- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 2023 (ID:k29SqvNyfR6) 投稿日時:2022年 05月 16日 10:10
サピックス、四谷大塚、日能研の2023年入試の男子偏差値の比較表を作成しました。
・サピックスと四谷大塚は4月に出た予想偏差値、日能研はまだ予想偏差値が出ていないので2022年結果偏差値を載せています。
・難関校の受験者の多いサピックス偏差値を基準に、S56以上の学校を載せています。
・参考に、2022年予想偏差値(最終の2022年12月のもの)からの変化を△▼で表示しています。
2/1
開成 S67 Y71 N72
麻布 S62 Y68 N68△
武蔵 S61△ Y65 N67△
駒東 S60 Y65△ N65
広尾SG S60 Y65△△N64※
渋渋 S59 Y66 N67
海城 S59△ Y64 N63▼
慶應普 S59 Y64▼ N64▼▼
広尾 S59 Y64△ N64△※
早稲田 S58 Y64 N65
早実 S57 Y64△ N65
広小 S57△ Y56△△N61△3※
早大 S56 Y64 N62
広尾 S56 Y59 N62△
※午後(1科目入試は除く)
2/2
聖光 S65△ Y70 N69△
渋幕 S64 Y69 N69
渋渋 S63 Y67 N69△
栄光 S62△ Y67 N65▼
広尾医 S61 Y65△ N68△※
慶應湘 S60 Y65 N66▼
広小 S57△ Y57 N58△3※
本郷 S56 Y62 N63△
※午後
2/3
筑駒 S72△ Y73 N72
海城 S62△ Y66 N67
筑附 S62 Y66 N67
早稲田 S62△ Y67 N67▼
慶應中 S60△ Y64 N67△△
都小石 S60 Y68△ N66
浅野 S57 Y65△ N64
広小 S57△△Y57 N-※
明明 S57△ Y60 N61
都武蔵 S56 Y62 N64△3
東邦 S56 Y60 N61▼
暁星 S56△△Y59△ N58※
※午後
-
【6778950】 投稿者: 慶應 (ID:XU787Yzdqng) 投稿日時:2022年 05月 16日 10:23
普通部はやや下げ傾向、中等部はやや上げ傾向。共学志向の高まりも影響してるのかね。
-
【6778970】 投稿者: 比較 (ID:4fGJZ1y3AaE) 投稿日時:2022年 05月 16日 10:34
だいたい、S偏差値+5~7 ≒ Y偏差値(男子) ≒ N偏差値
という感じですね。
そうなってない学校は、塾のカリキュラムによる得意不得意なのか、偏差値設定の思惑の関係なのか。 -
【6778983】 投稿者: ぱっと見 (ID:RjuUIrWCb6.) 投稿日時:2022年 05月 16日 10:41
広尾系が今年もじりじり上げてきてるな。
-
-
【6779074】 投稿者: 日能研と神奈川 (ID:Z72Afam8t1s) 投稿日時:2022年 05月 16日 12:00
栄光、慶湘、普通部で日能研の偏差値が下がってるの見ると、Nがお膝元の神奈川で強いことがわかる。
-
【6779241】 投稿者: 母集団 (ID:ab4Ogpzcl.2) 投稿日時:2022年 05月 16日 14:19
サピに限らずどの塾も偏差値上昇傾向にあるけど、昔は中学受験しなかったような成績のそれほどよくない子も中学受験に参戦してきて、偏差値50のレベルが下がってきてるということなんだろうか。
-
【6779466】 投稿者: 時代 (ID:P6qWYCwLY3U) 投稿日時:2022年 05月 16日 18:09
午後入試校が表に入っているところに時代の流れを感じる。
他スレで、午後入試を並べるのは適切じゃないみたいなコメントも見かけたけど、調べてみると例えば広尾SGや広尾医サイの午後入試は募集人数に対して3倍程度の合格者数で、これって渋幕の1月入試、渋渋や本郷の2日入試、早稲田の3日入試なんかと同様の水準。結局、午後入試も2日以降の午前入試も併願戦略という意味では本質的な違いはないと言える。
もちろん、午後入試や2日以降の学校が本命校という場合もあるだろうし。 -
【6779496】 投稿者: 午後校推し (ID:auB0LVHNGiM) 投稿日時:2022年 05月 16日 18:44
2/1am と 2/2am の偏差値が別であるのと同様、試験時間帯の異なる 2/1am と 2/1pm の偏差値を同じ括りにすべきではないね。
午後校よく見せたいのは分かるけどね。。。
↓
広尾SG S60 Y65△△N64※
渋渋 S59 Y66 N67
広尾 S59 Y64△ N64△※
広小 S57△ Y56△△N61△3※
広尾 S56 Y59 N62△
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 30年前の帝塚山中学校 2022/06/30 11:28
- 埼玉の新興勢力!新御... 2022/06/29 18:25
- 帝塚山中学について 2022/06/29 17:52
- 中学受験コース、能開... 2022/06/29 15:37
- 早生まれ中学受験生の... 2022/06/29 13:35
- 愛光の前受けは必要で... 2022/06/29 12:18
- 情報教育の行き届いた学校 2022/06/29 08:15
- 中受「女児あるある」? 2022/06/29 00:59
- 医大への道・メディカ... 2022/06/28 19:34
- 成城中学校を目指す小6... 2022/06/28 18:23
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- スッキリ!中学受験密...2022/06/29 22:02
- 最難関・難関女子 R4推移2022/06/30 19:02
- 埼玉御三家の偏差値及...2022/06/30 13:11
- 関西最難関中学のスレ2022/06/29 23:27
- 中学受験を知らない人...2022/06/30 11:32
- 城北、芝、攻玉社、世...2022/06/30 15:37
- 埼玉の精鋭、五人囃子...2022/06/30 18:28
- 人気の埼玉共学御三家 ...2022/06/30 14:25
- S56~60の進学校(駒場...2022/06/30 00:04
- 【女子最上位】桜蔭・...2022/06/30 18:48
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 最難関・難関女子 R4推移 2022/06/30 16:55 日能研R4結果偏差値が出ました。 女子の偏差値推移です。 ...
- 埼玉の精鋭、五人囃子... 2022/06/30 16:46 私立進学校がなかなか育たないと言われた埼玉も近年になって...
- 塾に行く人の割合が多い件 2022/06/30 16:41 先取りありの中高一貫校、中学生ですが、最近周りがほとんど...
- 中受「女児あるある」? 2022/06/30 16:17 幼稚園の時や小学生低学年時 女子は特に、発達が早い、遅い...
- 愛光の前受けは必要で... 2022/06/30 16:09 本当に必要? 寮に入れるつもりはないのに受けるの