最終更新:

71
Comment

【6471974】受験やめなよ

投稿者: イライラガミガミママ   (ID:idxEa0gIZf.) 投稿日時:2021年 09月 06日 10:32

って父親と母親で囃し立ててしまいました。
元々6年からの受験組です。
かなり不利です。
でもやると決めたからには、と応援してきました。未だに算数は応用問題が解けない、何よりやれば点が取れる漢字も壊滅的。
夏休み何やってたの?って思う。
こんななら落ちるよ、受かるところないよ。って話してしまいました。
今朝の漢字プリントも間違いだらけで、我慢の限界です。
理社は塾のペースに任せています、勉強時間の少ない社会ばかり得点がいい…。
今朝は学校行かない!受験辞めればいいんでしょ!お前なんか親じゃない。と言われました。
言われた所で、受験をするのかしないのか、そもそも合格できるのか。
中途半端で終わるのか。情けない。この気持ち、そしてへし折ってしまった子供の気持ちのケアは、どうしたらいいでしょうか。
やってしまった。情けないです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【6475653】 投稿者: 白乃椛蓮  (ID:tF4vx6J.iS6) 投稿日時:2021年 09月 09日 12:43

     レス読んでないのですが・・・一度、お母様&お父様の2人でキッチリ時間を計って志望校の過去問全科目を解いてみて下さい。何の準備も無しにぶっつけ本番でやってみると、時間的にも余裕が無いし思わぬミスもしてしまうという事がお分かりになるかと思います。時間に追われると分かっているのに思い出せないなんて事もありますしね。
     もし、満点が取れる自信があるならば、その勇姿をお子様に見てもらうのも良いかもしれませんね。
     もし、けっこうミスってしまったら、お子様に「私達も準備不足で点が取れませんでした。自分の事を棚に上げて、酷い事を言ってしまい申し訳ありませんでした」と謝って下さい。
     その上で、心を入れ換えて出来る限りのサポートをしたいと思うので、もう一度一緒に頑張ってみませんか?とお誘いしてみてはいかがでしょうか?

     私の年代だと親や教師が子供を叩いたり殴ったりって事が普通にありましたから、ガミガミくらいで親子関係が崩れる事はありませんでしたが、最近のお子さんは繊細ですからね、面倒だけど泣きながらひと芝居打つしかないかもしれませんww

     とまあ、そんな事よりも受験校の過去問のコピーとか全部準備出来てますか?出願の締切日、受験料や入学金支払の締切日時、試験日当日の移動シュミレーションetc.しっかり調べて、万全な計画が出来ていますか?
     お子様が確実に合格出来る抑え校を見つけておくのも親の仕事です。(そのためにも親自身が色々な学校の過去問を解いてみないとダメだと思います)

  2. 【6476223】 投稿者: 高校一年ハハ  (ID:B7WgyzPSt.g) 投稿日時:2021年 09月 09日 21:28

    他の方もそれぞれ苦労があるのですね。

    私は恥ずかしい事にお酒です。
    アルコール度数が低いのを薄めてちびちびやって
    無理やり自分を楽しい気持ちにしてしまいます。
    休肝日も入れてやっていますが、寄る年波に勝てなくなりました。
    上の二人まではガンマの値も良かったのですが、
    下の子の時は、たまに悪くなります。
    数値に一喜一憂しながら中学受験をしています。

    私も上の二人をY60越えて入れました。
    まだ最後の一人が残っています。
    この子も上の子供達と同じ偏差値帯の学校を狙っています。
    大学受験まで頑張るぞー!

  3. 【6477220】 投稿者: 塾  (ID:kC02m4EuKBE) 投稿日時:2021年 09月 10日 18:12

    6年からじゃ、塾頼みは無理。塾は4年から積み上げていくよう、カリキュラムが作られていて、4、5年がある程度わかった子用の授業を6年で提供している。
    6年の授業の内容がわかるには、今日の授業を家で基礎からやってから次の日に授業に出るしかない。
    そのお膳立てを親ができないなら、授業がわからないのは当然で、子供のせいではない。

  4. 【6477303】 投稿者: お  (ID:ruidLDYIPlo) 投稿日時:2021年 09月 10日 19:15

    受験を取り上げて、そんな甘ったれぶっとばしましょう。
    このまま通熟しても、塾にお布施するだけです。無意味です。

  5. 【6477693】 投稿者: 受験するのは子供  (ID:vnpaBMH/kmk) 投稿日時:2021年 09月 11日 05:04

    子供が受験したいと言うのだから黙って環境だけ用意すればいいのです
    私も6年から始めましたがY60のところに合格してますが親は高卒だし何も言わなかった
    ダメなら区立に行けばいいだけのこと
    本人はどの程度の立ち位置かは分かっていて、行きたい学校に受かりそうかはわかっているはず
    6年から始めたなら重く考えずに捉えたらどうですか?
    親のあなたが受験に首を突っ込みたいなら子供の間違えている問題を見てどの単元を苦手にしているか、どんな発想ができないのか理解することから始めましょう それができないなら何も言わないことです
    それと、(たまたま)応用問題ができて基本問題を間違えるほうが本質を理解してないからこの先の成績は痛いものになりますよ

  6. 【6479451】 投稿者: やってみたら  (ID:rgMdRB2iIJM) 投稿日時:2021年 09月 12日 14:48

    勉強が想像以上に難しいし、範囲が広すぎたんですよ。やらなきゃわからないことだし仕方ない。
    子供なんてまだ経験値が少ないんだから、やってもやっても上がってこない点数、偏差値にトンネルの中に入ってしまった状態で、抜け出し方がわからないんだよ。

    どれくらい大変かわからず親もOKしちゃったんじゃないの?
    6年から始めてついて来れる子なんて、例えば公文で算数、国語を中学生範囲終わらせていて長時間勉強に耐えられたり、(それでもy偏差値55難しい)6年からで偏差値60越えは元々東大ねらえるような記憶力、理解力の持ち主だよ。
    予習シリーズ4、5年の算数(植木算や方陣算は沢山やらなくて良い)をガンガンやりながら他教科やれば偏差値50くらいのところ受かるのでは?

  7. 【6481145】 投稿者: 感想  (ID:Ol2kgrygZMU) 投稿日時:2021年 09月 13日 19:42

    おそらく親のマインドはそう簡単に変わりません。
    これは長い時間かけて、子供の成長を感じているからこそ、今の時期に純粋に応援できるものだと思います。
    塾の先生にも今の時期に親がやれることは、過去問のコピーぐらいだと言われました。6年生のこの時期に子供は一生懸命やらない子はいない。塾で精神的に追い込んでいるので家では絶対に追い込まないでくださいと言われました。
    うちは3年生から準備してきて、今やっと怒らなくなりました。受験勉強、模試の結果が良い時も有れば悪い時もあり、少しずつ結果が出てくるものです。
    ましてや6年からの参入組でY50に合格できれたら天才レベルだと思う。それぐらい難しい世界で戦っていると思います。
    それを理解した上で子供と接してあげて欲しいです。
    勉強を嫌いになると中学入学後に悲惨なことになりますよ。

  8. 【6482636】 投稿者: じ  (ID:ruidLDYIPlo) 投稿日時:2021年 09月 14日 20:55

    反抗期に、負けないこと
    生意気な口がたたけなくなるまで、叱ること
    調教も腕次第です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す