最終更新:

398
Comment

【7062396】合格実績成長率ランキング

投稿者: お勧め   (ID:N13G384fMz2) 投稿日時:2023年 01月 07日 11:35

学習塾が勧める最近、合格実績が伸びている中高一貫校(大学通信)

1位は広尾学園、2位は大宮開成、3位は本郷がランクイン。4位は東京都市大等々力と東京都市大付が並び、6位には洗足学園が続いた。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 40 / 50

  1. 【7165200】 投稿者: 比較すると  (ID:OfsmboUxsbU) 投稿日時:2023年 04月 01日 00:09

    入口偏差値が近いところで比較すると、攻玉社は、特別選抜のS58偏差値も踏まえると、入口通りの実績かなというのが率直な感想です。悪いという意味ではありません。
    なお、本郷は高校募集もしており中学受験ほど偏差値が高くないので、その分、大学実績の率は低めに出ます。

    2022年の実進学先(現役)
       ‘16偏差値 国公立 早慶 上理 (合計)GMARCH 日東駒専 その他
    都付大 S48-   26% 19%  7%   51%  16%   3%  30%
    攻玉社 S46-58 18% 26%  7%   51%  10%   4%  35%
    桐朋  S46-54 23% 13%  4%   41%  7%    1%   51%
    本郷  S46-55 17% 21%  6%   44%  13%   3%  40%
    都市大はⅡ類偏差値が不明

  2. 【7166707】 投稿者: 2023  (ID:noT5WE0X7.I) 投稿日時:2023年 04月 02日 09:48

    2023の大学入試結果を踏まえると成長率高いのはどこだろう。

  3. 【7166828】 投稿者: 真ん中  (ID:zUTfafGv5tw) 投稿日時:2023年 04月 02日 11:32

    中間層のマーチ率も意外と大事
    桐朋は日程不利で浪人強く比較的多め
    志願者数人気通り難関併願多く安定的に強いのは本郷

  4. 【7166871】 投稿者: いや  (ID:TTfpcxaysFo) 投稿日時:2023年 04月 02日 12:01

    本郷は、人気/入口偏差値に対して、実績が伴っていない。
    攻玉社をベンチマークにした場合、本郷の実績は攻玉社の合格数をx1.5して漸く並べる程度。何故なら、偏差値以外に卒数も本郷は多いので。
    そう考えると、本郷は優秀な受験生を多く獲得は出来ていても、それらを育てる教育力に欠けている。

  5. 【7166933】 投稿者: 印象としては  (ID:Rr6DoQzJgEU) 投稿日時:2023年 04月 02日 13:03

    やはり攻玉社は偏差値なりという気がするな。都市大や本郷(高入生の影響も考慮)あたりとの比較で。

    2022年の実進学先(現役)
       ‘16偏差値 国公立 早慶 上理 (合計)GMARCH 日東駒専 その他
    都付大 S48-   26% 19%  7%   51%  16%   3%  30%
    攻玉社 S46-58 18% 26%  7%   51%  10%   4%  35%
    本郷  S46-55 17% 21%  6%   44%  13%   3%  40%
    桐朋  S46-54 23% 13%  4%   41%  7%    1%   51%
    都市大はⅡ類偏差値が不明

    2023年 東京一工国医 現役
    サレジオ 16.9%
    芝    14.1%
    都付大  12.3%
    攻玉社  10.8%
    本郷    8.3%
    桐朋    7.3%

  6. 【7167137】 投稿者: 現実的なデータとして  (ID:2y5.70tGo/.) 投稿日時:2023年 04月 02日 17:40

    この偏差値帯の学校の実績を東京一工国医で比較するのは、些か無理があります。
    少なくとも、東京一工国医+旧帝難関国公立+早慶上理 を含めた数値が妥当。
    2023年度は、未だ各校の旧帝大を含む難関国公立及び早慶上理の進学者数の詳細が明らかになっていない為、旧帝大を含む難関国公立を除く、早慶上理の進学者予測数を基に
    東京一工国医早慶上理の現役進学率を算出してみました。

    2022年度
    【学校名(卒数) 東京一工国医 現役合格者数 ... 早慶上理 現役合格数 / 現役進学者数 (現役進学率) ... 合計 ...進学率】

    1. サレジオ学院 (178名) 31...229/51(22.3%)...82名...46.1%
    2. 攻玉社 (222名) 22...296/73(24.7%)...95名..,42.8%
    3. 東京都市大 (232名) 34...228/59(25.9%)...93名...40.1%
    4. 芝 (286名) 48...264/57(21.6%)...105名...36.7%
    5. 本郷 (306) 24...296/83(28%)...107名...35.1%
    6. 桐朋 (308) 31...166/53(31.9%)...84名...27.3%

    2022年度
    【学校名(卒数) 東京一工国医 現役合格者数 ... 早慶上理 現役合格数 / 現役進学者予測数 (現役進学予測率) ... 合計 ...進学率】

    1. 攻玉社 (240名) 28...281/69(24.7%換算)...97名...40.4%
    2. 本郷 (314名) 26...339/95(28%換算)...121名...38.5%
    3. サレジオ (178名) 29...174/39(22.3%換算)...68名...38.2%
    4. 東京都市大 (228名) 28...223/58(25.9%換算)...86名...37.7%
    5. 芝 (283名) 41...275/59(21.6%換算)...100名...35.3%
    6. 桐朋 (315名) 24...170/54(31.9%換算)...78名...24.8%

    ※ 上記の数値には、旧帝大難関国公立及び私立医学部の現役進学者数及び率はカウントしていない為、旧帝大等を含めた上位進学率は+20%程が加味される。

    攻玉社の場合、入口偏差値の間口の広さから、偏差値相当という印象を持たれても当然でしょう。
    でも実態は、そのS58の2/5入試組は算数1科目入試であって、その他科目の優劣は不明。
    仮に算数以外の科目でもその偏差値帯を持ち偏差とする子なら、2/5を待たず、受験は終了しているはず。
    しかも、攻玉社の国公立の合格校は旧帝一工国医が多く、そこは5教科万遍なく8割以上が要求される入試。
    2/5算数1科目で入学する子は20名程。明らかに実績に対する分母としては小さい数値。
    国際学級は、早慶上ではかなりの実績が反映されるとしても、難関国公立はやはり英語1教科が優れていても難しい。(ビリギャルは英語1教科で慶應に合格出来たが)
    それを踏まえると、2/1及び2/2入試の子の実績が国公立には大きく反映している、と考えるのが必然的。
    但し、この攻玉社の例年の特徴として、2/2入試組(S52?)よりもS46の2/1入試組の入学者割合が比重を占めているということ。
    そうなると、S46の偏差値帯の実績が色濃く抽出されるはず。でも、そうはなっていない。
    どの学校もそうだが、入学時の成績と卒業時の成績に相関関係は無く、個人の努力により幾らでも上昇曲線は描ける。
    恐らく、この学校の旧帝一工国医の実績は中3-高1で設けられる特別クラス(2/6クラス?)の生徒が主流で、その特別クラスに入る為に2/1・2/2・2/5・国際学級の生徒全員が、入口偏差値とは関係無く、学校の教育力と生徒全員の努力で学力が全体的に底上げされているのだろう事を憶測している。

    とはいえ、この学校の教育力の何がそんなに優れているのかが、さっぱり判らない。(親類も友人家族も未だ誰も入学したことがないので)
    それと、2/1の各塾の偏差値がこんなに低いのも、さっぱり判らない。
    知り合いの家庭が2/1直前で早稲田及び海城から急遽攻玉社へ2/1の受験校を変更したと以前記載したが、こういった家庭がそれなりに多くいるのではと考えているが。。。。
    しかも、その様な家庭の多くは6年秋以降に開催される志望校判定テスト等(サピでいえば第1-4回SO)での2/1第一志望校に攻玉社を入れているはずも無く、そうなれば、その志望校判定テストで第一志望としていた受験生のデータが主になるだろうから、2/1偏差値は低く反映していてもおかしく無い?のか。。。。

    確かなことは、この学校に入学し少なくとも6割以上につけていれば、難関国公立早慶上理には現役で突破出来ているという実績が脈々と続いていること。
    そして、一浪でもという覚悟があれば、8-9割以上が難関国公立早慶上理に進学しているという現実。

  7. 【7167140】 投稿者: 現実的なデータとして  (ID:2y5.70tGo/.) 投稿日時:2023年 04月 02日 17:44

    年度が誤っていたので、年度を修正。

    2022年度
    【学校名(卒数) 東京一工国医 現役合格者数 ... 早慶上理 現役合格数 / 現役進学者数 (現役進学率) ... 合計 ...進学率】

    1. サレジオ学院 (178名) 31...229/51(22.3%)...82名...46.1%
    2. 攻玉社 (222名) 22...296/73(24.7%)...95名..,42.8%
    3. 東京都市大 (232名) 34...228/59(25.9%)...93名...40.1%
    4. 芝 (286名) 48...264/57(21.6%)...105名...36.7%
    5. 本郷 (306) 24...296/83(28%)...107名...35.1%
    6. 桐朋 (308) 31...166/53(31.9%)...84名...27.3%

    2023年度
    【学校名(卒数) 東京一工国医 現役合格者数 ... 早慶上理 現役合格数 / 現役進学者予測数 (現役進学予測率) ... 合計 ...進学率】

    1. 攻玉社 (240名) 28...281/69(24.7%換算)...97名...40.4%
    2. 本郷 (314名) 26...339/95(28%換算)...121名...38.5%
    3. サレジオ (178名) 29...174/39(22.3%換算)...68名...38.2%
    4. 東京都市大 (228名) 28...223/58(25.9%換算)...86名...37.7%
    5. 芝 (283名) 41...275/59(21.6%換算)...100名...35.3%
    6. 桐朋 (315名) 24...170/54(31.9%換算)...78名...24.8%

    ※ 上記の数値には、旧帝大難関国公立及び私立医学部の現役進学者数及び率はカウントしていない為、旧帝大等を含めた上位進学率は+20%程が加味される。

  8. 【7167154】 投稿者: うーん  (ID:yGfEnPifE32) 投稿日時:2023年 04月 02日 17:59

    今年入学の攻玉社生の保護者さんですかね。なかなか熱いですね。
    でもちょっと仮定が多すぎるかな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す