最終更新:

160
Comment

【6305845】高IQ・アスペルガー・体力なし。受験させる?させない?

投稿者: maze   (ID:zyfIeNhMWMQ) 投稿日時:2021年 04月 19日 10:04

小6の息子の進路について悩んでいます。
息子は高IQ(140程度)軽度アスペルガー(診断済み)、埼玉県在住です。
通っている公立小は穏やかな雰囲気で、優しい子が多いです。
学校の先生によると、息子は学校ではおもしろいことを言ってクラスのみんなを笑わせたり、
勉強のわからない子に分かりやすく説明したりしているそうで、
変わった子だとは思われていると思いますが明るさでカバーしてお友達と仲良くやっています。
一方、身の回りの整理整頓や時刻を守る、周りの動きを察して行動する、などがとても苦手で非常にマイペースなので周囲に迷惑をかけることも多々あります。

中学受験は考えていなかったためこれまで学校以外の学習は公文のみでしたが、
本人が医学部を志望していることもあり、色々と調べているうちに医学部受験には中高一貫校が圧倒的に有利だと知り、本人とも相談の結果小5の秋に大手進学塾に入塾しました。
しかし、これまでのマイペース型学習から急にハードな詰込み型学習に変わったことが受け入れられず、体力もない息子は明らかに精神的に不安定になり、本人から退塾したいと言われたため、1カ月ちょっとで退塾。
その後何度も本人と話し合った結果、国・社・理の勉強はもうしたくない。好きな算数だけ勉強したい。
けれども中学受験にチャレンジしたい気持ちも残っている。とのことで、
狭き門ではありますが算数1科目受験のできる栄東東大特待・開智算数特待を受験し、ダメなら悔いなく公立へということになりました。

この経緯からもわかるように、息子は目標に向かってがむしゃらに努力することが苦手で、自分の好きなことは突き詰めたいタイプです。
現在は中堅の個別受験塾にて算数のみ受講しているのですが、1科目受験という選択が正しいのか、中学は公立にして高校受験をがんばった方が良いのかわからなくなっています。

学業面以外に私立中を考えている理由は、恵まれている今の環境とは変わるであろう公立中の部活動や学校の雰囲気や先生になじめるか不安、私立の方が息子と似たようなタイプの子が集まりやすいのではないか、生活面や提出物の管理ができないため内申重視の埼玉高校受験は不利なのではないか、ということです。医学部受験のために踏み入れた中学受験でしたが、今は凸凹のある息子にできるだけ居心地の良い環境で過ごしてほしいという思いの方が強くなっています。

そして悩んでいる折、通っていた公文教室の先生から、公文国際学園から受験のお誘いがきているとの連絡をいただきました。公文は小5まで3教科やっていて、国語J、英語K(英検3級取得済み)、数学最終教材まで進みました。
その実績を見て、6年間寮費が無料になる特待生になれる可能性があるとのお話でした。いただいた資料によると合格確約ではないとのことでしたが、公文の先生によると恐らく問題ないだろうとのこと。この推薦制度で公文国際に入学する場合、6年間の寮生活が条件となります。
生活面に難ありの息子を自宅から遠い寮に入れること、親も高校卒業までは生活を共にしたいと考えていること、また、公文が母体という特殊性から、母の私もあまり乗り気ではなく、夫にいたってはかなり反対しています。
しかし、学校の特徴を見る限り息子にはとても合っているのではないかとも思っています。

元々迷っていたところに公文国際の件が加わり、ありがたいお話ではあるのですが益々考えがまとまらなくなってしまいました。
本来であれば息子に色々な学校を見学させて目標を定めてほしいのですが、コロナ渦でそれもかなわず、息子自身も私立中学の実態が全く見えずに自分の進路を決めかねています。
参考までに、小5秋~冬に3回受けた模試ではN4科目58程度、算数のみ69程度。首都圏模試は国・数とも70台でした。(理社受験せず)
苦手な科目は勉強したくない、でも私立受験もしたい、居心地の良い場所を、と非常にわがままなことを言っているのは重々承知なのですが何かアドバイスがあればいただきたく初めて投稿いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
長文失礼いたしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 21

  1. 【6307374】 投稿者: ゆる受験しました  (ID:lgRY5peyeB.) 投稿日時:2021年 04月 20日 12:57

    療育が必要ないと言われているならグレーか軽度ですね。

    うちは受験勉強は少なめで、先生と良い関係を築ける塾を優先しました。
    偏差値は無理をせず余裕をもって入りました。

  2. 【6307423】 投稿者: 埼玉県  (ID:EMqMk8lbXco) 投稿日時:2021年 04月 20日 13:24

    埼玉県で医学部となると栄東、開智。
    男子校なら城北か巣鴨(東京)。


    公文だと寮で心配もありますよね。
    トラブルなど気づきにくいかもですし。

    個人的には開智推しかな?
    個性強い子が多いし、男女比率的に男子が多いので元気。
    また知り合いでADHDの先輩も普通にいるみたいです。

    数学強ければ入れると思いますし特待もあります。
    また部活も緩いので帰宅部でも大丈夫らしいですよ。

  3. 【6307441】 投稿者: このタイプ  (ID:qfDERPwOJqM) 投稿日時:2021年 04月 20日 13:38

    極論を言えばスレ主のご子息くらい勉学に秀でているのならどこの学校に行っても医学部には恐らく行けるでしょう。

  4. 【6307488】 投稿者: 同じタイプ  (ID:4IVR9XimCYo) 投稿日時:2021年 04月 20日 14:06

    優秀なお子様で、小学校での交友関係も良好、恐らく公立、私立どちらに行っても、希望する大学に入学できるのではないかと思います。

    ただ、今はまだ幼さの残る小学生ですが、これから中学、高校と体も心も大人に変わっていく大事な6年間、どんな場所で、どんな環境で、どんな学びで、どんな人間関係の中で過ごすのが子供に合うのか考えられたらどうでしょうか。
    大学や医学部についても6年間で考えればよいことですし、そういったことも多角的に広く考える機会を与えてくれる場所がよいと思って、我が家は志望校を決めました。

    今から3教科でも十分間に合うのではないでしょうか。
    もともと理科や社会の暗記項目は、早めに覚えたところで忘れてしまうことも普通にありますので、これから親が相手をしながらメモチェやコアプラスで覚えていき、最後の1月で頭に詰め込めばいいんです。また理社の思考問題なら、しばらく演習問題で慣らしていけば多分どんな過去問でも点取れてくると思います。
    国語については、もし読書が好きであれば塾でならうような語彙の知識系はすでにインプット済だと思います。読解も、最難関で出てくるような難解な論説文でも一読して意味が追っていけるなら大丈夫です。もし一読で難しくても、何度か練習を積めば解答はできてくると思います。国語は正しく練習すれば必ず正解できるようになります。
    ただ、物語文の心情についての記述は、アスペ系は頓珍漢な答えを出すので、多少のパターン暗記とアウトプットの練習が必要になると思います。多少時間がかかるとしたら物語文の心情記述だと思います。

    寮について。身の回りのことについては持ち前の理解力で慣れればこなせると思うので大丈夫だと思いますが、それより毎日の心の拠り所、休息できる場所があるかが心配ですね。
    特性持ちは外ではとても疲労します。寮が休息の場になるのであればよいのですが、寮も外であるとしたら心が疲れてしまうかもしれません。我が家は中学のうちは毎日親が顔をあわせて、親のもとで休ませることが必要だと判断し、寮ありきの学校は志望から外しました。

  5. 【6307596】 投稿者: 高校受験についてつらつらと書いてみます  (ID:7TzsEvFNBbA) 投稿日時:2021年 04月 20日 15:36

    都内と埼玉県での高校受験経験のある息子がいますので、書いてみます。
    我が家のアスペ息子は情緒障害あり、IQ140台、です。
    以下の書き込みが、ご参考になれば幸いです。

    我が家(都内)の息子は小6卒業まで特別支援へ通級していました。
    担当者から「彼にとっては外で他人と接すること自体がストレスなので、家ではのんびりさせてやって下さい」とのアドバイスで、友人が中受一色の中で彼のみ塾にも通わずのんびりと過ごしていました(なので、環境の変化が大きいであろう寮生活は、我が家にとって選択外です)

    公立中は平和な生活でしたが、息子によると授業はつまらなかったそうです。
    こう書くと、やはり中受が良いのかもしれませんが、我が家の息子は精神的に大変幼かったので、得意だった算数だけでは中受を突破できなかったように思います。
    ある意味、親は中学三年間での息子の成長を待っていました。

    小中を通して息子の成績は、数学が強くて国語は苦手(数学と国語の偏差値が二倍差)、宿題提出や授業態度も芳しくなかったため、当然ながら中学の内申も低かったです。

    そのため、高校受験では内申不要の開成&内申配点の低い筑駒に賭け、結果両校から合格を頂き、今は通いやすい方の学校に通学しています。

    以下、息子が検討、受験していった学校について↓
    ※全て、中受&高受、あります。

    ○栄東…進路指導にとても熱心で、面倒見の良い印象を受けました。

    ○城北…駅からやや歩きますが、息子はのんびりとした校風を気に入っていました。

    ○筑駒・開成…同級生の個性が強くて面白そうなのを重視するならこの二校。
    受験は殆ど内申を気にせず、学力勝負で行けます。

    ○筑附…息子は筑駒と受験日が同じだったため未受験ですが、自由で楽しそうな印象を受けました。

    埼玉の公立高校は内申割合が高いです。
    もし、お子様が高受する場合に内申が振るわなかった場合、あるいはアスペっ子の好きな自由さ、個性の強さが許される環境を重視するなら、国私立高校の受験をお勧め致します。

    最後になりますが、医師に限らず体力はあるにこしたことないので、是非お子様が中学に入学されましたら運動部へ。
    きっと逞しく成長してくれるでしょう。

  6. 【6307621】 投稿者: 寮生活は大変かも  (ID:vuSSgfx11JQ) 投稿日時:2021年 04月 20日 15:59

    こんにちは。
    我が家の息子もアスペルガーです。(診断あり、IQは120ほど。小学校では通級に通っていました。)
    高校受験の内申点がとれるような息子ではないこと、穏やかな男子校での生活を望んだこと(女子はコミュニケーション能力が高いので、情緒障害のある息子は対応に苦慮することもありました)などから中学受験をしました。
    今N偏差60辺りの学校に通っていますが、男子ばかりの環境でのびのび生活しています。ですが、他の方も仰っているように、特性持ちは外での生活に非常に体力を使います。よく言われますが、定型発達との脳の作りの違いから、外国で他言語を使って生活するくらい疲れるんだそうです。御子息は体力がないとのことですが、もしかしたら脳の疲れからきているのかもしれません。
    ですので、うちの息子は中二ですが、家でストレスを発散させる時間が必須です。(好きなように思いっきり喋る、誰にも邪魔されずゲームをするなど)息子を見ていますと、寮生活は厳しいように思いますので、自宅から通える範囲の学校をお選びになるのが良いかと思います。

  7. 【6307690】 投稿者: おなかま  (ID:dqEufTajfW2) 投稿日時:2021年 04月 20日 16:58

    WISKのIQも特性も学校での様子も性格も言動もうちの子かと思うくらいそっくりな息子がいます。興味のない反復学習を嫌い5年時に塾でつぶれそうになったのも同じです(うちは苦手は国語でしたが)。
    地域が違うので参考になる意見は出せないのですが、ここにあまりにたくさんお仲間がいるので出てきてしまいました。

    うちは勉強は嫌がるくせ受験継続は望んだため、ゆるゆると続けて着地したところで、と思っていましたが、本人が希望校を見定めてからは本人なりに受験勉強に取り組むようになり、算数で苦手をカバーして、のびのび系男子進学校に進みました。

    皆さま仰っているように、こういった男子進学校には同じようなタイプの子が集まっているようで(うちの子以上に変人?という子もいっぱいいます)、先生も慣れており、入学後は毎日とても楽しそうです。
    他方、進学実績重視で面倒見がよく、日々テストや課題に追いかけられそうな学校にお通いの話を聞くと、我が子には到底無理だったなと感じます。
    なお、英数がそれだけできるならWMには特に問題ないのでしょうし、理社も中学に行って知的好奇心や興味を刺激してくれる先生に出会えれば伸びるのではないでしょうか。大学受験では選択できますし、入学後の理社はあまり心配しなくていいように思います。

    公文は知らないのでアドバイスできないのですが、主さまのお子さんが、幼く、変化が苦手で、時間や持ち物の自己管理ができず、好きなことにしか動かず、逆に没頭したらそれだけで一日が過ぎてしまう我が子と同じタイプだとすれば、寮生活は親が促して行くところではないようには思います。本人自ら、ここに行きたい!ここで過ごしたい!という強いモチベーションがあってこそ。逆にそれがあれば、学校は合いそうですね!

    ちなみに、うちも、公立小学校で友人とうまくいっていたため(やはり穏やかな平和主義)、無理に受験するより、理解のある人間関係のもと公的配慮が期待できる公立でもいいじゃないかとも考えたのですが、中学になると周囲がぐっと大人び(特に女子は大人…)同調圧力が生まれるのと、内申があるため提出物や校則(身だしなみ含む)、体育等の副教科等への対応が厳しくなり(たとえ私立高校を目指すとしても学校全体にそういう雰囲気が生まれる)、中高一貫に行っておいてよかったな、と思いました。

  8. 【6307772】 投稿者: 習熟度クラスや特進  (ID:KQ/rxZN/h6g) 投稿日時:2021年 04月 20日 18:05

    埼玉の私立は詳しくないけど、習熟度クラス分けや特進があれば、授業には満足するのでは?理解してくれる先生も居るところは居るだろうし。

    友達に主様と似たような子居ますが、数学の先生が休み時間に難問を出してくれて、解いたら職員室に持っていってというゲームみたいなことしてます。

    数学と化学と地理が猛烈に得意でテストの裏に○○チャレンジ、先生僕からの問題ですみたいに余った時間に書いてますが、先生は受け入れてくれてます。

    全員に理解して貰えなくても先生と生徒さんの一部でも味方がいたら楽しめるはずなので、根気よく学校について調べていくのがいいかな。

    彼は国語が壊滅的で、人の気持ちの読解と漢字が苦手。でも高校からは赤点で留年もあるからと、最近は(中3で)やる気だしてます。

    必要にかられたらするんだと思う、今興味が無いだけで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す