最終更新:

383
Comment

【6041296】中学受験は不公平な入試

投稿者: ガイム   (ID:Bndj5huKsqo) 投稿日時:2020年 10月 04日 09:00

中学受験は高校受験と違い、内申点がないから
「中学受験は公平な入試だ」という中学受験産業が多い。
しかし、中学受験の入試問題は特殊問題ばかり出題され
そのため独学での対応は難しく、
大金を払って塾に通える子供が圧倒的に有利になってしまう。
これのどこが公平な入試と言えるのだろうか。

一方、高校受験はどうか。
まず内申点は、主に試験の成績と授業態度や提出物などで決まる。
内申点は1人の教員が決定するものではなく、
教科ごとに内申点決定会議で決める。
だからテストの割に内申点が低い子は滅多にいない。
それを否定する人は、授業中に騒いだり、
提出物を出さないなどの問題行動があったか、
自分の学力を過大評価していたんだろう。
たとえ本当に不当な内申点を付けられた教科があっても
9教科のうちの1教科なら、高校受験に影響はない。
また、公立高校の入試問題は、教科書に沿った内容がほとんどだから
塾通いは必要ない。
高校受験こそ、公平な入試なのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 48 / 48

  1. 【7137041】 投稿者: それを言ってもねぇ  (ID:b/jIQWNbTMk) 投稿日時:2023年 03月 04日 16:16

    ごく少数の中学校を除き「よい点を取った受験生から順番に
    入学する権利を得る…①」ことは事実です。
    中学受験は公平というのは①のことを述べているにすぎません。

    中学受験には自費診療と同じです。
    「大金を払って塾に通える子供が圧倒的に有利」は当たり前でしょ?

  2. 【7137050】 投稿者: 趣味の問題なので  (ID:fyZQBvb2Fsc) 投稿日時:2023年 03月 04日 16:25

    >大金を払って塾に通える子供が圧倒的に有利になってしまう。
    >これのどこが公平な入試と言えるのだろうか。

    それを言いだすと、小学受験、高校受験、大学受験も同じ構造なので、日本に公平な入試はないことになります。

    むしろ、小学受験と中学受験は義務教育期間なので、受験するのは趣味のようなものですし、落ちたら公立に行けばいいだけなので、公平かどうかを問題視する必要もないでしょう。
    趣味のような受験なので、特殊な問題が出ても、出なくても、どうでもいい話なのだと思います。

    それに、出来る子なら中学受験を経なくても東大程度であれば合格することも可能なので、どうしても中学受験をしなければいけない大学はないと言えます。

  3. 【7137067】 投稿者: 公平って何  (ID:kUJ.ViAHCaI) 投稿日時:2023年 03月 04日 16:53

    >大金を払って塾に通える子供が圧倒的に有利になってしまう。
    >これのどこが公平な入試と言えるのだろうか。
    高校受験は違うんでしょうか?
    知り合いの子は小学校卒業前から通塾して、定期テスト対策や受験準備を始め、トップ公立に合格していました。
    通塾期間から言えば中学受験塾と変わらないか長いぐらいでしたよ。

  4. 【7137131】 投稿者: 第一  (ID:IieD6ezH1NA) 投稿日時:2023年 03月 04日 18:26

    高校受験は中学受験ほど教科書から離れた問題は出ないのは事実かな。

  5. 【7137151】 投稿者: だから何?  (ID:7FCqdEUSu/6) 投稿日時:2023年 03月 04日 18:50

    教科書レベルであっても高校受験に向けて通塾費用をかけるのは避けて通れないから種々雑多な高校受験塾があるんですよね
    費用をかけられる家庭は行きたい塾を自由に選び、そうでない家庭は費用第一で選ぶ。或いは通塾を我慢かな?

  6. 【7137231】 投稿者: 塾講師  (ID:s0Q8Dyjvs/o) 投稿日時:2023年 03月 04日 20:25

    仕事柄、中学受験も高校受験もよく理解してますが、どちらも不公平なところがあります。

    私なら、勉強が出来てお金の心配が無ければ中受、そうでない人は公立で良いと思います。
    中高一貫はメリットありますよ。でも一部の人向けですね。

  7. 【7137757】 投稿者: 保護者  (ID:lzUeX0xj9N6) 投稿日時:2023年 03月 05日 10:26

    スレ主さん、「公平」の認識が違っています。
    ちゃんと真面目に授業や提出物を出す学生は
    先生に「おもり役」を押し付けられ、「問題児」の面倒
    を見させられます。
    優秀だと学校の授業では「待ち時間」が多くじます。だから
    お守りや他の雑事を任されます。
    それが嫌だから「課金」してでも公立から脱出するんです、本当の
    公平を求めて。

    ですので受験した結果、同じような能力、同じよううな素行に問題のない
    公平な授業を受けられる環境を手にするんです。


    確かに優良児で経済的に脱出できなかった児童は不幸ですね。

    普通の公立で脱出しなくても良い環境整備が本当は必要なんですね。
    それが整えば中学受験なんて無くなりますよ。

  8. 【7138598】 投稿者: speed  (ID:rlDxE4d2NoI) 投稿日時:2023年 03月 06日 06:58

    言葉あそび

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 48 / 48

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す