最終更新:

160
Comment

【6305845】高IQ・アスペルガー・体力なし。受験させる?させない?

投稿者: maze   (ID:zyfIeNhMWMQ) 投稿日時:2021年 04月 19日 10:04

小6の息子の進路について悩んでいます。
息子は高IQ(140程度)軽度アスペルガー(診断済み)、埼玉県在住です。
通っている公立小は穏やかな雰囲気で、優しい子が多いです。
学校の先生によると、息子は学校ではおもしろいことを言ってクラスのみんなを笑わせたり、
勉強のわからない子に分かりやすく説明したりしているそうで、
変わった子だとは思われていると思いますが明るさでカバーしてお友達と仲良くやっています。
一方、身の回りの整理整頓や時刻を守る、周りの動きを察して行動する、などがとても苦手で非常にマイペースなので周囲に迷惑をかけることも多々あります。

中学受験は考えていなかったためこれまで学校以外の学習は公文のみでしたが、
本人が医学部を志望していることもあり、色々と調べているうちに医学部受験には中高一貫校が圧倒的に有利だと知り、本人とも相談の結果小5の秋に大手進学塾に入塾しました。
しかし、これまでのマイペース型学習から急にハードな詰込み型学習に変わったことが受け入れられず、体力もない息子は明らかに精神的に不安定になり、本人から退塾したいと言われたため、1カ月ちょっとで退塾。
その後何度も本人と話し合った結果、国・社・理の勉強はもうしたくない。好きな算数だけ勉強したい。
けれども中学受験にチャレンジしたい気持ちも残っている。とのことで、
狭き門ではありますが算数1科目受験のできる栄東東大特待・開智算数特待を受験し、ダメなら悔いなく公立へということになりました。

この経緯からもわかるように、息子は目標に向かってがむしゃらに努力することが苦手で、自分の好きなことは突き詰めたいタイプです。
現在は中堅の個別受験塾にて算数のみ受講しているのですが、1科目受験という選択が正しいのか、中学は公立にして高校受験をがんばった方が良いのかわからなくなっています。

学業面以外に私立中を考えている理由は、恵まれている今の環境とは変わるであろう公立中の部活動や学校の雰囲気や先生になじめるか不安、私立の方が息子と似たようなタイプの子が集まりやすいのではないか、生活面や提出物の管理ができないため内申重視の埼玉高校受験は不利なのではないか、ということです。医学部受験のために踏み入れた中学受験でしたが、今は凸凹のある息子にできるだけ居心地の良い環境で過ごしてほしいという思いの方が強くなっています。

そして悩んでいる折、通っていた公文教室の先生から、公文国際学園から受験のお誘いがきているとの連絡をいただきました。公文は小5まで3教科やっていて、国語J、英語K(英検3級取得済み)、数学最終教材まで進みました。
その実績を見て、6年間寮費が無料になる特待生になれる可能性があるとのお話でした。いただいた資料によると合格確約ではないとのことでしたが、公文の先生によると恐らく問題ないだろうとのこと。この推薦制度で公文国際に入学する場合、6年間の寮生活が条件となります。
生活面に難ありの息子を自宅から遠い寮に入れること、親も高校卒業までは生活を共にしたいと考えていること、また、公文が母体という特殊性から、母の私もあまり乗り気ではなく、夫にいたってはかなり反対しています。
しかし、学校の特徴を見る限り息子にはとても合っているのではないかとも思っています。

元々迷っていたところに公文国際の件が加わり、ありがたいお話ではあるのですが益々考えがまとまらなくなってしまいました。
本来であれば息子に色々な学校を見学させて目標を定めてほしいのですが、コロナ渦でそれもかなわず、息子自身も私立中学の実態が全く見えずに自分の進路を決めかねています。
参考までに、小5秋~冬に3回受けた模試ではN4科目58程度、算数のみ69程度。首都圏模試は国・数とも70台でした。(理社受験せず)
苦手な科目は勉強したくない、でも私立受験もしたい、居心地の良い場所を、と非常にわがままなことを言っているのは重々承知なのですが何かアドバイスがあればいただきたく初めて投稿いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
長文失礼いたしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 21

  1. 【6306813】 投稿者: 医師一択?  (ID:/4Eb/vW9/SY) 投稿日時:2021年 04月 19日 23:17

    医師ですが、頭脳(IQ)が高いだけで医学部に入られても…、まぁ、同じような人は一定数いますが…、まわりは大変です。
    将来研究医になるにしても、医学部は、協調性が必要な授業が多いですからね。
    どこの中学でもいいですけど、うーん。。。

  2. 【6306931】 投稿者: maze  (ID:zyfIeNhMWMQ) 投稿日時:2021年 04月 20日 05:49

    動画見させていただきました。
    やはり魅力的な学校ですね。

    寮は昨年度よりコロナの影響で個室だそうです。
    またいつ4人部屋に戻るかはわかりませんが、
    1人部屋だとしても、4人部屋だとしても、
    それぞれ別の不安があります。
    自宅から通える距離だと良いんですがね。

    アドバイスありがとうございました。

  3. 【6306935】 投稿者: maze  (ID:zyfIeNhMWMQ) 投稿日時:2021年 04月 20日 06:04

    息子と同じようなお子様、そして似たような経緯をたどってきた方のお話、大変参考になりありがたいです。
    塾なし受験、ご本人も親御さんも大変だったことと思います。
    やり遂げられたこと、本当に素晴らしいですね。

    算数については確かに自分で解説を読めば難問であっても大体は理解しております。
    今から+3教科となるとハードルが高いですが、やり方次第ではどうにかなるかもしれないと希望が持てました。

    家庭教師は今まで2人の方に見ていただきましたが、正直有意義な時間はとれず、親子共々少々懲りているところです。良い先生が見つかれば最高なんでしょうけど。

    今のところ、ご子息とは違い本人の強い意志がないのが最大のネックです。
    ただそれも、親の持っていき方次第かもしれませんね。
    コメ主様のように上手にペース配分できるよう努力いたします。
    やはり1教科入試はその後が心配ですよね。
    4教科受験も視野に入れつつ検討したいと思います。

    きめ細かなアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。

  4. 【6306936】 投稿者: maze  (ID:zyfIeNhMWMQ) 投稿日時:2021年 04月 20日 06:11

    具体的なお話をお聞かせいただき大変参考になります。
    洗濯の他、食事や買い物の件も気になっておりましたので情報ありがたいです。

    正直費用面は気になりますが、本人が心から満足するのであれば高くはないかもしれません。

    リス・カブトムシ!ワクワクしてしまいます。
    息子も喜びそうです。

    情報ありがとうございました。

  5. 【6306938】 投稿者: maze  (ID:zyfIeNhMWMQ) 投稿日時:2021年 04月 20日 06:16

    息子とタイプが似ているお子様のお話、大変参考になります。

    わが家も寮は嫌がるかと思ったのですが、案外そうではなかったので驚きました。
    やはり自由度の高い私立が理想のように思えますが、そうなってくると4科目受験が必須になりそうです。

    サピックスでそのような学習の仕方ができるとは驚きでした。
    以前通った塾では宿題でがんじがらめでしたので。
    4科も視野に入れつつ検討したいと思います。

    アドバイスありがとうございました。

  6. 【6306944】 投稿者: maze  (ID:zyfIeNhMWMQ) 投稿日時:2021年 04月 20日 06:38

    親御様のお立場でしょうか?学校関係者の方でしょうか?
    やはり特徴のある子は親が管理すべきかもしれませんね。
    本人さえよければ良いとは考えておらず、周囲に迷惑をかけないという点については口酸っぱく伝えております。
    思うようにいかないこともありますが、本人も自覚してますので、

    >暴力に訴える子、マスクを絶対につけないと言って先生と揉めたり、教室を抜け出してしまって探すのに授業が中断する、、、

    のようなことは平和主義な息子には今のところ考えられません。
    周囲に迷惑をかけていると書きましたが、小学校生活であれば
    教室移動の時に支度ができておらず周囲にせかされる、身の回りの物を散らかしてしまうので気づいた子が拾ってくれたり、身の回りが整っていないために間違えてお友達の持ち物を持って帰ってきてしまう。
    といった感じです。

    それでもお友達が寄ってきてくれて、しょうがないなぁという感じでお世話してくれるので今の環境は大変ありがたいと思っています。
    これまでの先生方によると、そうやってお世話してもらえるのは息子のキャラクターによるところが大きいのではないかというお話でした。(明るい・ユニーク・穏やか)
    しかし寮生活となればこの程度は済まないことはよくわかります。
    息子の特徴をよく考え、よりよい道を探していきたいと思います。

    アドバイスありがとうございました。

  7. 【6306973】 投稿者: せいかつ  (ID:SomvF2BDxjM) 投稿日時:2021年 04月 20日 07:11

    ごめんさい、全部目は通していないのですが、通級はしているのですか?
    生活面で息子さんが困っているのであれば、通級で訓練してもらいながら、受験勉強してあげた方がいいと思います。
    受験は一時でも、生活はずっと続きます。

    息子はIQはそんなに高くありませんが、穏やかなゆっくりタイプで4年から通級をはじめました。
    それまではクラスの子に助けてもらうこともありましたが、クラスの子に負担をかけたくなかったのと息子自身も自分で頑張りたいと言う気持ちがありましたので、先生に相談し通級させてもらうことに。(先生はそんなに必要ないかもと仰ってくれましたが、ウィスクの結果凸凹があり、入れました)

    まだゆっくりなところはありますが、本当によくなりました。療育の先生は一人一人の個性に合わせて対応してくださるノウハウがあります。この先算数以外はやだとも言ってられなくなりますが、そういう気持ちの持ち方の練習もしてくれます。
     
    公立私立どこにいこうとまずそういうところの練習をしていかないと、お子さんが困ってくることが増えてしまうのでは?と思いました。
    的外れでしたら申し訳ありません。

    息子は今中1ですが、息子の意志と通級の充実さから、公立に進学しました。23区です。四人目ではじめての公立ですが、息子だけでなく子供たちみんなへの対応が手厚くて驚いているところです。

  8. 【6307058】 投稿者: 環境  (ID:qNph8x6hvGY) 投稿日時:2021年 04月 20日 08:47

    いま仲良くしているお子さんたちが公立中へ行くなら、私でしたらそのお子さんたちと同じ中学校へ子どもを行かせます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す