最終更新:

29
Comment

【5981925】中学受験と近視

投稿者: ミスター   (ID:q9PZtDH7Pxs) 投稿日時:2020年 08月 14日 15:56

私立中学の子のメガネ率・コンタクトレンズ率は非常に高いです。
その理由は、長時間の勉強によるものと思われてきましたが
それだけではないようです。
近年の研究で、近視には太陽光に含まれる
バイオレットライトが関係していることが明らかになってきました。
このバイオレットライトを浴びないことが、近視の大きな原因で、
バイオレットライトを浴びることは、近視の予防になるとのこと。
中学受験をする子は、早いと小5ぐらいから
放課後や休日に外で遊ばず、自宅や塾で過ごすため
みんな近視になってしまうのです。
窓際なら太陽光を浴びるだろうと思うかもしれませんが
現在の窓ガラスは、ほとんどUVカットガラスため効果がなく、
窓を開けていても、屋外の1/20程度しかありません。
近視を予防するには、日中、屋外に2時間以上いる必要があります。
屋外なら日陰でもある程度、効果があるそうです。

近視は一度なってしまうと完治しません。
近視になった年齢が若い時ほど、将来的に深刻な影響を引き起こします。
近視は、日本の失明原因の4位、中国では2位だそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5986575】 投稿者: 違うよ  (ID:xoUdQcLjtAI) 投稿日時:2020年 08月 18日 21:27

    近視は遺伝。

  2. 【5986610】 投稿者: 高学歴はみんな近視  (ID:qIEfhjC3i6U) 投稿日時:2020年 08月 18日 22:03

    確かに、うちの子が入った最難関レベルの中学では、メガネ使用者が圧倒的多数派。多分、遠視でなく近視でしょう。私が通った公立中では、眼鏡使用者は半分未満でした。成績下位層にも近視で眼鏡をしていた生徒はいましたが、難関高に進んだ生徒は全員眼鏡でした。明らかに、学業成績と近視は相関関係があります。メガネをしていなかった生徒はせいぜい都立トップ校。その先もマーチにはたどり着けなかったですね。
    近眼は嫌ですが、ある程度は勉強や読者の量とのトレードオフです。近眼を完全に防止したければ、勉強させずに肉体労働か飲食のサービス部門を目指させるしかないでしょう。

  3. 【5986672】 投稿者: 遺伝は?  (ID:5RO6yf6rPIE) 投稿日時:2020年 08月 18日 23:15

    私の父は80才まで裸眼でした。
    娘の私はアラフィフで、今でも裸眼。
    私の娘も中受で難関校に進んだけれど裸眼です。
    なのである程度遺伝があるのでは?
    娘は入学直後の宿泊学習で、クラスの半数近くがコンタクトで驚いていました。
    因みに私と娘はインドアで本の虫です。(娘は今はスマホとゲームですが)
    でも、私も娘も視力は1.2あります。

  4. 【5986768】 投稿者: いや  (ID:/ZcatEckywA) 投稿日時:2020年 08月 19日 05:10

    公立トップ校はメガネ率低いよ

  5. 【5986793】 投稿者: そう?  (ID:jKd7Vw0ItRo) 投稿日時:2020年 08月 19日 06:39

    十分高いように思いますが。

  6. 【5986851】 投稿者: その程度だから  (ID:DXXNm9taJ16) 投稿日時:2020年 08月 19日 08:14

    一般に公立トップ高は、学力はそこそこですから。内申点はともかく学力ベースの入試難易度もほどほどだし、大学進学も難関校ほどではないですから。公立トップ校でも、難関校並みに難易度が高くなったり進学実績が良くなると、メガネだらけになってます。

  7. 【5986854】 投稿者: いや  (ID:.g4Fj24/KY.) 投稿日時:2020年 08月 19日 08:20

    >公立トップ校でも、難関校並みに難易度が高くなったり進学実績が良くなると、メガネだらけになってます。

    どこの高校ですか?

  8. 【5986856】 投稿者: 日比谷  (ID:DXXNm9taJ16) 投稿日時:2020年 08月 19日 08:24

    都内の公立で進学実績が私立準難関レベル以上の高校は、日比谷、国立、西、戸山だけです。よく取材されてますから、写真や映像でわかりますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す