最終更新:

398
Comment

【7062396】合格実績成長率ランキング

投稿者: お勧め   (ID:N13G384fMz2) 投稿日時:2023年 01月 07日 11:35

学習塾が勧める最近、合格実績が伸びている中高一貫校(大学通信)

1位は広尾学園、2位は大宮開成、3位は本郷がランクイン。4位は東京都市大等々力と東京都市大付が並び、6位には洗足学園が続いた。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 43 / 50

  1. 【7168152】 投稿者: 興味深々  (ID:uY5Phf4y1ks) 投稿日時:2023年 04月 04日 01:03

    それは、6年秋以降のSO4回平均のもので、その子達の平常授業のクラス、マンスリー/組分けの偏差値がどうだったのかは全く判らないですね。
    例えば、大規模校で上位1/3のクラス常連の子が、SOでは偏差値40半ばだったとした場合、
    あなたなら、どの様に解釈しますか?
    その子の持ち偏差値はS40台と位置付けられてしまうわけです。
    でも、本当の実力は?

  2. 【7168168】 投稿者: だろうね  (ID:QLdMlP4DOeM) 投稿日時:2023年 04月 04日 01:41

    そりゃ、攻玉社はSAPIXの80%合格偏差値が46の学校なんだから、普通は進学者のボリュームゾーンは偏差値40代前半になるわな。
    その校舎の実績もまさしくその通りになっているということね。至極普通。

    これに難癖をつけて、攻玉社に進学する子はSOが不調だっただけでマンスリーは良かったかもよ!?って主張してる人、どんだけ攻玉社推しなんだって話よ。

  3. 【7168178】 投稿者: 逆じゃね  (ID:KVP4JaGYr5U) 投稿日時:2023年 04月 04日 02:27

    >どんだけ攻玉社推しなんだって話よ。

    逆でしょう。ディスっているのだと思いますよ。
    実は入口は結構高いと主張して、入口に比して出口が素晴らしいという事実を否定しようと頑張っているのですから。

    なぜ玉社入学者「だけ」が、たまたまSOが悪かったことにしたいのでしょうかね。
    5日の20人だけで実績稼ぎまくっていると言わんばかりの言説もよく分かりません。

    サピは不思議と玉社推さないですよね。
    YやNは力を入れない手はありません。期待しています。

  4. 【7168229】 投稿者: 興味深々  (ID:uY5Phf4y1ks) 投稿日時:2023年 04月 04日 07:54

    攻玉社への入学者は四谷大塚が最も多い為、敢えて四谷大塚の偏差値を使用。
    その推移を踏まえた感想は、偏差値からは攻玉社の実績に不安要素は全く無いというもの。
    あなたの言う"上位校の併願として本郷が定着し、攻玉社が今までのような実績を出せるかは疑問に思っています。 "は、全く関係無いです。
    あなたの指摘が正しいなら、本郷の偏差値は伸長し、攻玉社は下降に転ずるはずですが、その気配は偏差値には現れておりません。

    攻玉社(第1回・第2回・特選)
    2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023
    55 55 55 56 56 56 56
    60 61 60 61 60 61 60
    64 64 63 63 63 63 63

    本郷(第1回・第2回・第3回)
    2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023
    59 58 60 59 58 59 58
    62 62 63 62 62 62 62
    63 62 63 63 63 63 63

    しかも、仮に上位層の併願者が本郷と攻玉社で被っていたとして、その多くはこのどちらにも入学していないですよね。
    というか、上位層の併願者は被らないです。
    例えば、
    攻玉社を併願とする上位層の多くは、2/1は神奈川県勢と早稲田/海城の直前変更組。
    本郷を併願とする上位層の多くは、開成を始めとする東京2/1の上位2番手(1番手は2/2を聖光/渋渋)組。
    1月の上位難関最難関校の合格切符も加味すれば、この層が本郷/攻玉社を選択する事はまず無いですから、被るも何もその点は懸念材料にはならないです。

    と、ここまで書いていて気付いたのが、異常に感じた攻玉社のサピ偏差値と違い、四谷大塚の偏差値には違和感が無いということ。
    何があったか知らないが、やはり、サピの偏差値がおかしいだけかもしれない。

  5. 【7168358】 投稿者: 情報は正確に  (ID:bw0PBDQ/8yU) 投稿日時:2023年 04月 04日 11:01

    想像による断定的な書き込みが多くてよくないですね。

    >攻玉社への入学者は四谷大塚が最も多い為

    根拠不明です(あるなら出してください)。攻玉社のサピックス合格者127名に対して、四谷大塚124名ですが。


    >攻玉社を併願とする上位層の多くは、2/1は神奈川県勢と早稲田/海城の直前変更組

    いえ、塾の併願情報を見ると、2/2攻玉社受験生の2/1受験校のトップ5に神奈川の学校も海城も入っていません。想像で書きすぎです。


    >異常に感じた攻玉社のサピ偏差値

    あなたには残念でしょうが、2023入試ではサピックスでも四谷でも本郷と攻玉社の偏差値はさらに開きました。下の数値のサピは2022年12月の予想偏差値、四谷は2023結果偏差値です。

    1日  サピ  四谷
    本郷  S51  Y60
    攻玉社 S46  Y55 

    2日  サピ  四谷
    本郷  S57  Y63 
    攻玉社 S53  Y61

    攻玉社は本郷と比べる学校というよりは、世田谷学園(S45、Y55)あたりと比較検討する学校だと思います。

  6. 【7168422】 投稿者: サピ推し  (ID:MjK3CoCv43w) 投稿日時:2023年 04月 04日 12:07

    都市大付属1日午後みたいに伸びている学校は
    サピ大量合格が多い以上サピが消極的な時点で
    ある程度到達点合格実績に限界がある。
    攻玉社は大抵京大一橋が極端に少なく
    東工大が東大と同じぐらい多い。
    理科系だからだが全体的には近年東京理科大や東工大は減少気味

  7. 【7168474】 投稿者: 感想  (ID:ydog.cHTZ72) 投稿日時:2023年 04月 04日 12:47

    攻玉社のステマしたい人が、
    「実は、うちの長男は東大10傑常連校ですが、・・・攻玉社の2/1の偏差値を見ると矛盾でいっぱいいっぱいになるわけで。それで、本当のところはどうなのかと、私の好奇心に火がついてしまった次第です。」
    と、誰でもわかる嘘をついてまで攻玉社を一生懸命上げる書き込みしてるのに、

    情報通みたいな人に攻玉社の人気低迷ぶり(偏差値下落ぶり)を包み隠さず書き込まれて、かえって学校のイメージを悪化させることになってるの、なかなか世知辛い世の中だなと感じる。

  8. 【7168584】 投稿者: ん?  (ID:C9c0DSr91NE) 投稿日時:2023年 04月 04日 15:36

    攻玉社のサピックス合格者127名に対して、四谷大塚124名ですが。

    人のこと言えないんじゃないの。
    サピの合格人数が四谷同等に多くても、サピの進学者数には反映しないよ、特に中堅校は。
    偏差値で云々言いたいなら、進学者数が多い塾のものが信用大。

    しかも、偏差値でなんてどうでもよくて、大事なのは進学実績な。
    偏差値ではずっと攻玉社のずっと上をいっているのに、進学実績では攻玉社よりもずっと下って情けなくない。

    2023年の結果偏差値が云々も、実績で買ってからにすれば。
    偏差値でしか自慢出来ない学校って、本当に情けない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す