最終更新:

46
Comment

【6046575】小学校付きの学校について

投稿者: ひぐま   (ID:n84JooZo2Pk) 投稿日時:2020年 10月 08日 13:14

小5女子の母です。
最近こちらのサイトを拝見するようになり気になっていることがあり、ご意見伺わせてください。
うちは小学校がある女子校が第一志望なのですが、こちらのサイトで「小学校がある学校は不人気」というコメントを見かけるようになりました。
私の実際の周囲や、塾ではそのような話はあまり聞きませんが、具体的にどのあたりが不人気と言われる要因なのでしょうか?

下記が一旦考えてみた小学校付きのメリットとデメリットです。

(小学校付きのメリット)
・一定の学年人数が確保できるので、学校運営が中受人気にあまり左右されない
・マナーや学習態度について、一定期待できる生徒層がある
・公立小出身と違うタイプ(かも)の友達もできる
・中受偏差値が低くても生徒の学力平均は高い場合がある(逆もある)

(小学校付きのデメリット)
・内部生の輪に入りづらく入学後気後れするかもしれない
・内部生と外部生で学力差がある可能性がある

上記の中のデメリットが気にならなければあまり気にしなくて良いのか、他にも想定されることがあるかご意見伺ってみたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【6046785】 投稿者: あちこち  (ID:nuVgP0O4wUA) 投稿日時:2020年 10月 08日 16:21

    最近あちこちで下がある学校のスレが活性化してますね。いよいよひと月切ったからなのか、何とか注目を浴びたい学校サポーターの釣りなのかわかりませんけれど。
    こちらのスレもその可能性あるかな?と思いつつ。

    親子でどうしてもその学校でなければならない『コレだけは!』という明確で強い動機がないならやめた方がいいです。
    あるいは、もうそこしか道はなくてどうしても公立が嫌な場合か。

    例えやっぱりデメリットがあったと入学後に気づいても、損なわれないような自分達にとっての重要ポイントがあれば大抵のことは納得できるのではないでしょうか。

    大抵のメリットとデメリットは背中合わせなので、今メリットだと思っても入ってみたらそれがデメリットになってしまうこともあります。

    それは中高一貫校でも同じですけれど、下付きは内外の比率はどうあれ、その振れ幅がおおきいと思いますよ。

    ただし、そのポイントの真偽や実態はよくよくリサーチが必要です。

  2. 【6046837】 投稿者: ちがうとおもう  (ID:buoNMmjuahw) 投稿日時:2020年 10月 08日 16:59

    普通は、内部生が上と下に分かれて、外部性がその間に入るのでは?

    その後、内部生の下の方の生徒の中で、じわ~っと上に上がっていく子は確かにいると思う。
    でも逆に、成績がふるわずに抜けていく子も内部生に多いように思う。


    スレ主さんに関して言えば、

    >マナーや学習態度について、一定期待できる生徒層がある

    スレ主さんは下からの子が厳しめの規律の下で教育されてきた(であろう)ことを肯定的に捉えてらっしゃるようにお見受けしますので、保護者の立場としては小学校付きの学校が合っているように思います。

    でも、お子さんの立場になれば、その厳しめの環境に自分が置かれることに抵抗を感じるかもしれないですね。

    そのあたりを心得ているのか、小学校からの学校で、中学に進学したら急に規律がゆるくなるという学校もあります。

  3. 【6046844】 投稿者: てるてるぼうず  (ID:oOUjaa8yN4o) 投稿日時:2020年 10月 08日 17:04

    子供の学校は小学校からの内部生が4割です。
    その子の性格にもよりますけど
    初めはシャイなお子さんだと打ち解けるのが大変な子もいるかもしれませんが
    うちは大丈夫でした。最初から受験組、内部関係なく仲良くなりました。
    内部もかたまる派と積極的に受験組と仲良くしたい、席が近いから話したいって子、さまざまですし。
    成績もどちらが良いというわけでもなく、
    部活が始まれば本当にごちゃ混ぜになるので
    仲良くやっていますよ。毎日楽しそうです。

  4. 【6046930】 投稿者: 正直なところ  (ID:St8uFuMLNGY) 投稿日時:2020年 10月 08日 18:13

    そのほかの条件や志望度が同じなら、当然のことながら、中学から一斉にスタートなのが一番気が楽。

  5. 【6046987】 投稿者: 性格によるかも  (ID:cll1yRceHxs) 投稿日時:2020年 10月 08日 19:23

    うちは男子で、中学受験組と小学校からの内部進学と半々くらいの共学に入りました。

    やっぱり入る前に1番心配したのは、先にガッツリ仲良しグループ出来てて中々馴染めなかったらどうしようと言うことでした。6年あるから勉強も大事だけど、学校生活もやっぱり楽しんでほしいし。

    今年は休校時期や分散登校もあってオリエンテーションなども皆中止で、かなり心配しましたが、うちの子は割とすんなり小学校からの子たちとも馴染み、すぐに仲良しもできて楽しく通ってホッとしましたが、やっぱりその辺自分から話しかけられなかったりとか話しかけられても緊張しちゃう子は難しかったみたい。

    先に仲良しでワイワイしてても気にせず話しかけられるタイプはいいけど、アウェイ感に感じて引いちゃうタイプなら、みんな一斉に初めましての中学からの学校の方が向いてるかも。

    お子さんはどちらのタイプですか?

    学力はなんとなくですけど、内部進学がゆるい感じみたいで、今の段階では中受の子の方が成績いい子が多い感じみたいです。でもしばらくしたらまたこれも内部進学、中入、あまり関係なくなりそうな気がします。

  6. 【6047015】 投稿者: ひぐま  (ID:f0cJzPVEce6) 投稿日時:2020年 10月 08日 19:54

    早速沢山のコメントをいただきありがとうございます。
    まとめてのお返事になりすみません。

    娘はリーダーシップを取るタイプではないのですが、いつの間にかみんなとスルッと仲良くなっているタイプなので友達関係はあまり心配していません。
    中学受験で新しい友達を作るのを楽しみにしているようです。
    小学校からのお友達とすぐに馴染まれた方のお話心強いです。

    経済的な違いについてはそうでしていなかったので、なるほど!でした。
    同じ保育園のお友達も半分ぐらいは私立小学校に行ったので、そんな感じかと思っていましたが、もっと上のクラスの方もいるんでしょうね。

  7. 【6047191】 投稿者: あると思う  (ID:.RwlkMGIM/Y) 投稿日時:2020年 10月 08日 22:47

    共学の下付き、結構あると思いますよ。
    森村とか宝仙、青山学院、都市大等々力、文教、玉川、成蹊成城、慶應SFC、他にもあるかも、だけど。
    むしろ暁星が特殊。小学校から男子校なんて、後は立教くらいしか思いつかないよ。

  8. 【6047351】 投稿者: 絆  (ID:EBVRP3ekUWc) 投稿日時:2020年 10月 09日 05:51

    幼稚園から高校まである女子校に中学から通っていました。幼稚園や小学校あがりの子とは壁もなく、すぐに打ち解けられました。普通に仲良くはなれます。

    ただ、下から上がってくる人たち同士の絆は相当強いと感じます。お互い普通に仲良くはできていたけれど、なんというか、中学からの生徒には入れない一線というか、、友情の深さというか、、はあるように思います。
    卒業してから特にそれを感じるようになりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す