最終更新:

35
Comment

【6977725】私大文系入試は「機能不全」に?

投稿者: 読みましたか?   (ID:bczanyV7jak) 投稿日時:2022年 10月 22日 11:23

大学受験の話ですが、これは結局もっと早い段階からの問題だと思ったのでこちらに上げてみました。

ダイヤモンドOnline
私大文系入試は「機能不全」に?進む少子化と受験生の心構え

読まれた方いらっしゃいますか?

うちは一人目が今年の冬共通テストを受けたので興味深く読みましたし、テスト後に子供の話を聞いていたことからある程度納得の行くお話しだと思いました。

読まれた方いらっしゃいましたら、どのようにお感じになりましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【6978649】 投稿者: そうかな  (ID:UoRQRQW.jSc) 投稿日時:2022年 10月 23日 10:10

    >私立文系の多くが英国社で受験出来てしまうからね。

    記事の内容は、日東駒専あたりから下は、それすらなくなって、推薦や総合入試で年を越すことなく入学を決めてしまう学生が大多数になる、、、という物では? つまり、私立文系の多くが英国社で受験しなくても入学できてしまうという時代が来るかもしれないという話。

    3教科一般入試できるのは、まだ上位の私立。

    私立中高の無償化を進めた大阪府や東京都では、推薦で生徒を集める私立中学が出始めているそうだから、小学生の時から一度も入試を経ないで推薦だけで大学まで入れる人数が増えるかもね。

  2. 【6978694】 投稿者: そうですね  (ID:nKVQzVkFKwA) 投稿日時:2022年 10月 23日 11:02

    私大の指定校推薦は高校の評定点勝負なので、定期テストと提出物ですね。つまり中受族が嫌う公立中の内申点のようなもの。

    公募推薦やAOなどの総合入試は、調査書+志望理由書+1〜2科目のペーパーが多くて、国立大や有名私大は倍率も高く、一芸入試的ではあるが競争が働くけど、一般の私大の中にはペーパーは無くて面接だけ、しかも全入に近いところも結構ある。

    あと日東駒専の附属中は、ずいぶん前から、専願推薦でほぼ全入の枠を持ってる所ありますよ。

  3. 【6978700】 投稿者: 刺し身のツマだとな  (ID:8moB5QrDZ5Q) 投稿日時:2022年 10月 23日 11:06

    試験すらない、とか
    私立文系の扱いが可哀想すぎて、同情せざるを得ない

  4. 【6978753】 投稿者: 人による  (ID:HXO1kP4eA/2) 投稿日時:2022年 10月 23日 12:02

    先週知人と話したら、この時期すでに指定校の学内選抜が決まっていると言っていました。皆が追い込みで学力を伸ばす時期に、定期試験をそつなくこなせば大丈夫とのこと。この時期で決まっているってびっくり。
    これをラッキーと捉える層と、この人たちと一緒に大学で授業を受けるのかと不安になる層がそれぞれいます。

  5. 【6978802】 投稿者: 今さら感  (ID:ciy5wX4Jdcc) 投稿日時:2022年 10月 23日 12:44

    基本的に私大の体質的な問題。受験生の問題ではないですね。

    今年の共通テストは突然の難化のようなセンセーショナルな話になっていますが、全然そんな話じゃ無いですよね。
    国公立は文科省リードの元、各自治体教育委員会・初等中等教育現場は実現度のレベルはともかく「知識・技能や思考力、判断力、表現力」を総合的に育成・評価する」方向を模索する方向に動いています。
    東京で見れば都立中高一貫校の適性検査の出題方針や都立トップ校の学校経営のグランドデザインなどはお上に極力忠実にそれとトレース取れるような建てつけになっています。しっかり忖度しています。
    今回の共通テストで大崩れした都立は多くはないように思えます。
    地方公立は結構影響を受けていたように見えましたが…
    今回の共通テストでは知識網羅型のテストから完全に脱皮することを鮮明にしただけですね。既定の路線。
    制限時間内での適切な処理量の是正はあるかも知れませんが、それ以外は世論に流されて方針を変えるようなことは無いでしょう。
    2次試験もこれまで通り、記述中心でしっかりと解答を表現させる出題。
    そもそも国公立はずっとそう言う試験を続けてきているので別段困らない。

    共テ利用で私大に活用の門戸を開いているのは私大側がそう言う作問を自主的にやるノウハウも短期間で採点処理する術も無いから「アラカルト形式にするので好きに活用してください」だと思います。
    私大の方は経営的事情から青田刈り的な年内テスト(お客さん確保)に足場を移しています。AO入試は総合型選抜と名を変えて学力を測るテストを入れるようにしていますが申し訳程度。
    私立中高に限らず、公立高校でも私大の進学実績を上げることで存在感を示したい中堅学校は一般入試においても早々に文理を分けて科目を絞り込み網羅主義的な試験で回答精度を上げる教育にご執心ですね。

  6. 【6978834】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2022年 10月 23日 13:04

    今、私立大学600、国公立それぞれ100位ずつありますか。

    私大文系入試と言っても、大学はピンキリ。
    みんなイメージする大学が違う。平均? 300番目くらいの大学の話? どのあたりかな。

    なおかつ、入試改革、選抜改革は私立文系に限った話でもなく、東大はじめ国立公立大学もさまざま手を打ってきてます。
    とにかく一発テストのみ? もありですが、、少なくしようと。

    高校時代にどんなことやっていたのか、大学学部でどんなことやりたいのか?
    アドミッションポリシーが各大学学部にもあるので、一発テストだけではわからないこと多々あるでしょう、、が本質で、海外からの学生も出来るだけ公平に可能に限り同一選抜に持っていきたい、世界の大学との競争、併願も出来るようにという方向だと思います。

  7. 【6978946】 投稿者: すべからく  (ID:cH3R66cnOus) 投稿日時:2022年 10月 23日 15:04

    早慶含めて私文を見る目はそれなり、です。

  8. 【6979031】 投稿者: そうですね  (ID:nKVQzVkFKwA) 投稿日時:2022年 10月 23日 16:35

    私大の指定校推薦や運動部の監督推薦は、9月末で高校内の選抜は終わってる(≒合格がほとんど決まってる)と思います。

    今は総合入試組が公募推薦やAOの志望理由書書きに勤しんでいる頃では。彼らも年内には合否が決まる。

    中堅、特に私立中高一貫は早く楽になりたいという親の意向もあり大学への入り方が本当に色々になってきてるので、同級生がどんどん先に決まって抜けていく中、モチベを保つのがたいへん。
    中堅校から2月3月まで一般入試を戦い抜いた子は本当に立派だと思うわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す