最終更新:

398
Comment

【7062396】合格実績成長率ランキング

投稿者: お勧め   (ID:N13G384fMz2) 投稿日時:2023年 01月 07日 11:35

学習塾が勧める最近、合格実績が伸びている中高一貫校(大学通信)

1位は広尾学園、2位は大宮開成、3位は本郷がランクイン。4位は東京都市大等々力と東京都市大付が並び、6位には洗足学園が続いた。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 36 / 50

  1. 【7159460】 投稿者: なぜか  (ID:xyyRZzYbSig) 投稿日時:2023年 03月 25日 22:44

    桐朋なんか昨年から早慶50人減らしてますね。城北は30人位。こっちの方が急減してて心配、、スレタイに関係ないですが。。

  2. 【7160483】 投稿者: いや  (ID:akQjKVJFLXs) 投稿日時:2023年 03月 27日 01:46

    都市大の話題から、あえて桐朋や城北を落とすコメントをするのはちょっといただけません。合格実績が成長している学校についての話題の方がいいですね。

  3. 【7160811】 投稿者: 両面  (ID:.32gR/ticMA) 投稿日時:2023年 03月 27日 15:35

    合格実績が成長するというのは、以前よりも優秀な生徒が志望するようになったということと、教育の成果で合格実績を伸ばしたということの両面があると思うが、いずれにせよ学校にとっては名誉なことだね。

  4. 【7161484】 投稿者: 何故減少  (ID:JTiQr/.mCdI) 投稿日時:2023年 03月 28日 10:59

    毎年同じ様な卒業数でないと可笑しいのに
    卒業数が明らかに減少はいい事ではない。
    どのくらい減少か知らないが攻玉社も
    去年急減し今年は世田谷が急減している。
    率は良くなるが中高一貫だから基本的に卒業数はある一定数のはず

  5. 【7161717】 投稿者: 現役進学率  (ID:TTfpcxaysFo) 投稿日時:2023年 03月 28日 14:21

    早慶 現役進学率(同水準の男子校共学)は、以下内容となります。
    今年は未だ詳細があがってきていない為、2022年度で集計。

    【学校名(卒数) 現役合格数 / 現役進学者数 (現役進学率)】

    1. 攻玉社 (222) 149 / 58 (26.1%)
    2. サレジオ学院 (178) 141 / 43 (24.2%)
    3. 本郷 (306) 171 / 64 (20.9%)
    4. 広尾 (277) 143 / 53 (19.1%)
    5. 市川 (451) 197 / 84 (18.6%)
    6. 東京都市大 (232) 135 / 43 (18.5%)
    7. 城北 (329) 136 / 58 (17.6%)
    8. 暁星 (157) 63 / 26 (16.6%)
    9. 世田谷学園 (213) 90 / 33 (15.5%)
    10. 芝 (286) 139 / 43 (15.03%)
    11. 東邦 (293) 99 / 44 (15.01%)
    12. 昭和秀英 (289) 105 / 40 (13.8%)
    13. 桐朋 (308) 94 / 40 (13%)
    14. 栄東 (445) 166 / 55 (12.4%)
    15. 逗子開成 (259) 121 / 27 (10.4%)
    16. 巣鴨 (266) 33 / 24 (9%)
    17. 獨協 (190) 15 / 10 (5.3%)

    早慶附属係属/女子校を除いては、
    開成/聖光/渋幕等の最難関男子校共学校を含めて、攻玉社が早慶現役進学率ではトップ。
    芝が想像したよりも低かったのが、少し意外でした。

  6. 【7161745】 投稿者: 現役進学率  (ID:TTfpcxaysFo) 投稿日時:2023年 03月 28日 14:43

    因みに、攻玉社の2023年の早慶 現役進学者数が判らない為、2022年をベースに予測すると、

    攻玉社
    【2022年】
    卒数:222名
    早慶 現役合格数: 149名
    早慶 現役進学者数: 58名 (38.9%)
    現役進学率:26.1%
    【2023年】
    卒数:240名
    早慶 現役合格数: 160名
    早慶 現役進学者数: 予測値 62名 (38.9%換算)
    現役進学率: 25.8%

    2022年と比較した場合、若干現役進学率が落ちるも、男子校共学校における早慶現役進学率としてはトップクラスではあると推測されます。

  7. 【7161820】 投稿者: 流石に  (ID:kbWvOyoVMQs) 投稿日時:2023年 03月 28日 16:03

    サピ含め、2/1の攻玉社 偏差値は見直した方がいいんじゃない。
    実績と偏差値の乖離が半端ない。

    実際、今年、攻玉社に進学する知り合いのお子さんも、
    早稲田志望から急遽2/1直前で安全策をとって早稲田は2/3に変更してた。
    持ち偏差値はS60程。
    その子の友人(海城 第一志望)も、同様に2/1安全策をとって結果は攻玉社進学。
    結局、その様な子が多いんじゃないかな。

    今年の男子校の激化は半端なく熾烈だったらしく、結局は直前での判断がカギを握ったらしい。
    かわいそうだけど、周りに何人も全落ちや1月校入学(遠距離通学)となった子がいる。挑戦する事は悪くないが、人生、勝負をするのはここじゃないと思う。
    中学受験は余裕を持って、が一番重要。
    最も大事なのは、競馬じゃないけど第四コーナーまでは余力を持たせ、最後の直線で能力を爆発させること。
    それと、大事な子供に悲しい思いをさせないこと。

    来年の入試は今年以上に激戦となるらしいから、男子も女子も中位難関校の人気が更に増すんじゃないかな。

  8. 【7161872】 投稿者: 仮説を立ててみた  (ID:QazXMZc.tzE) 投稿日時:2023年 03月 28日 17:12

    やっぱり、偏差値と実績が見合わないんだよね、攻玉社。

    仮説として考えられるのは、
    結局、偏差値ってサピでいえば6年秋以降のSO4回平均がベース。
    普段のマンスリーや組分けは良くても、SOで失敗。
    そのSOで失敗した男子の一部が、2/1を実力以下の偏差値帯となっている攻玉社を受験。
    但し、実際には実力のある子達だから、攻玉社の管理教育も相まってメキメキと能力が向上安定。
    結果、大学受験では能力相応の大学へ進学。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す