最終更新:

148
Comment

【6351190】ちょっと公立が羨ましいと思った時

投稿者: 昔話   (ID:SDBqnP1nZDY) 投稿日時:2021年 05月 25日 12:48

体験談
中堅ちょい上の私立中学に合格。
一時間ほどかけて電車で通学。

駅からの帰り道で地元の公立に進んだ中学生が傘でチャンバラをしたり、走り回ったりしてるのを度々目撃。
エデュの親からすると、マナーが鳴ってない〜となるかもしれない。
でも真面目な子が多い少し堅苦しい私立中学に入れられていた自分はなんだか羨ましく思えた。
ちょっと田舎っぽい場所だったので、学校帰りに近所の川で遊んだりしてるのも見た。
釣りとかしてた。
部活のジャージを着た小学校時代の同級生が新しい友達と喋りながら帰宅するのも見た。

私立中学でそこそこ友達は出来て楽しかったのだが、キチッとしたブレザーを着ていた自分は何故か羨ましく思えた。

その友達は地元の二番手高校からMARCH未満の大学に進学したと聞いた。
自分は国立には落ちたが一応早慶には引っかかった。
結果論として大学進学なら私立が断然良かったと思った。
中高6年間で個性的な一生の友達も出来た。
でも中学生らしい何かを失った気もした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 19

  1. 【6351924】 投稿者: 公立中に多様性って(笑)  (ID:bmvYDrKv1Y.) 投稿日時:2021年 05月 26日 00:00

    地方の私立がない地域の公立中は知りませんが、都市部の公立中は、限定された地域の富裕層と優秀層以外の人達が行くので、多様性が欠如した逆説的に生徒の同質性が高い状況です。このため、私立よりも圧倒的に生徒間の同調圧力が強いです。生徒の保護者の仕事の多様性も乏しく、生徒のロールモデルとなる人物にも乏しいので、生徒にとって夢のない単調な社会です。多様性があるとしたら、貧困層と学力下位層は必ず公立中に来るので、一般に下層方向に多様性はありますが、博愛心の涵養には役立ちますが、都市部では、家賃や地価が高いので、実は真の貧困層のお子さんは大変少ないです。

  2. 【6352001】 投稿者: 近所にいます  (ID:OXquw6vpHRQ) 投稿日時:2021年 05月 26日 05:50

    2人兄弟で上が私立中高一貫に通っていましたが、中二で地元の公立中に転校。その下の子は受験失敗したらしく、最初から公立中。今では上の子が不登校になったらしく、近所歩いているのを見かけた事ありますが、本当に生気を感じられないような表情で見てて可哀想になります。お母様の表情もとても怖い顔つきに変わりました。

    どこでご家族に亀裂が入ったのでしょう?

  3. 【6352120】 投稿者: 表現の配慮  (ID:NP1BbFJnSj.) 投稿日時:2021年 05月 26日 09:06

    公立中を語るとき、それぞれの地域で違うと思うので表現は配慮したほうがいいですよね。例えば、自分の学区は15%ほど私立中に行く東京市部ですが、自分の周りでは私立中は全国平均7%以下で開業医の子供も公立ですが、とか、立ち位置が多少でもわかる、世間の中の一部であるとわきまえた投稿であったほうが良いと思います。

  4. 【6352121】 投稿者: ?  (ID:8L.QQjO/Wzc) 投稿日時:2021年 05月 26日 09:10

    どこですか?
    普通それなら自転車オーケーですよ

  5. 【6352128】 投稿者: そんなの…  (ID:4X1U5sYsaEc) 投稿日時:2021年 05月 26日 09:14

    無理矢理中受させられた典型的な例じゃないですか。

    失敗して最初から公立の下の子は普通に生活してるんでしょ?
    上の子は中2から転校。
    周りだって「私立行ってたのになんで?」となるし、そういうの心折れますよ。

    うちの近所の私立から公立転校した子は親が配慮して本来行くべきの地元公立ではなく、少し離れた方に転校させてましたし、高校受験のタイミングで本人の希望通りの高校に転校?した子もいましたよ。

    その近所の人、毒親?そういう親に限って子供の本心も見抜けずに「うちの子は中受で幸せ」とか言うんですよねー。
    子供本人だって親が怖くて「嫌だった」って言えないだけなのに。

  6. 【6352132】 投稿者: 通り菅り  (ID:87kMdPZQUu.) 投稿日時:2021年 05月 26日 09:23

    隣の芝は青い。

    いつの時代も、そうですわ。

  7. 【6352134】 投稿者: お育ちかな  (ID:2uFEf1usfmo) 投稿日時:2021年 05月 26日 09:24

    その子を助けてあげられるわけでもないし、自分に害が及ぶ訳でもないのに、他人の家庭事情を話題にしてヒマ潰ししているんですね。

  8. 【6352203】 投稿者: うーん  (ID:LqrdBwOJ.ww) 投稿日時:2021年 05月 26日 10:15

    失敗しないでいられる方がいいと思うけど、よかれと思ってのことなのに失敗ちゃうこともあるよ。
    親力の有無と共にリカバリー力が必要だけど、自分が失敗してないとリカバリー力が養われてないのかな。
    中学受験がいけないんじゃないよね、中学受験させたことがいけないのでもないと思う。
    学校選びでもない。
    たまたま、入学した学年でクラスで上手くやれなかっただけだと思いますよ。
    あとは、家庭内の雰囲気として、失敗を許さない雰囲気があったかどうかとかかな。
    失敗したらリカバリーすればいい、そう考えて、どんな時も楽しく生きたいね。
    近所の詮索は嫌かな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す