU) 投稿日時:2020年 07月 19日 16:42

    コロナ禍とそれに続く不況で必然的にその方向に行くと思います。テレワークも普及していくでしょうし。
    ただ、進学や就職で地方から東京に優秀な人が以前より来なくなると東京の活力も少しづつ失われていくでしょう。その分、地方に優秀な人が残るようになれば国全体としてはそれで良いのかも知れませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す