最終更新:

1114
Comment

【6255619】攻玉社、本郷、桐朋、暁星、城北、巣鴨 世田谷 2021年結果

投稿者: ボリュームゾーン   (ID:jvtMIHFSy8g) 投稿日時:2021年 03月 12日 18:32

     東   京  一  工   国公医 /卒業生
玉社 17(15) 2(2) 3(1) 10(7)  6(4) /239
本郷 9(8) 4(4) 8(7) 13(11) 11(19)/329
桐朋 9(7) 4(3) 6(3) 10(6)  7(4) /312
暁星 9(6) --   2(2) 1(1)  13(7) /164
城北 9(5) 3(2) 9(9) 9(7)  8(5)  /378
巣鴨 8(7) 1(1) 3(2) 2(0)  7(1)  /231
世学 5(3) 2(2) 3(3) 5(4)  4(3)  /219

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 54 / 140

  1. 【6274266】 投稿者: あの~  (ID:J0peZMUnq.o) 投稿日時:2021年 03月 25日 07:06

    スレの主旨と異なり申し訳ありませんが、2014年の代ゼミ調査の併願合格率は以下の通りです。

    慶應理工vs東北工
    東北だけ合格50%
    慶應だけ合格0%
    ダブル合格9%

    慶應理工vs京都工
    慶應だけ合格16%
    京都だけ合格12%
    ダブル合格25%

    早稲田法vs東北法
    東北だけ合格56%
    早稲田だけ合格4%
    ダブル合格7%

    早稲田法vs京都法
    京都だけ合格26%
    早稲田だけ合格15%
    ダブル合格24%

    2018年東進ハイスクールのW合格入学率は以下の通りです。
    東北法0%vs早稲田法100%
    東北工83%vs慶應理工17%
    東北工100%vs早稲田創造理工0%

    国立大学が第一志望の場合、早慶の過去問に対応している時間があまりないため、早慶に受かる可能性は文理問わず低くなると思われます。代ゼミのデータでは東大以外は苦戦しています。

    愚息は都内の中高一貫校に通っていますが、昨年度の進学者数は、早稲田、東大、慶應、東京工業、京大、一橋の順番でした。東大、京大以外の旧帝には合計でも数名しか進学していないので、東京一工国医が第一志望で抑えが早慶の生徒が多いようです。

  2. 【6274362】 投稿者: 通りすがり  (ID:.4SpevlG23Y) 投稿日時:2021年 03月 25日 08:40

    お子さんが何を重視しているかじゃないかな?
    選べるってことは両方受かる実力はあるんでしょう。
    都内で就職・楽しいキャンパスライフなら早慶だろうし、研究環境なら東北でしょう。北関東以北の秀才は東北大に行くよ、今でも。
    今年のミスターキャンパス?が東北大だけど、彼はモデルをやりたいなら早慶の方が良かったかもね(浦和高出身)。

  3. 【6274589】 投稿者: うーん  (ID:LgnflZrCWwU) 投稿日時:2021年 03月 25日 12:19

    早稲田 95(現役71)  昨年は106
    慶応  94(現役60)  昨年は53

    *週刊朝日4月2日号

    保護者によると、
    慶應半端ない。
    ガツガツしないでこの実績ならと…やはり自分の足で説明会や文化祭に行く価値はあると思う。

  4. 【6274792】 投稿者: あの~  (ID:COnDq4RH/Ok) 投稿日時:2021年 03月 25日 15:13

    小職も北関東出身ですので東北大学の人気は良く存じ上げております。母校の現役進学を見ると、東大が駄目なら東北か筑波が人気で、早慶への進学者数は10人前後でした。愚息は東工大が第一志望で早慶と理科大の併願を考えているようです。

    それにしても攻玉社以外の実績が今一つでしたね。スレには出ていない芝はまずまずでしたね。

  5. 【6274831】 投稿者: 結局上行っちゃう  (ID:8/Nkduoemqo) 投稿日時:2021年 03月 25日 15:50

    旧帝一工が2つとか受けられるなら
    東北大>>>早慶
    だとは思うけど、結局一つしか受けられないので東大とか東工大とか行って玉砕してしまうんじゃないですか?
    で、早慶。

    べつに早慶が東北大より楽しいとか魅力的、もしくは早慶の偏差値高くてカッコいい(?)から早慶のほうがいい!とかいう理由ではないかと。国立の抑えに早慶は使われますが(そりゃ熱望やり込み組に惨敗することもあるでしょう)、早慶の抑えに旧帝はどう転んでも無理なんで・・。

    研究者にとってはそれは東北大の方が私大よりそりゃ魅力的なんじゃ??
    でも東大や東工大のほうがさらに魅力的なので・・(東京にいるメリットもあるし)。

  6. 【6274835】 投稿者: まあ  (ID:sd3B13rrl1w) 投稿日時:2021年 03月 25日 15:56

    芝の方はチラチラ見に来られているようですね

  7. 【6274993】 投稿者: ボリュームゾーン早慶上理比較  (ID:TQrpEop8Rxk) 投稿日時:2021年 03月 25日 18:06

    3/25時点の結果です。3月中旬から結構変わりましたが、これでほぼ確定でしょう。中堅校では早慶上理の方がボリュームゾーンなので、学校全体の実力を表しています。学年の上位5%は無理と思うご家庭はこちらを参考にして下さい。

    少し話題になっていたので、都市大付属を入れてみましたが、そのうちに抜かれるどころか、ほとんどの学校が今年すでに抜かれていたという事実に驚きました。数年前から評判が上がっていたみたいですが、実力が伴ってきたということでしょうか。


       早  慶  上 理  合計(現役)/卒業生   合格率(現役)

    玉社 122 122 51  93  388(315)/239  162%(132%)
    都市  95  69  33  90  287(261)/285  101%(92%)
    本郷 120  81  28 129  358(296)/329  109%(90%)
    世田  61  50  21  74  206(184)/219  94%(84%)
    城北 114  85  24 128  351(259)/378  93%(69%)
    暁星  40  42  18  28  128(93)/164   78%(57%)
    桐朋  64  64  18  93  239(127)/312  77%(41%)
    巣鴨  42  51  12  49  154(68)/231   67%(29%)

  8. 【6275058】 投稿者: あの~  (ID:KGTFfOc8Rg.) 投稿日時:2021年 03月 25日 18:56

    愚息は芝を受験していませんが、スレタイ校の1つを受けて合格をいただきました。進学していた可能性がありましたので、その後の合格実績が気になりました。それにしても芝、広尾、都市大はこのグループに入らないのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す