最終更新:

1114
Comment

【6255619】攻玉社、本郷、桐朋、暁星、城北、巣鴨 世田谷 2021年結果

投稿者: ボリュームゾーン   (ID:jvtMIHFSy8g) 投稿日時:2021年 03月 12日 18:32

     東   京  一  工   国公医 /卒業生
玉社 17(15) 2(2) 3(1) 10(7)  6(4) /239
本郷 9(8) 4(4) 8(7) 13(11) 11(19)/329
桐朋 9(7) 4(3) 6(3) 10(6)  7(4) /312
暁星 9(6) --   2(2) 1(1)  13(7) /164
城北 9(5) 3(2) 9(9) 9(7)  8(5)  /378
巣鴨 8(7) 1(1) 3(2) 2(0)  7(1)  /231
世学 5(3) 2(2) 3(3) 5(4)  4(3)  /219

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 50 / 140

  1. 【6273562】 投稿者: 分かりません  (ID:m8YpTNTBFS6) 投稿日時:2021年 03月 24日 15:24

    ボリュームゾーンであるはずの早慶上理の合格率が話題になると、負け惜しみのように出てくる「早慶を複数学科受けない学校だから」っていう理論がいつも分からないんだけど。それどんな文化なの?それとも早慶を複数受験してはいけない厳しい掟のある学校なんですか?

    早慶の合格率が高い攻玉社はどうなの?

  2. 【6273572】 投稿者: う~ん  (ID:3HoyBIsWhys) 投稿日時:2021年 03月 24日 15:35

    進学率で比較できれば一番いいんですけどね。

  3. 【6273622】 投稿者: 早慶上理  (ID:xVVRckd2ivA) 投稿日時:2021年 03月 24日 16:19

    もうエデュ集計の早慶上理の変動はないでしょうか。
    のんびりさんからの報告あるかな
    サレジオと攻玉社の2位争い、何気に抜きつ抜かれつ熱かったので
    個人的に注目していました。

  4. 【6273623】 投稿者: ですよね。  (ID:hSSwp0kWkVI) 投稿日時:2021年 03月 24日 16:19

    マーチなら抑えだからそんなに受けない、っていうのはわかるけど早慶で複数学部受けないってあるのかな。どこかには行きたいから日程とにらめっこして3つぐらいずつは受けてましたけどね。

  5. 【6273659】 投稿者: とはいえ  (ID:.5VDNo6r89w) 投稿日時:2021年 03月 24日 16:51

    文系が多ければ複数学部受けるだろうし、理系が多いと受けづらいので不利になると思うな。

  6. 【6273670】 投稿者: そうかなぁ・・・  (ID:tdlRbTuVqJ2) 投稿日時:2021年 03月 24日 17:04

    行きたい学部とかなかったんですか?なりたい職業とか。
    早慶なら どの学部でも受かればいいという感じですか?
    そうい人もいるかもしれないけど、学びたい分野なりたい職業がある子は そんなにやみくもに受けないのではないですか?

  7. 【6273695】 投稿者: 文系理系  (ID:Z.RYKfVLfK.) 投稿日時:2021年 03月 24日 17:36

    ようやく見つけました。これ?
    以下全て転載
    ーーー

    (世田谷学園のように)文系が8割もの学校とそれ以外の学校を同じ土俵で比較することそのものが、強いて言えば「世田谷に都合の良い切り取り」。

    早慶の現役生の合格率って、文系75%に対して、理系は65%だよ。合格率が10ポイント低いって、相当なんです。

    そして更に、文系はいくらでも受験可能と圧倒的有利。
    理系は、早稲田も慶応もそれぞれ1学部しか受験できない。知らない人が結構多いけど、早稲田も慶応も理系の受験日はおのおの同じ日。もう準国立だよね。
    いくら頭が良くても、理系は早稲田で最大1つ、慶応で最大1つ、計2つまでしか合格できないんだよね。でも文系は4つでも5つでも合格出来る。


    > 世田谷学園の早慶合格が多いのは、文系が多い上に受験数が単純に多いからだと思います

    そう。おおたまさとし氏の本だったかな?以下データ記載有り。
    ■ 世田谷
    文系:理系=8:2
    大学受験校数平均 約10校 (文理合算)

    ■ 攻玉社
    不明

    ■ 城北
    文系:理系=1:1
    大学受験校数平均 約6.7校 (文系8.8校:理系4.7校)

    ■ 巣鴨
    文系:理系=2:8
    大学受験校数平均 約4.3校 (文理合算)


    それから理科大合格者数は、学校のレベルを比べる際には全くあてにならい。
    理系でセンター利用は当然として、文系がセンター利用で乱れうち出願してとりあえず合格するからねぇ。
    だって、センター英国社や英社社(!)でも受けられるんだもん。
    さらに、桐朋や都立あたりは国立志向が高いので、出せば合格するのに理科大センター利用が少ない。暁星や巣鴨あたりはそもそも理科大の受験者が少ない。


    > 受験数は世田谷が群を抜いてダントツです
    > 学校が、複数受験を推奨しているのかしら…

    に対する世田谷の内部情報。


    >数字ありきの経営戦略です。
    >こういった所でそういう数字を出す為で本人の為ではありません。
    >(世田谷学園の受験戦略に対する)大体の雰囲気はわかると思います。

  8. 【6273696】 投稿者: 分かりません  (ID:TQrpEop8Rxk) 投稿日時:2021年 03月 24日 17:36

    特に文系では学部で職業が決まるわけではないので、興味のある複数学部を受けることは普通にありますよ。学校の圧力で関係ない学科まで受験させられているとか、すごい空想力ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す